忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近のヘビロテはこれです。

【がくっぽいど・鏡音リン】夢みることり【カバー】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4582712
http://www.youtube.com/watch?v=1EE7lQ9D77A&fmt=18

何でこれを聴こうと思ったかは絵を見て察して下さったらいいと思います。
まぁそういうわけで(どんなわけ)、この曲、例のサンジ似の歌い手さん歌ってくれたらいいのに、と思ってたのですが。
歌ってらっしゃったよ。
ちょっとあなた何してるの。何しちゃってるの!(嬉)

【三時のオメマユ】夢みることり ver.CRIMGUN【くりむぞん】+mp3
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3924146

残念ながらyoutubeにはなかった。
そして贅沢を言えば女性の歌い手さんと絡んで欲しかった←
この方ねー、うん、正直バルフレアな感じは全くないんですが、でも平田氏だ!って感じは漂ってるので。
うっかりzip落として単体バージョンばっかりヘビロテ。

ち、違うもん、リンパートを覚えるためだもん!(今更言い訳しなくてもいい。)


+ + +

原曲はこちら。

【鏡音リン初音ミク】夢みることり【オリジナル】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2234368
http://www.youtube.com/watch?v=FJPizIwlJHo&fmt=18
PR
昨日紹介の動画、youtubeにもあった!
ニコニコ動画見られない方はこちらでどうぞ!

【報われない】アナザー:ワールドイズマイン【完成】 (With Translation)
http://jp.youtube.com/watch?v=ADSGE_vuBIg&fmt=18

With Translation、で。
海外の方向けに台詞部分に英訳が添えられてますのでちょっと日本語台詞が見づらいかもですが、雰囲気を味わって!!
どうでもいいですが個人的に萌えたのはレンです。レン可愛いよレン。
あとね、あとね、抱擁シーンは言うまでもないんですが、その直前の「(どこかに行くなんて)ないさ」のところのKAITOがものすごく絶妙な表情をしていていいと思います。


+ + +

追記。
英訳ないやつも上がってた。
よく探せ私。

【報われない】アナザー:ワールドイズマイン【完成】
http://www.youtube.com/watch?v=XMrpB6cHb3U&fmt=18


+ + +

ところでこれ

KAITO:バルフレア
ミク:アーシェ
レン:ヴァン
リン:パンネロ
MEIKO:フラン
がくぽ:アルシド
ルカ:誰でもいいよ(ぇ
猫:ノノ ←

なフィルタ掛けてにまにましてしまう私はやっぱりもうダメなんでしょうか。
いや、バルフレアがあの格好するのはどうかと思うけどさ。
ていうかヴァンアー……
最初にちょっぴりご報告をば。
拙宅からリンクさせて頂いてますサイト様のFF12コンテンツが別館にお引っ越しなさったようなので、リンク修正しました。
別館のFF12入口のバナーがバルネロだったのにニヤリ。


+ + +

下の記事の海外SS。
その後、公衆の面前で実の娘に「あんたなんか大っキライ!」と言われて軽くショックを受けたりヴァンに銃突き付けられて脅された上に懇々と諭されるという不覚を取ったりしたバルフレアですが、いや、そこからがすごかった……
仲間内の関係がドライとか言ってごめんなさい。嘘だった。
ヴァンも、子どもに会ってないのかと思ってたけど、普通に扱い手慣れてるし懐かれてるしであれ~?と思いました。読み違えたかも。

正直、R18なお話で感動できるとは思いませんでした。
前半はかなりアレなお話ですが、後半はすごいです。にまにまです。
パパなバルフレアに興味ある方は読んでご覧になったらいいと思います。

http://www.fanfiction.net/s/4300984/1/Again

娘可愛いよ娘。あんな四歳児はいないと思うけどな!
まだ連載中だけど、後は多分ラストに向かって小山を越えつつ一直線、な感じじゃないかと。
次の更新いつだろうわくわく。

それにしても未だにパンネロちゃんがご立腹中なのがいまいち不可解です。
もう許したげたらいいのに。
そのつもりだったんじゃないのか……?


+ + +

海外SSに現を抜かしていたらぼくらの10巻が出ていたことに気付きました。
何だこの月末は欲しい本発売ラッシュだったのだなー。
アマゾンさんでまとめて買えば良かった。
また後ほど本屋さんに特攻!


+ + +

って何だこれ笑ったー!
そして萌えたー!

【報われない】アナザー:ワールドイズマイン【完成】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6006907

最後がちょっと残念。
ひかれるがきかれるに聞こえる><。
海外SS読んでます。
一時は集中して読み漁ってたので読みやすい文体の物ならそれなりに読めてたのですが、しばらく離れていたらさっぱり読めなくなってて困りました。

でもってしばらくご無沙汰の間に、バルネロで18章(現在進行中)もある長編SSが投稿されててですね。
うわーこれはすごいぞーとわくわく読み始めてみたら、本当にすごかった。
バルフレアが笑えるくらいダメ男。
どれくらいダメかっていうとですね、最初の方成り行きがよく分からんのですけど、とにかくパンネロちゃんがバルフレアに恋心を持ってるのをいいことに、他人とはあまり関係を持ちたくないと言いつつ食っちゃって、孕ませて、しかもそのことは知らないまま五年過ぎて、ラーサー様がパンネロさんは僕が頂きます発言した途端に手のひら返したように嫉妬心募らせて奪い返して、その後たまたまパンネロちゃん宅で夕食をご馳走になってたバッシュの姿を見て子どもの父親はバッシュかと勘違いして、それを承知の上でパンネロちゃん宅に侵入してまた食っちゃって、朝になって子どもに見つかる前に出て行ってと言われて逆ギレするくらいダメ男。

ここで10章くらいかな、つまりまだ公開されてる分の半分なのですけど、今後どれだけダメっぷりを露呈するのか楽しみで仕方ない!
念のためフォローしておきますが、食っちゃったのは合意の上です。二回とも。
でも二回目は、上にも書いてるけど絶対それ犯罪だろうってシチュです。いくら惚れてる男が相手でも軽く引くと思います。(フォローになってない。)

+ + +

海外SS読んでて思うのですけど、日本のそれとは違って、仲間内の関係が非常にドライですね。
旅が終わればほとんど交流がない、みたいなのが主流なような。
今読んでるSSに限って言えば、パンネロちゃん、空賊パートナーのヴァンですら、子どもの教育によくないので会わせたくないとか……

あと、海外SSではパンネロちゃんがすごくしっかりしてる(うちのがしっかりしてなさすぎ)。普通にバルフレアと渡り合ってたりむしろ時々上を行ってたり。
バルフレアとそんな激しい言い合いを繰り広げるか!と時々慄きます。
この二人でお互い容赦ない言い合いって、日本じゃ考えられない……!
ないよ、ね?


+ + +

ところでこの子どもというのが、目がバルフレア似、行動もちょっと小悪魔的な、可愛い女の子だそうで。
そんな彼女、ラーサー様宅に遊びに来てお別れする時、「また遊びに来てもいい?(遊びに来てね、だったかも)」とおねだりするのですが、そのあまりの愛くるしさに、ラーサーは見上げてくる瞳があの男の物だということを忘れてしまった、とかいう文章があって、吹きました。
何か萌えた。
最近DVDレコーダーの調子が悪くて、何故か突然B-CASカードを認識しなくなりデジタル放送の録画をサボるという恐ろしい子になってしまいました。先々週、それで危うくCSI:NY録画し損ねるところだった。
それを教訓に先週は時間直前に入念にチェックしたのですが、肝心のwowowチャンネルが、ほら、先週末って、全国的に雪っぽい感じのお天気だったじゃないですか。うちもご多分に漏れず雪が降って、お陰で電波状態が非常に悪くてwowow自体が映らなかったorz
まぁ木曜日に再放送するしいいか、と思ってたら、シーズン4は二カ国語版の再放送、ないでやんの。泣きながら水曜日の字幕版を見ました。D/Lの濃厚な絡みがあったらどうしようと思ってたけど軽い会話だけだった。それでも二人の会話ってあんまりない気がするので惜しい……

ところで二人の会話のジョーク?が理解できなかったんですが、それは字幕版(色々情報が削られる)のせいか私の知識が足りないせいか。


+ + +

バッカーノ1932。

ラック×イブはないのか!!!

いやーなんかこういう天然純粋培養女の子とその子に頭の上がらないへたれ男(間違ってる?)なカップルが好きみたいです。ロイもへたれ男でイーディスに頭上がらないけどイーディスが男前すぎるからな(笑
というわけでラック×イブに萌えたのですが、この二人は逆バルフラなわけで、それって女にとってはものすごく酷だよね。
じゃあ、そういう関係にならなくて万々歳なのか。
でも、あればいいのにラック×イブ。
長兄次兄は嫁もらってるのにラックは云々なくだりがあったから、ものすごく期待してしまったよ。
それにしてもクレアはどこにでも湧いて出ますね。


+ + +

日高万里VBR13巻。
高三の進路希望の話だったのでせかキラ再来か!と思ったのですが、流石に真っ直ぐそこには落ちないようだ。でも就職だよなぁ~?

VBRは、なんていうか、甘く柔らかい世界観で。
明確な悪役がいないので、トラブルが起こって解決しても、いまいちカタルシスが軽いのだよなぁ……
その点、せかキラは気持ち悪いくらいにどろどろしてて、その分読後感は気持ちよかった。
が、自分が学生の時にあまりキツイ内容のお話読むとストレートに傷ついたりしたので、今学生の女の子たちが軽く読むにはいいのかも。少女漫画だしな。


+ + +

桂遊生丸Roman、二巻が出てました。
SoundHorizonの5thアルバム「Roman」を漫画化した物なんですが、これ、曲知ってる方には超オススメー。知らなくても楽しめるかな。知ってるとより楽しめます。
SoundHorizonの音楽はそもそも謎が多くて解釈とかあちこちで語られてるみたいですが、この漫画も数ある解釈の中のひとつなのでしょうが、とても分かりやすい。
アルバムを聴いてて、この曲とあの曲は関連があるよな?ということは分かるのですが、それがどう繋がるのかがよく分からなかったりした。
その分からなかったところが綺麗に示されていて。
感動。

この漫画家さん、ものすごく上手い。
普通の絵も可愛いし崩した絵も可愛いし決めシーンの見せ方も上手いし、何より、キャラの表情が。すごいよ。
「歓びと哀しみの葡萄酒」とか、他のアルバムと関係してる曲もあるみたいだし、他のも漫画化して欲しいなー。
この人の他の作品が気になって調べたのですが、AIR?
これ、鳥の詩のAIR?
この人の漫画なら泣けるんじゃないか?
でも元が美少女ゲームだし、アニメ見てないと内容が分からないとからしいから、ちょっと躊躇うな。
でもRomanはオススメだよ。
アルバム聴きながら読んでもう一回泣こう。

ところで黄昏の賢者のあれは一体何のお薬ですか。
[70]  [71]  [72]  [73]  [74]  [75]  [76]  [77]  [78]  [79]  [80
* * *
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
Archives

Search in blog

* * *
* * *
* * *
忍者ブログ [PR]
| Designed by A.com | Graphics by *05 free photo & Simple Life