忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先に謝っておく。
ごめんなさいまさかのがくリン@VOCALOIDです。


+ + +

ロミオとシンデレラはリンver.派です。
単純にリンが好きだからって理由もあるんですが、最たる理由は、ミクが16歳でリンが14歳だから。

16歳だと、ロミシン的背伸び系恋愛も、うんまぁアリじゃない?とか思ってしまえますが、14歳だと、いやいやいや流石にそれはダメでしょ、とか思いませんか。私は思います。
よく分からないままちょっと大人の関係に憧れて、知ってる振りして背伸びしまくってる、そこに萌える。

それで今更書いてしまったわけですが、別にロミシンではなく、多分どこかのがくリンサイトさんに既にこういうのあるだろ、と思われます。
一応、流石にFF12サイトでボカロはどうなのこれバルネロにならないか、と思いはしたんですけど、パンネロちゃんも16歳だし……
フィロならいけますが。
バルフィロで両想いにしちゃいけないという理性はある。
ので素直にがくリンでやりました。
ちなみにがくぽは26歳説を支持してます。一回り離れてるって素敵だ。(理性とか言ってたのはどの口かと)

DTM設定、と言うんでしょうか、それになるのかなぁ。
パラレルにすべきか迷った挙げ句、全く情景描写してないのでどうとでも取れると思うんですががっくんござる喋り。
ボカロ創作なら所々に有名所の歌詞とか入れるとそれっぽく見えると思うんですけどそういうのやってみたかったんですけど咄嗟に思い付かなかったよorz

うわ言い訳長っ。
PR
コメントありがとうございました!
続きにお返事させて頂いてます。

以下は全く関係ない話。


+ + +

久しぶりにお久しぶりな方からメール頂いて、なんかちょっとほっこりしてしまった。
待ってた。
おかえり。
いってらっしゃい。


+ + +

ドコモの携帯アプリのDQ3の広告を見てちょっとわくっとした。
DQ3は初めてやったRPGで、思い入れがあるというか大好きなのです。
あのシステムのままでも、あのグラフィックのままでも、DQ3なら出来る。

そんな気持ちでわくっとして、あーこれ仲間の名前好きに付けられるんだよね、でも四文字までだからバルフレアは付けらんないな、バルフレじゃあんまりだからバルか、でも他のみんなはアーシェもパンネロもヴァンもきっちり入るのにバルフレアだけバルってのはどうなの、と真剣に悩みました。
私の携帯ドコモじゃないですけどね。

そしてパーティの先頭は戦士じゃなくて武闘家派です。
攻撃順位が早いし、装備にお金がかからないから。後者の理由はどうなの。
んー、武闘家ヴァン勇者バル僧侶ネロ魔法使いアシェ、かな。
ちなみにこのメンバーだと私の中でヴァンが空気ですが、ヴァンをバシュと入れ替えると一気に緊張感が増します。でも武闘家バシュはイヤだな。バシュなら戦士だよね。
賢者狙いでアシェ遊び人という手もあるな。バニーといえばフランだけど。全体攻撃がバギだけになるのは痛いが……勇者がギラ使えたっけ?
私の携帯ドコモじゃないんですけどね。
えぇ。
昨日お夕飯の時に珍しくテレビ見てたらなんかアニメが始まって、それがちょっと怖い系のアニメだったんです。
そういうの、気になってしまう質なので、見たんです。
怪談レストランっていう、学校の怪談みたいなアニメなんですけど。
ナビゲーター役の、レストランだからギャルソンなんですけど、そういうお化けがいて。
そのお化けが、番組の最後に相方の攻撃?くらって悲鳴を上げたんですよ。
その声に思いっきり反応したんです私。
うん、平田氏でした。
普通の語り口調で気付かず悲鳴で気付くってのはどうか。

こんな番組出てたのかー!と思って確認したら公式にもしっかり書いてありました。
甘い……チェックが甘いよ私……ちゃんと告知もされてるじゃないか……
録画予約、毎週で入れました。
予告?の最後のフフフ笑いが何かものすごくツボだったんですけど、あれ毎週やるテンプレの台詞かなぁ?
あの笑いはもう一度聞きたい……テンプレじゃなかったら、昨日録画していなかったことが悔やまれる。


+ + +

オイヨオイヨ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8463587
ヴァンがオイヨオイヨ言ってるだけの動画。
ループが自然すぎる。
これを何かで見つけて、FF12タグで検索したくなってしまった。
のでした。

【オイヨイヨ!】ヤンデレの妹に死ぬほど愛されて空賊になれないヴァン
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8361291
ヤンデレの妹に死ぬほど愛されても主人公なら仕方がないバルフレア
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8380697
前ガブラスバージョンを教えてもらった気がするのだけども同じ奴かな。
どっちも最初の二~三分くらい聴けば充分だと思います。
ヴァン、不思議に会話が噛み合っている。
バルフレア、ドS。

【FF12】バルフレアは大変なものを(ry
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7827835
これは定番?
曲にバルフレアの声を合わせた動画。
最後で吹いた。

ベタネタ 2008冬の特別版
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5576711
前にネタ動画やってた人らしい。
24知ってると更に面白いんだろうなぁ。
宇多田ヒカルBGMのDVD、すごい観たいー。
バルフレアの「そりゃわかってる」、わかってんのかよ!(笑
しかしやっぱりバルフレア声≠平田ボイスだと思う。色々聴いてるとバルフレアの声もこんな感じだったかな?と思ってしまったりするのですがやっぱり合わせてみると浮いてる……
そしてビックリするくらいラスラ様の声に覚えがなかった。
他の動画まで見て思ったけれども、園崎嬢はアーシェみたいな、優等生なんだけど完璧じゃない、な役柄が多いのかな。


+ + +

はー、FF12動画、少ないなぁ……作者さん、同じ人ばかりかも知れない。
オイヨがネタになりすぎだ!
テレビっ子ならぬパソっ子なのでテレビはあまり見ません。
でもたまには見るのです。
見ました。


+ + +

先日wowowでやってたウォーリー。
ディズニー映画なのかな。多分そう。そんな感じ。
吹替版に園崎未恵嬢が出演しているとかで、見てみました。

えぇとこの映画、ロボットが主人公で。
正直言えば私は最初の30秒と最後の5分しか見てないんですけど(えぇ)、それで得た情報はこの映画は主人公ロボットウォーリーと何か白いロボット?の友情物語という認識で、まぁそれで間違いないそうなんですが。
で、この白い方の声優さんが園崎嬢で。
台詞らしい台詞が、私が見ていた限りでは「ウォーリー?」しかないんですけど。
その声も機械チックに加工されていて。

これ、園崎未恵じゃなくてもいいんじゃね?と。


+ + +

ライアーゲーム二期。
直ちゃんが相変わらず直ちゃんですね。
あぁもうどうしてあなたはそうなの!と無駄に騒ぎながら観ています。

ところでこれに出てくるゲームって、必勝法があったりするじゃないですか。
秋山さんは割と早くにそれに気付いてたりするじゃないですか。
でもそれをすぐ、チーム組んでる人(今だったらフクナガさん)に教えてあげたり、しないじゃないですか。
ドラマとしては勿論、展開というか演出上の都合でそうしてるんだと思うのですけども、視聴者としてもそうじゃなくちゃ面白くないのでそれでいいんですけども、実際にその場にいる直ちゃんとしては、不思議だと思うんですよ。
「どうしてそれフクナガさんに教えてあげないんですか?」と。
秋山さんに訊いちゃったりするんじゃないかと思うんですよ。
秋山さん、ズバッと答えちゃったりするんじゃないかと思うんですよね。

「フクナガのこと、嫌いだから」

うん。
秋山×直好きの妄想だよ。
下の記事に書いたCD。
え、これ、他のボカロも歌ってるの? そうなの??
個人的には、じゃあジャケットに参加ボカロ全員出して下さいと。
思ってしまうわ。

アマゾンさんで全曲冒頭45秒試聴出来ます。
以下聴いてみた感想とか。
ちなみに001、004、010、011については公式にMade with SF-A2と明記してあるので確実にmiki。

+ + +

001発光体のルーディ
歌はmikiですね。
喋り、ルカと、KAITOかなこれ?
割と低い声だからというのとがくルカなトークロイドの動画をよく見てる刷り込みで一瞬がくぽかと思ったけどKAITOだよねこれ。KAITOで低い声って珍しいな。

002ハローハロー・ハローハロー
miki以外も歌ってるならGUMIだなぁ。
試聴終わり間際の「やあってくる~」な発音がGUMIっぽい。

003This Christmas
レビュアーの方は「ルカとは声質がまた違う」と書かれてましたがルカじゃないのかなこれ。
英語歌詞故の偏見ではありますが。

004クリスマスキャロルが終われば
005プレゼンター
mikiなんだろうな。
しかしやはりリンっぽい。

006オラトリオ
007クリスマス・イブ
ここに来てミク。……ミクなんだよね。多分ミク。

008アヴェマリア
歌が始まる前に終わってたら試聴の意味ないw
レビュアーの方がルカと書いておられますが、ルカならあの発音の良さも納得。GENが、えーと、小さめ、というのかしら。そんな声。

009ホーリーナイトライダー
リンなのか。
リンだよな。
よかったリンなんだ。

10.white light/white heat
これはmiki確定なんですが。
GUMIっぽいなー。GUMIだよと言われたら信じます。

11.クリスマス・イブ
これもmikiのはず。ミクでもこんな声は出せそう。


+ + +

情報ありがとうございましたー。
リンと似てますよね!
ニコニコのPさんたち、段々と本格的なお仕事の方に移行していってしまうのは寂しいなーと思いますが、でも、好きなことお仕事に出来るっていいなーと羨ましくも思ったり。
それにしても拍手は毎日確認してるはずなのに何故か二日前のコメントを見落としてたりしてあれ?と思いました。絶妙なタイミングだったのかな。
[48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58
* * *
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
Archives

Search in blog

* * *
* * *
* * *
忍者ブログ [PR]
| Designed by A.com | Graphics by *05 free photo & Simple Life