×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
何だコピペ予想以上にツライ。
単なる切り貼りだけじゃ済まなかった。
見栄えが変わったので改行の修正とかしたくなるし。
漢字とか言い回しとか、以前の書き方が今と違うから所々気になって無視出来ないし!(無視するようにしてるけど!)
ていうかテキストページのデザイン決めてる時に、サンプルでバルネロ「幸せの音」を使ってて。
何となく読み返してしまったわけですけども、自分の書いた文章で言うのもアレなんですけど、このくらいのバルフレア、いいですね!
パンネロちゃんともアーシェとも適当に距離があって。
ちょっとした接触で動揺しちゃう辺りが。
最近(でもないですけども)のうちのバルフレアはちょっとベタベタしすぎじゃないですか!
あの頃に戻ればいいと思いました。
自画自賛乙。
うー、あと半分くらい、かな。
頑張ろ。
+ + +
言い忘れてたけど先週のマガジンのネギま!もバルアシェでした。
「俺の翼はまだあんたのもんだ」とかさー。
かっさらわれるか否かの状況とかさー。
くそうニヤニヤしてしまう!
+ + +
週刊ボカロランキング#106がいい感じにBGMです。
#105のとかお勧めされた?のとか自分で見ててよかったようなのも混ざってるけど曲名列挙してみる!
レイニーデイズ
1st music
Sing My Love
星屑サテライト
トカレフと少女
[It's not] World's end
wanderlast
1925
Last Scene
Spring ☆ time
「それでも、恋」
第一次ウイルス抗戦_強襲編
魔法の言葉
Secret Crush
月隠
サンドスクレイパー
ほとんどミクでwanderlastだけルカで第一次~からはリンレン。
集中しては聴いてないのでどれが特にお勧め、とかはないんですが。
1925はメロディラインとか歌い方?が独特なので、「やめてよして」とかの辺りでふと気付いてしまう……
これはイラストのタイトルが1925だそうで、雰囲気は狙ったかも知れないけど歌詞との直接の関連はないんじゃないかと思うんですけどどうでしょう。(どうでしょうといわれても。)
単なる切り貼りだけじゃ済まなかった。
見栄えが変わったので改行の修正とかしたくなるし。
漢字とか言い回しとか、以前の書き方が今と違うから所々気になって無視出来ないし!(無視するようにしてるけど!)
ていうかテキストページのデザイン決めてる時に、サンプルでバルネロ「幸せの音」を使ってて。
何となく読み返してしまったわけですけども、自分の書いた文章で言うのもアレなんですけど、このくらいのバルフレア、いいですね!
パンネロちゃんともアーシェとも適当に距離があって。
ちょっとした接触で動揺しちゃう辺りが。
最近(でもないですけども)のうちのバルフレアはちょっとベタベタしすぎじゃないですか!
あの頃に戻ればいいと思いました。
自画自賛乙。
うー、あと半分くらい、かな。
頑張ろ。
+ + +
言い忘れてたけど先週のマガジンのネギま!もバルアシェでした。
「俺の翼はまだあんたのもんだ」とかさー。
かっさらわれるか否かの状況とかさー。
くそうニヤニヤしてしまう!
+ + +
週刊ボカロランキング#106がいい感じにBGMです。
#105のとかお勧めされた?のとか自分で見ててよかったようなのも混ざってるけど曲名列挙してみる!
レイニーデイズ
1st music
Sing My Love
星屑サテライト
トカレフと少女
[It's not] World's end
wanderlast
1925
Last Scene
Spring ☆ time
「それでも、恋」
第一次ウイルス抗戦_強襲編
魔法の言葉
Secret Crush
月隠
サンドスクレイパー
ほとんどミクでwanderlastだけルカで第一次~からはリンレン。
集中しては聴いてないのでどれが特にお勧め、とかはないんですが。
1925はメロディラインとか歌い方?が独特なので、「やめてよして」とかの辺りでふと気付いてしまう……
これはイラストのタイトルが1925だそうで、雰囲気は狙ったかも知れないけど歌詞との直接の関連はないんじゃないかと思うんですけどどうでしょう。(どうでしょうといわれても。)
PR
新しいのをお借りしてきて、相変わらずテンプレいじりをしてます。
今度のは久々のノーフレーム。
久々?
久々か?
もしかして初?
うちのサイトの初代が多分ノーフレームだった気がするんだけど記憶がかなり怪しい。
+ + +
例によって真っ先にしたのは画像の変更。
ここを変えないとイメージが湧かない。
素材お持ち帰りしてきてさくさく加工。
加工楽しい。
はまる。
よく見るけどやり方が分かんない加工のやり方を調べて、これは普通に地道な作業なんだな、と思ったり。
バナー作って満足してたら外部呼び出し出来る容量を超えててorzになったり。
仕方なく拡張子をpngからjpgに変えたら画質最大にしても容量が1/3で、これは一体どういう仕組みなんだと思ったり。
gif保存も出来た筈なんだけど選択肢に出ないな。何でだろ。インデックスカラーにすればいいんじゃなかったっけ?
まぁ色割り付けたら画質がた落ちだったので速攻諦めたんですが。
+ + +
ところで今回のテンプレ。
表示領域がpxできっちり指定されてて、左右どちらかに偏るとか有り得ないはずなのに、編集したファイルをIEで見てみると何故だかところどころ左に寄っている。
ソースに問題はないし、Operaではきちんと表示されているし、直しようがない。
前いじってたテンプレでも、どうも表示のされ方がOperaと大分違うな、ブラウザの差だろうけど気の利く子のIEで問題が多いのは珍しいな、と思ってたんですが。
これ、IE8が原因だったらしい。
新しいだけにバグが多いブラウザのようです。
強制的にIE7モードで表示させるタグがあるそうで、それ入れたら、きちんと表示されるようになりました。
ええぇ今までデザイン合わせようと一生懸命苦労したのって一体……
デザインがきちんと反映されないのはブラウザの差だと思って、cssあちこちいじったんだけど。
それ元に戻したいけど、もうそれがどこだか分からないよ……(ぇ
ていうか強制IE7モードにしちゃうと、IE7が入ってないPCではどうなるんだろ。と思ったりしたんですが既にIE8なうちのPCでも普通に表示されるし大丈夫なのか。
+ + +
後残ってるのは、テキストページの詰めと。
テキストのコピペ。
めんどくさ……いけどもういい加減にお披露目出来るよう頑張る。頑張る。
今度のは久々のノーフレーム。
久々?
久々か?
もしかして初?
うちのサイトの初代が多分ノーフレームだった気がするんだけど記憶がかなり怪しい。
+ + +
例によって真っ先にしたのは画像の変更。
ここを変えないとイメージが湧かない。
素材お持ち帰りしてきてさくさく加工。
加工楽しい。
はまる。
よく見るけどやり方が分かんない加工のやり方を調べて、これは普通に地道な作業なんだな、と思ったり。
バナー作って満足してたら外部呼び出し出来る容量を超えててorzになったり。
仕方なく拡張子をpngからjpgに変えたら画質最大にしても容量が1/3で、これは一体どういう仕組みなんだと思ったり。
gif保存も出来た筈なんだけど選択肢に出ないな。何でだろ。インデックスカラーにすればいいんじゃなかったっけ?
まぁ色割り付けたら画質がた落ちだったので速攻諦めたんですが。
+ + +
ところで今回のテンプレ。
表示領域がpxできっちり指定されてて、左右どちらかに偏るとか有り得ないはずなのに、編集したファイルをIEで見てみると何故だかところどころ左に寄っている。
ソースに問題はないし、Operaではきちんと表示されているし、直しようがない。
前いじってたテンプレでも、どうも表示のされ方がOperaと大分違うな、ブラウザの差だろうけど気の利く子のIEで問題が多いのは珍しいな、と思ってたんですが。
これ、IE8が原因だったらしい。
新しいだけにバグが多いブラウザのようです。
強制的にIE7モードで表示させるタグがあるそうで、それ入れたら、きちんと表示されるようになりました。
ええぇ今までデザイン合わせようと一生懸命苦労したのって一体……
デザインがきちんと反映されないのはブラウザの差だと思って、cssあちこちいじったんだけど。
それ元に戻したいけど、もうそれがどこだか分からないよ……(ぇ
ていうか強制IE7モードにしちゃうと、IE7が入ってないPCではどうなるんだろ。と思ったりしたんですが既にIE8なうちのPCでも普通に表示されるし大丈夫なのか。
+ + +
後残ってるのは、テキストページの詰めと。
テキストのコピペ。
めんどくさ……いけどもういい加減にお披露目出来るよう頑張る。頑張る。
うん、まぁ、改装に、だ。
改装にというよりは、このテンプレに、かな。
敗因はきっとあれだと思います。
デザインが、今とそう変わらないから。
頑張ったんだよー。
写真変えて、レイアウト調整して、IEとOperaでサイズが変わってしまうフォントも試行錯誤して。
思い通りにならないところを何でだー!と調べまくって。
綺麗なソースにするために、余白もちゃんとcssでやるようにしたし!
でもね。
そんなことやってる間に、見飽きてしまったよ。(えー。)
他にも、気になることが出てきた。
余白cssでやると、css読み込まないブラウザの場合、文章が詰まって見づらくなっちゃうんですよね。
せっかく綺麗ソースにしても、見た目がアレじゃ、それはどうなんだっていう。
そこは妥協して改行かなー;;
んー、まぁ、このテンプレ作者さんのcssの書き方は何となく分かったし。
諸々の経験を踏まえて、今度は全然違う構造のテンプレ試してみようかな!(まだやるか。)
+ + +
ところで三連休だったわけですが。
三連休の中日、何でか死んだように眠り続けてしまったので、どうも一日ワープした感が拭えません。
普通に二連休の週末だったよ。
ねぇ。
改装にというよりは、このテンプレに、かな。
敗因はきっとあれだと思います。
デザインが、今とそう変わらないから。
頑張ったんだよー。
写真変えて、レイアウト調整して、IEとOperaでサイズが変わってしまうフォントも試行錯誤して。
思い通りにならないところを何でだー!と調べまくって。
綺麗なソースにするために、余白もちゃんとcssでやるようにしたし!
でもね。
そんなことやってる間に、見飽きてしまったよ。(えー。)
他にも、気になることが出てきた。
余白cssでやると、css読み込まないブラウザの場合、文章が詰まって見づらくなっちゃうんですよね。
せっかく綺麗ソースにしても、見た目がアレじゃ、それはどうなんだっていう。
そこは妥協して改行かなー;;
んー、まぁ、このテンプレ作者さんのcssの書き方は何となく分かったし。
諸々の経験を踏まえて、今度は全然違う構造のテンプレ試してみようかな!(まだやるか。)
+ + +
ところで三連休だったわけですが。
三連休の中日、何でか死んだように眠り続けてしまったので、どうも一日ワープした感が拭えません。
普通に二連休の週末だったよ。
ねぇ。
テンプレサイトさんを眺めてきました。
いくつかよさげなのをお借りしてきました。
その中の一つを選んでうち仕様に改造し始めてみました。
テンプレを使うに当たっては、絶対同じデザインのサイトが存在するだろうと思われるわけだから、改造は必須ですね。うん。
でもデザイン変更て、画像変えるくらいしかできない、な……
しかし、テンプレ使えばデザイン自分で考えなくていいし楽ちんだよね!とか思ってたんです、が。
自分で書いたんじゃないソースって、何言ってんだか分からないな。(ぇ
いやでも勉強になります。
余白とか、全部cssでやるんですね。お陰でhtmlの記述、物足りないくらいにすっきり。
改装後にうちのソース見て、改行やスペースで余白調整してるところがあったら、それ全部私です。せっかくの綺麗なソースが野暮ったくorz
そして相変わらずOperaの融通のきかなさにイライラしてたりしたんですが、今回はIEにしてやられた。
IEといえば、多少記述がぐだぐだでもこちらの意図を組んできちんと表示してくれる気の利くブラウザ、と思ってたんですが。
その気の利くあなたがどうしてこんなことが出来ないの!!と……
その点についてはOperaの方が優秀でした。まぁOperaは指定通りの仕事してるだけなんですが。IEもそれくらいしてよ。しない意味が分かんないよ。
その後、このIEで苦労したところは解決したんですけども。
でもやっぱりいらないかなーと思うのでこれから消します。(ぇ
そしてテンプレを使うに当たっての一番のネックが。
テキストだよね。
あの数のファイルを、ちまちまコピペで作り直すわけだ。
ああぁ面倒臭い……orz
+ + +
そして弄るだけ弄って満足してor途中で飽きて公開はしない、なんてオチもありそうだな。な。
いくつかよさげなのをお借りしてきました。
その中の一つを選んでうち仕様に改造し始めてみました。
テンプレを使うに当たっては、絶対同じデザインのサイトが存在するだろうと思われるわけだから、改造は必須ですね。うん。
でもデザイン変更て、画像変えるくらいしかできない、な……
しかし、テンプレ使えばデザイン自分で考えなくていいし楽ちんだよね!とか思ってたんです、が。
自分で書いたんじゃないソースって、何言ってんだか分からないな。(ぇ
いやでも勉強になります。
余白とか、全部cssでやるんですね。お陰でhtmlの記述、物足りないくらいにすっきり。
改装後にうちのソース見て、改行やスペースで余白調整してるところがあったら、それ全部私です。せっかくの綺麗なソースが野暮ったくorz
そして相変わらずOperaの融通のきかなさにイライラしてたりしたんですが、今回はIEにしてやられた。
IEといえば、多少記述がぐだぐだでもこちらの意図を組んできちんと表示してくれる気の利くブラウザ、と思ってたんですが。
その気の利くあなたがどうしてこんなことが出来ないの!!と……
その点についてはOperaの方が優秀でした。まぁOperaは指定通りの仕事してるだけなんですが。IEもそれくらいしてよ。しない意味が分かんないよ。
その後、このIEで苦労したところは解決したんですけども。
でもやっぱりいらないかなーと思うのでこれから消します。(ぇ
そしてテンプレを使うに当たっての一番のネックが。
テキストだよね。
あの数のファイルを、ちまちまコピペで作り直すわけだ。
ああぁ面倒臭い……orz
+ + +
そして弄るだけ弄って満足してor途中で飽きて公開はしない、なんてオチもありそうだな。な。
言っていた割に、裏表ラバーズ聞きまくってるわけですよ。(舌の根も乾かないうちに……)
で、また、ピッチ変更して遊んでたんですが。
ミクを-4~-6くらいするとKAITOになる!
KAITOが高音張り上げて頑張って歌ってる感じ!
と思ってKAITOバージョンを聞いてみたら、ごめんなさい全然違いました。
やーでもこれね、このKAITOはオク下だから。
原曲キーで歌えばきっと近い感じになると思うんだ!(まだ言うか)
ちなみにKAITOを+4~+6してもミクにはなりません。
キンキンする声になるから、どちらかと言えばリン。
+6でまぁリンっぽい、かなぁ。
ちょっと調声がアレな。
+7以上するともうメカ声……
+ + +
【初音ミク】 ポンコツ天使 【オリジナル】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8339640
以前お勧めされた曲。
私は曲を片手間に聴いてるので、まずはメロディありきです。
聴いてるうちに気になる歌詞があったりなんかすると一気にはまったりします。
これもそのパターンで気になった曲なわけですが。
どこに引っ掛かったかって言うと、最後。
「これ食べられないかな?なんて」。
食うのかよ!と。
うっわぁ怖い歌詞だこれ、と思って怖い物見たさでまた動画見に行ってみたら、そこまでしてでも生き延びようとする前向きな歌なんだよ、との解釈がありまして。
なるほどね。
これは見てよかった解釈。
+ + +
マガジン。
ツバサ最終回のおまけを読みました。
えーと私、残念ながらツバサをちゃんと理解しては読んでないんですが、これ、分かってて読んだらすごいゾクゾクするシーンだったんだろうな。うーん惜しいことした……
なんか大人になってから、長いお話の流れを追えなくなってしまった。
以前はどんなに長く複雑なお話でも完璧に状況把握してたのに。
大人になるって、切ないなー。(柔らかく表現してみた。)
我間乱。
別になんてことない時代物の漫画だと思ってたんですが何か引っ掛かってたのですよね。
その理由が、今週の最後のコマで分かった。
主人公が、私の中でレンとかぶるんだ!
来週からはもうちょっと楽しく読めそうです。(楽しみ方間違ってる。)
ネギま!。
今週のラスト3ページはバルアシェですね!!(ぇ
な感じで。
で、また、ピッチ変更して遊んでたんですが。
ミクを-4~-6くらいするとKAITOになる!
KAITOが高音張り上げて頑張って歌ってる感じ!
と思ってKAITOバージョンを聞いてみたら、ごめんなさい全然違いました。
やーでもこれね、このKAITOはオク下だから。
原曲キーで歌えばきっと近い感じになると思うんだ!(まだ言うか)
ちなみにKAITOを+4~+6してもミクにはなりません。
キンキンする声になるから、どちらかと言えばリン。
+6でまぁリンっぽい、かなぁ。
ちょっと調声がアレな。
+7以上するともうメカ声……
+ + +
【初音ミク】 ポンコツ天使 【オリジナル】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8339640
以前お勧めされた曲。
私は曲を片手間に聴いてるので、まずはメロディありきです。
聴いてるうちに気になる歌詞があったりなんかすると一気にはまったりします。
これもそのパターンで気になった曲なわけですが。
どこに引っ掛かったかって言うと、最後。
「これ食べられないかな?なんて」。
食うのかよ!と。
うっわぁ怖い歌詞だこれ、と思って怖い物見たさでまた動画見に行ってみたら、そこまでしてでも生き延びようとする前向きな歌なんだよ、との解釈がありまして。
なるほどね。
これは見てよかった解釈。
+ + +
マガジン。
ツバサ最終回のおまけを読みました。
えーと私、残念ながらツバサをちゃんと理解しては読んでないんですが、これ、分かってて読んだらすごいゾクゾクするシーンだったんだろうな。うーん惜しいことした……
なんか大人になってから、長いお話の流れを追えなくなってしまった。
以前はどんなに長く複雑なお話でも完璧に状況把握してたのに。
大人になるって、切ないなー。(柔らかく表現してみた。)
我間乱。
別になんてことない時代物の漫画だと思ってたんですが何か引っ掛かってたのですよね。
その理由が、今週の最後のコマで分かった。
主人公が、私の中でレンとかぶるんだ!
来週からはもうちょっと楽しく読めそうです。(楽しみ方間違ってる。)
ネギま!。
今週のラスト3ページはバルアシェですね!!(ぇ
な感じで。