忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメントありがとうございました!
お返事は続きに。

以下は全く関係ない話。


+ + +

黄金の豚ってドラマ、やってますよね。
篠原涼子主演の。
共演者に大泉洋のいる。
このお二人出演のドラマ、ハケンの品格が好きで、いえハケンの品格がっていうかそのドラマの中での二人の関係が大好きで、そんな記憶があったのでもうこのキャスティングだけで気になって気になって見てしまったわけですが。

何この続・ハケンの品格。

と思ったら、制作陣ほとんど同じなんですね。
ドラマ的には、まぁネタがネタだけあって各回の結末がちょっと中途半端というか痛快感が足りない気がするんですが、正直二人のやりとりだけで楽しいです本当にありがとうございます。
でも最後はまた結婚詐欺で逃亡なんてオチなんでしょうね今から過度な期待はしないことにしておく!


+ + +

WORKING!!作者さんの公式サイトのブログで、このところ、佐藤さんがぽぷらを秋の味覚でいじめるというネタをやってるのですが。
11/4のを見て思ったのですが、さつまいもも秋の味覚だと思うのは私だけ?
と思って10/26を見直したら栗アイテムばっかりだった。
でも10/23ではおいもとかー、って言ってる!


+ + +

須賀しのぶ同人用ブログAASTが、割と最近更新されていて。
アンゲルゼの舞台になった場所の写真を公開していたのですが。
川鬱蒼としすぎ吹いた。

もーちゃんが陽菜のメダイを捨てたあの川の、モデルになった場所らしいんですが。
私、あの川は普通の街の住宅街の、まあ遊ぼうと思えば遊べるけどでも泳ぐとかそこまではちょっとしたくない程度の町中によくある川、なイメージだったんですよね。
一般的に知られているだろうイメージで言えば、京都の鴨川、三条辺りの風景はよくテレビでも流れますけども、ああいう河川敷のある川の、小さい版。

小説の舞台は離れ小島だし、ちょっと山奥に入れば森が深かったり、な描写も確かにありますけども、でもまさかここまで人里離れてるとは思わなかったよ……
もーちゃんち、お隣って言っても、すごい広い敷地でのお隣同士で、家、微妙に遠いんじゃ……
PR
この夏、処分するのだというご本を、ごっそり譲り受けました。
割と沢山あったので、これ本当に頂いていいのだろうかと思っていたら、お代は見てのお帰り……じゃなくて、読んだ感想を聞かせて欲しい、とのこと。

それでいいのでしたら書きましょう!

ということで、感想文です。
感想文というか、いつも通り、読んだ物に対してのたらたらした呟きです。
ごめんなさい多分というかきっとお好きで買ったご本だと思うのですけど、けなしちゃったりしてる……;;


+ + +

とりあえず、大体読み終わった短編・単発の作品たちについて。
漫画小説ごちゃ混ぜ。
概ね読んだ順。
11月になったら暇になるはずだったんだが……微妙にあれこれ終わらないです。何だかなぁ。

Wordで文書作る羽目になったんですが、いや別に手書きでもよかったんですが、うちには「俺より上手くWord使ってる奴見たことない」と豪語してる人間がいるのでせっかくなのでたたき台を作ってもらいました。
流石の出来でした。
ちょっとそのスキル少し分けてくれないか!


+ + +

その後、WORKING!!六巻届きました。
一緒に頼んだ他の本は大阪からの発送だったんだけど、六巻だけ何故か千葉からだった。大阪に在庫がなかったのかそうなのか。しかしメール便遅すぎる……。

六巻が来ない間五巻で癒されてました。さとやちが美味しい巻でよかった。
「佐藤くんの入れて」、うん、私ですので勿論あっちの解釈したんですけど、オチは当然全く違う方向でしたっていうかあっちの意味は全然意図しなかったんでしょうかこれ?
佐藤さんはあのオチに辿り着く前に一瞬寄り道して考えたと思うんだけど!(考えすぎ)

そして七巻で急展開を予想させる一山があったんですが、八巻に至ってもまだ何事も起こりません。
もう、もう!
佐藤さんのヘタレ!!
九巻発売は来年三月なのに、この期待感をどうしたらいい! ヤンガン読むのは面白いところ通り越して結論だけ見てしまう結果になりそうだから読みたいけど手を出せない!!


+ + +

大分前の話ですが、アニメ屍鬼の、六話目くらいかなぁ。
小説家の住職さんと沙子の夜の会話で、「私をちゃんと大人扱いしてくれるのね」みたいなニュアンスの会話があって。多分。
多分というのは記憶が曖昧だからなんですが。
何が言いたいかっていうと、この辺のやりとりを見てこの住職さん(三十代前半)×沙子(十代前半)に萌えた気がするんだけど、でも今思い返しても何故萌えたのかが分からないんだ。
や、年の差カプだから、そこだろうなとは思うんだけど、でも、今どうしても納得いかない……どっちかといえば診療所の先生×沙子の方が……(今のところ全く接点ありません)
他に年の差カプになりそうな組み合わせないしなぁ。
きっとこの二人だよなぁ。
うーん。
疲れてたのかなぁ。(ぇ


+ + +

じゃ、Word文書、仕上げてきます。
週末の一山に向けて現在準備中なんですが、その流れで力仕事をしたら筋肉痛になりました。日頃の運動不足っぷりが偲ばれます。
ていうか筋肉痛はいいんですがなんか足が、筋? なんなの? 何かが痛くて階段下りるのが苦痛。上るのは平気。別に足なんか酷使したつもりはないのにそんなところが訳分かんない感じに痛くなるのは心外だです。
こういう変な痛みは放っておけば治るのだろうか。屈伸とか伸脚とかした方がいいのだろうか。悩ましい。
ていうか普段からちゃんと運動してれば、ちょっと動いたくらいで痛くならないという話だ。


+ + +

オフが一区切り付いたところでProjectDIVA2ndが欲しいんですが、買ってもらえないので体験版でお茶を濁している今日この頃です。
ところで2ndのPV、体験版を見る限りステージ形式ばかりなんですけど、たまたまでしょうか。キャラがその曲のストーリーの登場人物、な形式の方が好きなんだけどな。Just be friendsなんか特に。何故あの大空間で歌った。あ、でもあれはルカの曲だけど男性目線だから、下手に物語作ったらイタイことになるか。

ステージならではの振り付けとか、好きは好きです。
カラフル×メロディの、二人で左右逆に腕を振るところとか、曲に合ってて気持ちいい。振り付け考えてる人すごいなあ。専門の人なのかな。
カラフル×メロディといえば、レンとルカで歌わせてみたら、一番終わりの手のひら合わせるところが何か異様に可愛かった素晴らしかった! ちなみにミクパートレン、リンパートルカがお勧め。逆だとレンがルカにリードされてるような印象を受ける。一応レンに男としての花を持たせてやりたい親心(違

……語ってたら、カイリンでカンタレラとかmagnetとか、やりたくて仕方なくなってきたんですが……。
ちょっと本気で説得してくる!
[11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21
* * *
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
Archives

Search in blog

* * *
* * *
* * *
忍者ブログ [PR]
| Designed by A.com | Graphics by *05 free photo & Simple Life