×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
あれとかこれとか欲しい本の発売日でした。
過去の経験からして絶対売ってない自信はあったんだけど(田舎なので新刊の入荷は一~二日遅れるっぽい。雑誌は普通に売ってるのに)、でも万一あったら嬉しいな♪な気持ちで、自称何でも揃う本屋さんに行きました。
まぁ、妥当に、売ってませんでした。
既刊の未購入だったやつだけ買って帰ってきました。
翌29日、同じ本屋さんに行きました。
28日発売の雑誌と小説とコミックスが欲しかったんだけど、コミックスだけ売ってました。
買いました。
その後、自宅の最寄りの本屋さんに行きました。
小説は今までずっとこっちで買ってたので今回も多分こっちにならあるだろうと思っていたのですが、同じレーベルの今月の新刊は並んでたのに私のお目当てのだけがありませんでした。
売れたのか。
それとも入荷してないのか。
更に30日、今度は多分市内では一番品揃えがいいんじゃないかなぁな本屋さんに行きました。
小説が平積みで置いてありました。
こうだろ。
今月の新刊って言ったらこういう扱いが普通だろ!
買いました。
雑誌だけが未だに入手できてないんですが、年末進行で28日発売だよね?
と思って今調べたら普通に今日発売でした。
ちょっ、今日は出かけられないんだけど……!
+ + +
そういうわけで、昨日手に入れた欲しかった小説を読んでます。
アンゲルゼ四巻。
八割くらい読み終わった。
この小説は全五巻で完結予定だったところを大人の事情で四巻にさせられたという何だかよく分からない処遇を受けたのですが(一冊削ることに何の意味が?)、お陰で分厚く中身も黒く、読み応えアリ!
なのですけども。
やっぱり、二冊分のお話を無理矢理一冊に詰め込んだって感じがするなぁ。
今までが、野球の試合で感動したりとか、そういうところの描写が丁寧だっただけに、駆け足で必要なことだけ書いてるって感じがすごく勿体ない。(野球シーンは単に作者さんの好きな分野だから力入ってただけかもしれないけど。)
やっぱり二冊で、何だったらそれ以上の冊数で読みたかったー。
ところでやっぱり普通に親子だったんですね。ちぇ。
色々伏線回収されてるとのことだし、個人的にこんなシーンがあったらすごく感動かも!な期待があるんですが、ないかなぁ。
ベタなシチュだし、この作者さんじゃ、ないか。
てかそもそもこのネタについては伏線も敷かれてないけど。
全く関係ないんですがちょっと気になったんですが、はるかあやかさやかと「か」で終わる名前ばかりなのは一体。
さあ残り二割、読もう!
過去の経験からして絶対売ってない自信はあったんだけど(田舎なので新刊の入荷は一~二日遅れるっぽい。雑誌は普通に売ってるのに)、でも万一あったら嬉しいな♪な気持ちで、自称何でも揃う本屋さんに行きました。
まぁ、妥当に、売ってませんでした。
既刊の未購入だったやつだけ買って帰ってきました。
翌29日、同じ本屋さんに行きました。
28日発売の雑誌と小説とコミックスが欲しかったんだけど、コミックスだけ売ってました。
買いました。
その後、自宅の最寄りの本屋さんに行きました。
小説は今までずっとこっちで買ってたので今回も多分こっちにならあるだろうと思っていたのですが、同じレーベルの今月の新刊は並んでたのに私のお目当てのだけがありませんでした。
売れたのか。
それとも入荷してないのか。
更に30日、今度は多分市内では一番品揃えがいいんじゃないかなぁな本屋さんに行きました。
小説が平積みで置いてありました。
こうだろ。
今月の新刊って言ったらこういう扱いが普通だろ!
買いました。
雑誌だけが未だに入手できてないんですが、年末進行で28日発売だよね?
と思って今調べたら普通に今日発売でした。
ちょっ、今日は出かけられないんだけど……!
+ + +
そういうわけで、昨日手に入れた欲しかった小説を読んでます。
アンゲルゼ四巻。
八割くらい読み終わった。
この小説は全五巻で完結予定だったところを大人の事情で四巻にさせられたという何だかよく分からない処遇を受けたのですが(一冊削ることに何の意味が?)、お陰で分厚く中身も黒く、読み応えアリ!
なのですけども。
やっぱり、二冊分のお話を無理矢理一冊に詰め込んだって感じがするなぁ。
今までが、野球の試合で感動したりとか、そういうところの描写が丁寧だっただけに、駆け足で必要なことだけ書いてるって感じがすごく勿体ない。(野球シーンは単に作者さんの好きな分野だから力入ってただけかもしれないけど。)
やっぱり二冊で、何だったらそれ以上の冊数で読みたかったー。
ところでやっぱり普通に親子だったんですね。ちぇ。
色々伏線回収されてるとのことだし、個人的にこんなシーンがあったらすごく感動かも!な期待があるんですが、ないかなぁ。
ベタなシチュだし、この作者さんじゃ、ないか。
てかそもそもこのネタについては伏線も敷かれてないけど。
全く関係ないんですがちょっと気になったんですが、はるかあやかさやかと「か」で終わる名前ばかりなのは一体。
さあ残り二割、読もう!
PR
時期はずれ装備品収集の旅。
平田氏所属の劇団昴で11/3より発売予定だったスタッフTシャツ、注文受付が延び延びになっていましたが、23日から受付開始されたようです。
12/7までだそうですので、気になる方は是非チェックを!
ところでやっぱり、着る用と保存用と、二枚買うべき?
12/7までだそうですので、気になる方は是非チェックを!
ところでやっぱり、着る用と保存用と、二枚買うべき?
魔装備は馬鹿に出来ない。