×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
コメント下さった方、どうもありがとうございましたー。
続きにお返事しております。
以下は全く関係ない話。
+ + +
キル・ゾーン、読み終わった。
ええぇそれでいいんだー?
うぅんなんていうか、お話の構成が大前提で、そのために必要だからこの二人をくっつけた、みたいな……軍隊物?革命物?なお話としてはこれでいいと思うけど、恋愛物としては成立してない気がする。そういうお話じゃないですかもしかして。それを期待して読んじゃいけないのかもしかして。でもコバルト……
それはさておきエイゼンは絶対キャッスルなのにそんな伏線というか気配も沢山あったのに最後まで欠片も回収も報われもしないっていうのが。
玉砕していいから一回くらい食いついとこうよ(ぇ
バッカーノ。
アニメを見てから小説を読みました。
アニメ、これ、すごくいい出来なのだな。
私、小説の映像化ってあまり好きじゃない人間なのですが、これは素直にすごいと思う。原作の面白さを最大限に引き出してると思う。何より、構成が。
原作を順に読むと分かってしまうタネやオチをアニメでは最後まで引っ張っていて、原作では別に謎でも何でもなかったところが気になって、そこが面白みになっているというか。
もしかしたらそれは私だけかもですが、とにかく、上手い!
続きにお返事しております。
以下は全く関係ない話。
+ + +
キル・ゾーン、読み終わった。
ええぇそれでいいんだー?
うぅんなんていうか、お話の構成が大前提で、そのために必要だからこの二人をくっつけた、みたいな……軍隊物?革命物?なお話としてはこれでいいと思うけど、恋愛物としては成立してない気がする。そういうお話じゃないですかもしかして。それを期待して読んじゃいけないのかもしかして。でもコバルト……
それはさておきエイゼンは絶対キャッスルなのにそんな伏線というか気配も沢山あったのに最後まで欠片も回収も報われもしないっていうのが。
玉砕していいから一回くらい食いついとこうよ(ぇ
バッカーノ。
アニメを見てから小説を読みました。
アニメ、これ、すごくいい出来なのだな。
私、小説の映像化ってあまり好きじゃない人間なのですが、これは素直にすごいと思う。原作の面白さを最大限に引き出してると思う。何より、構成が。
原作を順に読むと分かってしまうタネやオチをアニメでは最後まで引っ張っていて、原作では別に謎でも何でもなかったところが気になって、そこが面白みになっているというか。
もしかしたらそれは私だけかもですが、とにかく、上手い!
拙宅からリンクさせて頂いてますサイト様がサイト名を変更なさったようなのでリンクページを修正しましたー。
とこれだけのご報告。
+ + +
えぇと、土曜日の夜ですか、平田氏のブログを眺めていたら、以下抜粋。
『明日、12/6(土)13時より、WOWOWで、「CSI:ニューヨーク4」の第一話を無料放送にて、先行放送が行われます。』
……えええぇぇちょおおお!!!
今!
今、既に22時なんですけど!
や、これ、「明日」って書いてある通り5日の金曜日に告知されてるんですけども、そんなぎりぎりに告知されても……!
毎日きちんとチェックしてしなかった私が悪いんですねそうなんですね。
ああぁ見逃したーorz
大人しく一月の本放送まで待ってます。ううぅ。
そんなCSI:NY、シーズン3が一挙再放送中な模様です。
+ + +
キス早4巻を読みました。
ああぁ何だろうこの漫画、巻を追うごとに美味しくて仕方がない!
チラリズムというか焦らし具合というかが絶妙。
今回も他に欲しい本がなかったのでこれだけでレジに持っていこうと思ったのですが(吹っ切れたようだ)、思わずFF12バトルアルティマニアを一緒に買ってしまいました。
……や、だって今、切実に欲しかったんだもん。
今更とか言うな。
+ + +
キル・ゾーン、残すところ後二冊。
ネタバレで知っていた不倫現場に遭遇したのですが、いや、これがこのお話の中で一番美味しい場面じゃないか……?
個人的に、ないと分かっていても最後にどんでん返しであるんじゃないかと思ってしまうのはエイゼン×キャッスルなんですが、このお話、素直にラファエル×キャッスルでwktkしてた人っているのかなぁ。
ラファエルに萌えないせいか、どうもラファエルじゃ役者不足な感が否めない。どうせこの子フェイクなんでしょ?みたいな穿った見方をしてしまう……
それはさておきこのシリーズ、途中で脱落した人が多いらしいんですが、理由が何となく分かった。少女小説にここまでの政争陰謀は求めないよなぁ。
ジャングルフィーバーは、これ、この手の商業誌っていうか単行本でアリなのか。ものすごく面白かったけれども!
とこれだけのご報告。
+ + +
えぇと、土曜日の夜ですか、平田氏のブログを眺めていたら、以下抜粋。
『明日、12/6(土)13時より、WOWOWで、「CSI:ニューヨーク4」の第一話を無料放送にて、先行放送が行われます。』
……えええぇぇちょおおお!!!
今!
今、既に22時なんですけど!
や、これ、「明日」って書いてある通り5日の金曜日に告知されてるんですけども、そんなぎりぎりに告知されても……!
毎日きちんとチェックしてしなかった私が悪いんですねそうなんですね。
ああぁ見逃したーorz
大人しく一月の本放送まで待ってます。ううぅ。
そんなCSI:NY、シーズン3が一挙再放送中な模様です。
+ + +
キス早4巻を読みました。
ああぁ何だろうこの漫画、巻を追うごとに美味しくて仕方がない!
チラリズムというか焦らし具合というかが絶妙。
今回も他に欲しい本がなかったのでこれだけでレジに持っていこうと思ったのですが(吹っ切れたようだ)、思わずFF12バトルアルティマニアを一緒に買ってしまいました。
……や、だって今、切実に欲しかったんだもん。
今更とか言うな。
+ + +
キル・ゾーン、残すところ後二冊。
ネタバレで知っていた不倫現場に遭遇したのですが、いや、これがこのお話の中で一番美味しい場面じゃないか……?
個人的に、ないと分かっていても最後にどんでん返しであるんじゃないかと思ってしまうのはエイゼン×キャッスルなんですが、このお話、素直にラファエル×キャッスルでwktkしてた人っているのかなぁ。
ラファエルに萌えないせいか、どうもラファエルじゃ役者不足な感が否めない。どうせこの子フェイクなんでしょ?みたいな穿った見方をしてしまう……
それはさておきこのシリーズ、途中で脱落した人が多いらしいんですが、理由が何となく分かった。少女小説にここまでの政争陰謀は求めないよなぁ。
ジャングルフィーバーは、これ、この手の商業誌っていうか単行本でアリなのか。ものすごく面白かったけれども!
平田氏のブログに、TVstation関東版にアニメ魍魎の匣のインタビュー記事が載りました、という記事がありまして。
写真を撮られたので精悍な京極堂を気取ってみたのに雑誌ではその下にイケメン京極堂を載せられてしまった、とのぼやきが。
これは是非見たい!と思ったのですが、当方地方在住。
関東版の雑誌など、そう簡単には入手できません。
どうしたものかな、と思っていたら、帰宅したダーリンが一言。
「言い忘れてたけど、明日東京出張だった」。
ナイスだ、ダーリン!!
無事入手しました。
眺めてみました。
何でかイケメン京極堂は京極夏彦氏なのだと思いこんでてアニメの京極堂が載ってたのに驚きました。
うんまぁアニメ番組の宣伝なのにわざわざ作者は出ないよなっていうか作者は京極堂ではないから。
+ + +
上記雑誌のインタビュー記事内で、もし他のキャラの声を当てるなら誰をやりたいですかという質問があって、平田氏の回答は「木場刑事」とのことだったのですが。
あのアニメの木場刑事なら、是非平田氏にやっていただきたい!
やけに人当たりのいい京極堂より、むしろお似合いなのではないだろうか!
最近読む機会のあった漫画版の木場刑事だと、うーんそれはどうなの?と説得したい気持ちです(何
そういえばアニメの関口君の奥さんが非常に可愛らしい。
一瞬惚れそうになりました。
+ + +
雑誌といえば11/28発売だと思いこんでた一昨日発売の雑誌を買いました。
こっちでは一日遅れの発売のようでした。昨日買いに行ったのですが、平積みになってるところに「本日発売」って札が置いてあった。
読みました。
最高でした。
何がって、勿論、ロリコン敷島が。
他の読者の方の感想見てると皆様もーちゃんでニヤニヤなさってるそうなんですが、そこでニヤニヤ出来ず敷島でにまにましている私は少数派か。
でもある程度年齢層高めの読者なら、絶対敷島の方に共感して読んでるはず……!(勝手な憶測)(ていうか共感とにまにまは別物。)
写真を撮られたので精悍な京極堂を気取ってみたのに雑誌ではその下にイケメン京極堂を載せられてしまった、とのぼやきが。
これは是非見たい!と思ったのですが、当方地方在住。
関東版の雑誌など、そう簡単には入手できません。
どうしたものかな、と思っていたら、帰宅したダーリンが一言。
「言い忘れてたけど、明日東京出張だった」。
ナイスだ、ダーリン!!
無事入手しました。
眺めてみました。
何でかイケメン京極堂は京極夏彦氏なのだと思いこんでてアニメの京極堂が載ってたのに驚きました。
うんまぁアニメ番組の宣伝なのにわざわざ作者は出ないよなっていうか作者は京極堂ではないから。
+ + +
上記雑誌のインタビュー記事内で、もし他のキャラの声を当てるなら誰をやりたいですかという質問があって、平田氏の回答は「木場刑事」とのことだったのですが。
あのアニメの木場刑事なら、是非平田氏にやっていただきたい!
やけに人当たりのいい京極堂より、むしろお似合いなのではないだろうか!
最近読む機会のあった漫画版の木場刑事だと、うーんそれはどうなの?と説得したい気持ちです(何
そういえばアニメの関口君の奥さんが非常に可愛らしい。
一瞬惚れそうになりました。
+ + +
雑誌といえば11/28発売だと思いこんでた一昨日発売の雑誌を買いました。
こっちでは一日遅れの発売のようでした。昨日買いに行ったのですが、平積みになってるところに「本日発売」って札が置いてあった。
読みました。
最高でした。
何がって、勿論、ロリコン敷島が。
他の読者の方の感想見てると皆様もーちゃんでニヤニヤなさってるそうなんですが、そこでニヤニヤ出来ず敷島でにまにましている私は少数派か。
でもある程度年齢層高めの読者なら、絶対敷島の方に共感して読んでるはず……!(勝手な憶測)(ていうか共感とにまにまは別物。)
前の記事のダークスケルトンはデッドリーボーンの間違いでしたよ。(どうでもいい)