忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

というわけで、WORKING!!五~八巻、アマゾンさんにお願いしました。(舌の根も乾かないうちに。)
さっき、届いたんですが。(早っ!)

六巻だけ別便というのは一体どういう訳か。

全部普通に在庫有りだったんだよ?
一緒に佐川で送ってくれればいいじゃん。
一冊だけだから多分六巻はメール便で明後日辺り届くんだぜ!

五巻は読んだけど、途中飛ばして読むの嫌だから、せっかく七巻八巻があるのに読めない;;
何この焦らしプレイ!!
PR
オフの山を越えた気がします。
月末にもう一山あるけど、それはその時頑張ればいいだけの話だからもういいや!
頑張った私!

というわけで、またぼちぼち適当に呟いていこうかと思います。


+ + +

WORKING!!。
ちょっと前にちょっとだけ呟きましたが、もうこれ超面白い。
コミックス欲しくて、でも八巻まであるし大人買いするのはちょっと厳しいと思ってでもやっぱり欲しくて、二冊ずつ(千円くらい)なら大丈夫じゃないかな!と思って四巻まで集めたんですけど、たとえ千円ずつでもそれを毎週買ってたら一ヶ月での負担は同じだよな。と我に返って今ちょっと我慢中。

webの、猫組の方を先に見てて、それからコミックスの犬組を読んだんですけども。
一、二巻だけ見た感じでは、ああやっぱり商業誌では色々制限掛かるのかなあんまりはっちゃけたことは出来ないのかな。なんて思ってしまってた。
要するに、何かちょっと大人しいな、猫組の方が色んな意味で刺激的で面白いかも、と思ってたのですけど。
でも読み進めるうちに真価を発揮してきた。
さとやち最高!

なんて言うか佐藤さんはことあるごとにぽぷらをいじってるので作者の意図してるカップリングはこっちなのかなー、とちょっとがっかりしてたのですけど、いやいやそんなことなかった。
三巻以降のさとやち(佐藤×轟はこういうらしい。下の名前が八千代だから。)にはもう、萌え萌えさせられる!
前述の理由でまだ四巻までしか見てないのですけど割と最近の展開でさとやち的に美味しい何かが起こってるらしいので先が楽しみで楽しみで仕方ないです。
もう残り四冊大人買いする!(ぉぃ)


+ + +

大分古い話ですがアニメ学園黙示録。
ものすごい「俺たちの冒険はこれからだ!」なところで終わりましたね。
分かった、連載中の漫画をアニメ化するっていうのは、「続きは原作買って読んでね!」っていう、なんていうの、エサなんだね?
あざとい商売するな!(今更気付いたか)

バクマン。
教育テレビでやってるのに遭遇して気になって見始めた。べ、別に、眼鏡男子が出てたからじゃないんだからね!
どこかの病院でジャンプパラ見した時に読んだことがあるのですけど、こういう裏話的なお話は面白いと思う。引き続き見ていこうと思います。
ところでこれも連載中の漫画だと思うんですが(終わってませんよね?)。アニメでどこまでやるかなー。教育のアニメではメジャーっていう野球アニメやってますけども、あれは結構長いことやってるので、バクマンも原作に追い付くくらいまではやるのかな。やってくれたらいいな。原作がどのくらい続いてるのかも知らないけど。

神のみぞ知るセカイ。
何年か前にですね。
サンデーで、コナン君のDVD全員プレゼントって企画をやってて。
それのために一回だけサンデー買ったことがあって、その時読んで気になってて。
この度アニメ化されたようなので、見てみました。べ、別に、眼鏡男子だからじゃ(ry
私、攻略物が好きなので。
馬鹿馬鹿しくも論理的に話が展開していくのは面白い。
でもやはりネタがネタなので、萌え(一般的な)の方に頑張られちゃうとちょっとつらいなー^^;
まあその辺は適当に目を瞑りつつ、見ていこうと思います。
そして今思い出しましたが、件のコナン君DVD、まだ見てません。(えぇ!)
オフのノルマを達成できそうな大いなる勘違いをしたので浮上しました。


+ + +

■うちのDVDレコーダー
このところ調子の悪かった我が家のDVDレコーダーなんですが、とうとう壊れました。
あれなんですねHDDが付いてる機械ってのはHDD一杯にしちゃいけないんですね。一応動くんだけど操作できなくなった。
次はブルーレイレコーダーにするらしいよ。

■私の中のあなた
DVDレコーダーが壊れる前に、調子のいい時を見計らって、録っておいたこの映画を急いで見ました。
もう一年前になるんでしょうか、新聞で紹介記事を見かけて、その時から気になっていた映画です。

白血病の姉ケイトのドナーとして、遺伝子操作で生まれた妹アナ。
ある日アナは、弁護士事務所を訪れ、こう言います。
「親に、姉の腎臓移植のドナーになるよう強制されている。私は私の体を守りたい。親を訴えたいの」。

という映画なんですが。
元々は小説で、小説の参考になった似たような事例が実際にあるそうなんですが。
突き詰めていくと優生思想とかそっちの方にいっちゃうんですが。
私だったらその目的では産まないな、というのが感想かな。
映画自体はすごくよかったです。
お勧め。
ちなみに小説、映画とは結末が違うそうです。
これは珍しく原作を読まない方がいい作品っぽいんだけど、どうしようかな……。

■FF13アルティマニアΩ
買いました。
チラ見しました。
感想は隔離部屋の方のブログにちょっとだけ。

■WORKING!
何これすごく面白い。
ヤングガンガンで連載中?でアニメ化もされてる犬組とweb漫画で公開されてる猫組があるんですが、web漫画、ものすごいいっぱいあるのにうっかり読み耽ってしまった。最近日参してるサイトさんが軒並み休止状態なので読む物があるというのにすごいテンション上がった。頻繁に更新されてるお勧めサイトさんがあったら教えて下さい。ジャンルは問いませんが私の嗜好は鑑みて下さったらすごく嬉しいです(何様)。
話が逸れました。
犬組アニメの佐藤さんの声が古泉君、伊波さんの声がミクです。古泉君はともかくミクはあまりミクに聞こえませんがっかり。
一押しCPは犬組の佐藤×轟と猫組の足立×村主です。前者はアニメ公式サイトのTOP絵(多分ランダム)にこの二人が表示された時、JavaScriptで右クリック禁止されているのにもめげず画像保存したくらい好きみたいです。そんな自分にビックリです。
ところでその佐藤さん、サンジにしか見えないんですが気のせいでしょうか。


+ + +

言いたいことだけ言い捨てて、また潜ります。
それでは!
オフの都合につき、10月末くらいまで引きこもります。

+ + +

サイトは元々半放置状態だしお知らせは別にいらないだろうと思ったのですけど、すみません、私が気になるので。ここで宣言しておけば、だらだらPCで遊ばず仕方なくオフの方に時間を使うだろうというしょうもない魂胆。
引きこもり中も、通常通り連絡つきますしお返事もします。何かありましたらご遠慮なくー。

あ、普通にサイトにお邪魔したりとかもします。
引きこもりじゃなかったのかよとか突っ込んじゃイヤ。

+ + +

それではしばし、御前を失礼。
教えてもらったレンリンがくリン漫画に萌え萌えしたので、pixivぼかまん巡りの旅をしました。
ていうか名前で呼ばれたら照れる……!(呼ばれるたびに騒いでる)(それくらい照れる)


+ + +

http://www.pixiv.net/member.php?id=328000
レンリンがくリン漫画の方。すごいキリ番ID。(どうでもいい)
レングミも素晴らしいと思います。要するにレンが素晴らしいということだな!(自己完結)

http://www.pixiv.net/member.php?id=1297619
これもお勧めされた。カイミク。
イケヘンという新ジャンルらしい。
いいんじゃないですかイケヘン!

http://www.pixiv.net/member.php?id=349270
ミッシングリンク、な漫画がちょっとカイリン気味で美味でした。
猫可愛がり以外のカイリンってあまり見ないので、もっと頑張って頂きたい……!
いやまあこれはレンリン前提ですけどね。
横からちょっかい出すのが美味しいとも思うので、KAITO、もうちょっと腹黒くてもいいのよ←

http://www.pixiv.net/member.php?id=1237649
クオリン、というかミクオ物を初めて読んだんですが、ミクオってのはこうなんですか俺様なんですか!
いいぞもっとやれ。


+ + +

森博嗣は、うーん。
森博嗣に限らないんですけど、純文学系統かな、あっちのお話読んでも大概ピンとこないんです私。
だから何、と言いたくなるというか。
でも世の中には、そういうのを面白いと思ってる人もいるわけですよね。
面白くないのは私の理解が足りないからか、と思うとすごい勿体ないことしてる気分になるんですけど、単に趣味が合わない、と切り捨てるべきなんだろうか。
だよね、素直に楽しめない物に時間を使う必要はないよね。
でもこだわってしまう、これは一体何なのだろうか。

追記。
待って、わざわざ「僕の短編がつまらないという読者は僕の作品が分かってない(意訳?)」なんてことを言うっていうのは、そういう意見が少なからずあるってことですよね。
世の中の割と多くの皆さんが、つまらない話、何かよく分かんない話、と思ってるってことですよね。
あー、なんだ、みんなそうなんだ!
じゃあいいや。
みんなが分からないものを無理に分かる必要はないよね!
何かすごいスッキリしましたありがとうございました。
[12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22
* * *
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
Archives

Search in blog

* * *
* * *
* * *
忍者ブログ [PR]
| Designed by A.com | Graphics by *05 free photo & Simple Life