忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

妹がFF12無印をプレイ中です。
春に貸すよ、と言っていた物を、夏の帰省の時にようやく貸したんです。
四ヶ月の時差に何も言わない彼女が大好きです。

で、最近メールで、そういやFF12やってる?と話を振ってみたのですよ。
「バルフレアはどうだ」の質問付きで。(…)
妹、漫画は読むしアニメも見るしゲームもやりますが、姉から見た感じ、オタクではない。
あのキャラが好きだとかあのストーリーは感動だとかいう感想すら、聞いたことがない。
だから、私がバルフレアバルフレア騒いでるのに引くんだろうなーと思いつつの質問だったのですよ。
そしたら、返事が。

妹「大灯台クリアしたとこ。バルフレアが主人公だね。好きな声優さんだから尚いいよ」

え、ちょ、何この好意的な反応!
ていうか平田広明が好きな声優?
びっくりして、「平田広明を知ってるの? サンジ?」と返信しました。すると。

妹「サンジとカルー(笑)」

……え、あの、その当然知ってるよね的(笑)マークは、何?


+ + +

サンジは、勿論知っています。某ワンピースの主人公の仲間のキャラクターですね。
しかし、カルーなんてキャラは聞いたことがない。
「誰?」と返信してみたところ、驚愕の返答が。

妹「ワンピースに出てくる超カルガモ」

……カルガモ!?

しかも、「超」って何だ!
動揺して「カルガモかよ!」と返信したところ、「カルガモだよ!」と返されました。
マジでか。
冗談抜きでカルガモ?
バルフレアを演じたあの声で、カルガモ?

バルフレア……!orz


+ + +

これって有名な話ですか?
サンジはよく聞くけど。
一体どれだけカルガモなんだと思って画像を探したら、立派にカルガモでした。
ちゃんと「超カルガモ」と紹介されていましたが、どの辺が「超」なのかは分かりませんでした。

(参考サイト:www.toei-anim.co.jp/movie/2007_onepiece/chara.html ←頭にhttp://)

いやでも聞いてみたいなカルガモ。
今放送中のような気がしたけど、いつ頃の登場なんだろう。
むしろどこかに動画はないか。
PR
今回はキャラについて。
ネタバレ満載でやっぱり未プレイの方に優しくない内容。


+ + +

昨日のバトルの疑問にお答えを頂きました!
ありがとうございます!
ミッション、300って……RWとは比べ物にならないな。
んー、確かに、やるそばから次が湧いて、なかなか本編に戻れません。どうしたらいいんだ。(ミッション無視したら?)(いやでも追加要素が出てきたりするじゃないか……)

てか○ボタン連打のみで乗り切ったってある意味すごくないですか。


+ + +

ところで。
某キャラと某キャラの年齢差が7歳差でですね。
このくらいの年の差でこの年頃だとこんな関係なのか、と思ったんですよ。
うん、ぶっちゃけ、バルネロの6歳差。
バルフレアが帝都を出奔したあの頃、パンネロちゃんはこんな感じだったのか~……ってね。

……

犯罪だよバルフレア。(何を想像した!)
数日前のことになります。
FF12IZJSトライアルモードをクリアできないのに嫌気がさし、うっかり手を出してみましたCCFF7。
クライシスコアFF7。(言い直さなくていい。)

さらっと、印象というか感想なんぞ。
この記事はバトルについて。
多分未プレイの方に優しくない内容です。
本編クリアで強くてニューゲームを。
トライアルモードクリアで弱くてニューゲームを。
それぞれ始められるようになりました。

各モード、出現条件を満たした直後にしか始められないのですが、始めたら、レックス編のナルビナ城塞内部のあのセーブクリスタルまでセーブできないのですよ。
「わーやった、クリアした~」とやりきった感でいっぱいの中、ラスアシェの結婚式を見てその後の展開に鬱になり、今までガンビットでばったばったと敵を切り伏せていたのに一々手動で入力しなくちゃいけなくて面倒だったり。
何か微妙にテンション下がりました。
開始直後にとりあえずセーブさせてくれたらいいのに。
オープニングやレックス編は、「さあFF12やるぞ~」という気分で見るからいいのであって、色々やりきった後にまたあれをやるのは正直微妙な気持ちだよ。

+ + +

そんなわけで、各モード、とりあえずセーブクリスタルまではプレイしてみたのです、が。
強くてニューゲームだと、兄さんでもレベル90あるんですよ。
HPも4800くらいあったんですよ確か。
わぁこれ一体どれだけ強いんだろう!とわくわくしながら帝国兵を斬ってみたら、与ダメージ、300

……え?

え、ちょ、何だそれ。
レベル90だよね?と思わずメニュー画面を開いて確認してしまいましたよ。
大事なのは、レベルじゃなくて武器なんだ。
だったら、強くてニューゲームは、レベルじゃなくて所持品を引き継いで欲しかったよ……レベルだけそんなに高くても、意味ないじゃん……

ちなみに、弱くてニューゲームでは、兄さん、普通にレベル3でした。
そうか、弱くてニューゲームは全員レベル1なわけじゃなくて、単に経験値が入らないんだな?
ちょっと勘違いしてた。
ファイアフライという経験値が入らなくなるアクセサリがありますが、これ、弱ニューでは無意味なわけだ。

+ + +

強ニューは、正直期待はずれ。
さくさくストーリー進めていって、パラミナ辺りでようやく初レベルアップ、とか言う話も聞いた。つまんないよな、それ……

弱ニューは、私は無駄にレベル上げて力押しで進めるのが好きなタイプなので、きっと向かない。
でも、機工士を使ってみたい気持ちもある。銃は威力が使用者の能力に左右されないから、機工士は弱ニューでこそ真価を発揮するジョブだよね。
しかし弱ニューは、MPが足りないかもしれないと言うところが怖い……
何でも、機工士は召喚獣経由でヘイスガが覚えられるのだけれど、弱ニューでは機工士のMaxMPがヘイスガの消費MPを下回っていて、覚えても唱えられないとか。
こういう例が、他にもきっとあるはず。怖っ!

+ + +

万一二周目やるなら、無難に強ニューだろうか。
それとも、限界に挑戦して弱ニューだろうか。
悩むなー。

さておき、一区切りついたかな、と思うので。
FF12IZJSプレイ日記、これにて終了ー。
長らくのお付き合い、ありがとうございました。
勝 っ た 。

勝ったよトライアルモードstage100!
如何にして勝ったかをここに綴るよ!
[125]  [126]  [127]  [128]  [129]  [130]  [131]  [132]  [133]  [134]  [135
* * *
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
Archives

Search in blog

* * *
* * *
* * *
忍者ブログ [PR]
| Designed by A.com | Graphics by *05 free photo & Simple Life