忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

さて、トライアルモードもstage85を過ぎて。
流石にこの辺りまで来ると、漫然と戦ってるだけでは苦しくなってきます。
本編ヤズマット戦でその異常なまでの効果を見せつけ、卑怯な技だと思われた攻撃破壊、その手の技を駆使しつつも辛勝、とか。
その中でも、ここはひどかった。
stage86、リッキー・エルザ・海賊戦。

+ + +

バーフォンハイムの海賊たち、銃装備です。
銃。
対象の防御力無視でダメージを与える、自分が使う分にはまぁなんて素敵、な武器ですが、敵が使っていると、いやらしいことこの上ない。
幸いなことに、手下の海賊たちには一撃系の攻撃が効くそうですので、アルティマニアの指示通り、デジョンの魔片を投げます。一人ミスしましたが、残りは気持ちいいくらいに一掃。
これで大分楽になったんじゃない?と思いつつ戦ってみたら、とんでもなかった。

まず、リッキー。
何かはんぱなく強い。
なのに、バーサク状態になってがっつんがっつん攻撃してくる。
アルティマニアには味方全員リバース状態になって云々、とか書いてあるんですが、そんな、態勢調えてる時間ない。

それでもなんとか削っていったら、今度はエルザがリバースの魔片を自分たちに向かって使い始めた。
回復に気を取られててそれにしばらく気が付かなかったので、こっちの攻撃で、エルザたち、みるみる回復。
アルティマニアには、エルザをバーサク状態にしてリバース状態を防ごう、と書いてありますが、や、エルザをバーサクしたらそれはそれで攻撃が痛い気がするし、ていうか、だから、回復で手一杯でそんなことしてる暇ありません。

……正直、ここ、どうやってクリアしたのか覚えていません。
強いよリッキー。
あざといよエルザ。
もうこのステージはやりたくないよ。
PR
の風物詩といえば風邪ですが。(そうか?)
この時期は弱いね。
人混みに出ると、覿面に来るね。

というわけで風邪引いてました。
今年の初風邪ー。
誰よりも先に寝込んだぜ。ははは!
ねんまくがいたい、と思ったらもう駄目みたいです。
うがい手洗い励行、は私のためにある標語だと思います。


+ + +

賊姫同盟さんがリニューアルなさったみたいで。
賊姫お取り扱いサイトさんが余すところなく紹介されてました。すごいや!
恩恵に与って、ぐるりと一巡りしてきました。
ビバ賊姫。

当サイトも、僭越ながらご紹介賜りました。ありがとうございます^^
ところであの紹介文、萌えが爆発してるのは私だろうか、それとも筆者様だろうか、とちょっと悩んだある秋の一日。
引き続きトライアルモード。
ある程度までは苦労せずに進めるだろうとの予想通り、その後は特にどうということもなく、ざくざくとクリア。

+ + +

そんな中、最初にちょっと引っかかったのが、stage55。
ここ、MP減少フィールドなんです。
で、敵が、デスを使ってくる。多分。(多分って)(一気にクリアしたからあんまり覚えてないんだよ!)

何か気が付いたら一人死んでて、でも何故か、誰も生き返らせない。
MPが空だったからなんですが、うちはアレイズ頼りでガンビットにフェニ尾入れてないので、MP減少フィールドだということに気付かないで戦ってたら、あれあれあれ?という間に態勢崩されてしまってて。
慌ててメンバー入れ替えて、フェニ尾して、撃破しましたけども。(敵自体はそんなに強いわけではないのだ。)
隙を突かれたら怖いな!

+ + +

その次に引っかかったのが、stage84。
カオス戦。
本編同様、「たたかう」禁止フィールドです。
つまり、魔法攻撃しなければいけないわけで、黒魔のいないうちのパーティの苦手な土俵です。
とりあえず、無作為魔。
魔法攻撃の手段のないパンネロちゃんはお休みして、ヴァンと交替。ひたすら無作為魔。
アーシェはドレインで。

そんなことをやっていたら、奴め卑怯なことに、フィアー(フィアガだったかも)(MPを0にしちゃう敵の技)なんか使ってくる。
無作為魔はわざですからMP消費しませんが、アーシェは言うに及ばず、バルフレアだってフルケアだのアレイズだのを使うので、MPは必要なわけです。
ひぃぃ、と思いつつとりあえずパンネロちゃんを出して、アーシェ、パンネロちゃんにアスピル。
そこへすかさず、再びフィアー。

や め て く れ 。

エーテルを使ってもすぐにまたフィアーされちゃったりするので、さしあたりリーダーをアーシェに切り替えて、常に走りながらドレイン。
……というかその頃には一生懸命ケアルガしてないと追いつかない状態になってたので、攻撃は無作為魔頼り。

何だろうこれ、本編でもこんなに苦労したっけか、と思っていたら、ふと気付いた。
カオス他取り巻きの攻撃、基本的に、属性攻撃。
ジャンダルムで吸収できるじゃないか。
それぞれ武器をはずして、ジャンダルム装備。
HP回復の必要がなくなったので、攻撃に集中できます。
ていうかやっぱり無作為魔じゃらちがあかん、腹が立つ(…)けどバッシュ、役に立て!と、アーシェと二人で定番のドレイン攻撃。
弱いけど、結局これが一番安定してるんだよな……

そんな感じで。
何とか、撃破。

+ + +

……あれ?
stage3その他で、頑張って集めた魔片。
こういう時にこそ使うべきだったんじゃないか?(使うの忘れてたよ……!)
いろんなサイトさんをはしごしていたら、数年前ちょっとはまっていた某漫画の某カップリングに遭遇した。
で、ちょっと悶えた。

何だこれ知らない人が見たらバルアシェと勘違いできるよ。(多分。)

絵、勝手に持ち帰ってサイトにアップしてもいいですよと書いてあったので、お言葉に甘えて頂いてきた。ちょっと大きめなので携帯の方はご注意を。
あ、えーと、現代パラレルな感じで。
脳内フィルタOK? →


+ + +

少年ジャンプ連載中……連載してるよね?……のHUNTER×HUNTERの登場人物、レオリオ×クラピカです。
クラピカは作中で性別が明らかにされてないので諸説あるようですが、このクラピカは女の子ですね。
ちなみにクラピカとアーシェの共通点は、どちらも仇への復讐を目論んでいる、ということくらいです。(そんな重大な設定だけが似てるって。)

しかしやばい、レオクラ……というか女の子クラピカ、いいわ……ビバツンデレ受。
昔、女の子クラピカの同盟さんがあった気がするんだけど、まだあるのかな。
そこへ行けば女の子クラピカ堪能し放題?
ちょ、探そう……!(落ち着け)


+ + +

イラストのサイト様:shimmac.s8.x-beat.com/index.html  ←頭にhttp://

16禁だそうですが、軽く18禁な感じがしなくもないので閲覧の際にはご注意を。
基本的に、なんていうか、男性向けにエロい。
クリアしたら、といっていたのですが。
クリアしたらきっと色々モチベーションが下がるので、先にやってみました。
トライアルモード。

トライアルモード。
本編のセーブデータを用い、そのデータの状態(レベル・所持アイテムなど)で連続バトルに挑みます。
私の現在のデータ、バハムート直前、レベル90~92。
そこそこいい装備も集めてるし、これだけレベルがあればある程度のところまでは楽勝だろう。
というわけで、挑戦してみました。

+ + +

最初のマウスだのウルフだの、は、気が付いたら戦闘が終わってた、みたいな感じでした。
いや、本当に瞬殺なんだよ! 急に入力を受け付けなくなったので一体どうした!と焦ったら、バトル自体が終わってた。
で、stage3、サボテン。
このステージ、サボテンを倒せば終わりなんですが、エリアの奥の方に行くとランペイジャー(マンドラゴラ系のレアモン)が湧いて、こいつを密猟するとショックの魔片かホーリーの魔片が手に入るんです。
当パーティ、黒魔も赤魔もいないので魔法攻撃が極端に弱く、この手の魔片はかなり欲しい。
そんなわけで、三人のガンビットをオフにしてエリア奥へ突撃。ランペイジャーポップ。さぁ、密猟するぜ!

さて、ランペイジャー。
確かレベルが5~6程度。まだstage3ということでもお分かりかと思いますが、かなり、弱い。
密猟するには瀕死にしなければいけないわけですが、こちらがうかつに攻撃を仕掛ければ、一撃で殺してしまいます。
で、使うのが、暗闇殺法。これを使えば、上手に瀕死にできます。使用者が暗闇状態になっている必要があるので、いざ、ブライン!
……
……だから、黒魔がいないんだってば。

パンネロちゃんにニホパラオア(アイテム効果逆転アクセサリ)装備。目薬を投げました。
バルフレア、レジスト。
ちょ、なんだお前!と思ったら、バルフレア、リボン装備でした。
無言でリボンをはずし、もう一度目薬。今度はちゃんと暗闇に。
さぁ行けバルフレア、暗闇殺法!
……
……
……あれ?
バルフレア、「わざ」に暗闇殺法、ないよ?

ステータス画面で各自の持ち技を確認。暗闇殺法所持者は、ヴァンとパンネロでした。
ちょ、パンネロちゃん、技使うのは自分なのに、知らん顔してバルフレアを暗闇にするなんて、なんてひどい子!(それを手動で入力したのはお前だ。)

パンネロちゃん、今度は自分に目薬。暗闇になったところで、暗闇殺法。そこへすかさず、バルフレア、密猟。ショックの魔片ゲット!

……な、何だろう、ものすごく疲れた。

+ + +

えー、この通り、誰が何の技を持っているのか全く把握していないままバトルは展開して参ります。
ていうか、これ、最後に密猟したのバルフレアだった?
ちょっと待って……(アルティマニアを眺める)……密猟:ウ機時弓黒……

……

See you next stage! Don't miss it!




※うちのバルフレアはモンクです。
[128]  [129]  [130]  [131]  [132]  [133]  [134]  [135]  [136]  [137]  [138
* * *
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Archives

Search in blog

* * *
* * *
* * *
忍者ブログ [PR]
| Designed by A.com | Graphics by *05 free photo & Simple Life