×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
……ビリヤード台でした。
えええぇぇちょっとダニー君、ビリヤード台だの単車だのを買うよりも、人間としてまずベッドだろう!
いや、独身男性のお金の使い方がある意味特殊だというのは何となく分からないでもないのだけれども、でも、趣味の品よりまず生活必需品じゃないか……?
毎日どこで寝てるのダニー君。どうせラボに詰めっぱなしだからソファで間に合わせてるとか? あるいはシングルベッドならあるんだけど二人じゃキツイと思った? いや、ビリヤード台の寝心地に比べれば、いくら狭くともベッドの方が……
ビリヤード台にクッション置いて枕にしてる辺りからして、それと普通に毛布も掛けて寝てたし、そういう物を取りに行くだけの余裕はあったわけで、そんな余裕があるならベッドに移動してもいいんじゃないかと思うわけで、それをしないということは、やっぱり、ないのか、ベッド。
とりあえずダニー君は、リンジーに払う100ドルもチャラになったわけだし、ベッドを買ったらいいと思います。
+ + +
最終回、原題は「SNOW DAY」でした。
これは、ダニー君がリンジーに残したメッセージから取った物なのですが。
以下メッセージ。
Montana,
Don't freak out.
Although I'm sure you already have.
We're trading shifts.
I got you covered.
Enjoy your snow day. D
タイトルだけ見て、雪の日の話なのかなと漠然と思ってたのですが、そういえば雪降ってない。
何でSNOW DAY?と思っていたら、SNOW DAYには「大雪による休業日」という意味もあるんだそうで。
ここの台詞、吹替版では「オフを楽しむといい」です。
なるほどね。
オフじゃなくて単に遅番になっただけだけどね。
ちなみに邦題は、この辺全く関係なしに「奪還」でした。
ストーリーで前面に出ている麻薬組織が押収された麻薬を警察から奪還、な意味の他に、組織に捕らわれていたダニー君をリンジーが奪還、な意味もあるんだと思うのですが、うぅん、ニヤリです。
+ + +
それにしてもダニー君の射撃シーンは格好いい! バールーフーレ(うるさい)
何だろうこれ、普通の短銃じゃなくてマシンガンみたいなの。
これを躊躇いなく連射してる様は、ストーリー的にもカタルシスのあるシーンなので、見ていてとても気持ちいい。
そういえばあれ、バルフレアって銃装備のイメージ強いけど、銃で何か素敵なことをやらかしたシーンって、ないですかそういえば? あれ?
+ + +
リンジーとの再会シーン。
リンジーがダニー君に肩を貸します。
L「ごめんね」
D「え? 何がだい」
L「私の代わりにこんな目に遭って」
ダニー君、満身創痍なのです。
個人的にはここで「君が無事で良かったよ」的な台詞が欲しいんですけど、ダニー君、何にも言わねぇ。
ええぇちょっとここはリンジーを安心させてあげてよ……!
まさか怒ってるのか。怒ってるのか!(シフト替えたのは自分なんだしまさかそんな)
余談ですが上記台詞の「え?」が息を吐きながらの発声ですごく力抜けてて可愛いです。
ありがとう平田さん。
ご馳走様平田さん!
いや、独身男性のお金の使い方がある意味特殊だというのは何となく分からないでもないのだけれども、でも、趣味の品よりまず生活必需品じゃないか……?
毎日どこで寝てるのダニー君。どうせラボに詰めっぱなしだからソファで間に合わせてるとか? あるいはシングルベッドならあるんだけど二人じゃキツイと思った? いや、ビリヤード台の寝心地に比べれば、いくら狭くともベッドの方が……
ビリヤード台にクッション置いて枕にしてる辺りからして、それと普通に毛布も掛けて寝てたし、そういう物を取りに行くだけの余裕はあったわけで、そんな余裕があるならベッドに移動してもいいんじゃないかと思うわけで、それをしないということは、やっぱり、ないのか、ベッド。
とりあえずダニー君は、リンジーに払う100ドルもチャラになったわけだし、ベッドを買ったらいいと思います。
+ + +
最終回、原題は「SNOW DAY」でした。
これは、ダニー君がリンジーに残したメッセージから取った物なのですが。
以下メッセージ。
Montana,
Don't freak out.
Although I'm sure you already have.
We're trading shifts.
I got you covered.
Enjoy your snow day. D
タイトルだけ見て、雪の日の話なのかなと漠然と思ってたのですが、そういえば雪降ってない。
何でSNOW DAY?と思っていたら、SNOW DAYには「大雪による休業日」という意味もあるんだそうで。
ここの台詞、吹替版では「オフを楽しむといい」です。
なるほどね。
オフじゃなくて単に遅番になっただけだけどね。
ちなみに邦題は、この辺全く関係なしに「奪還」でした。
ストーリーで前面に出ている麻薬組織が押収された麻薬を警察から奪還、な意味の他に、組織に捕らわれていたダニー君をリンジーが奪還、な意味もあるんだと思うのですが、うぅん、ニヤリです。
+ + +
それにしてもダニー君の射撃シーンは格好いい! バールーフーレ(うるさい)
何だろうこれ、普通の短銃じゃなくてマシンガンみたいなの。
これを躊躇いなく連射してる様は、ストーリー的にもカタルシスのあるシーンなので、見ていてとても気持ちいい。
そういえばあれ、バルフレアって銃装備のイメージ強いけど、銃で何か素敵なことをやらかしたシーンって、ないですかそういえば? あれ?
+ + +
リンジーとの再会シーン。
リンジーがダニー君に肩を貸します。
L「ごめんね」
D「え? 何がだい」
L「私の代わりにこんな目に遭って」
ダニー君、満身創痍なのです。
個人的にはここで「君が無事で良かったよ」的な台詞が欲しいんですけど、ダニー君、何にも言わねぇ。
ええぇちょっとここはリンジーを安心させてあげてよ……!
まさか怒ってるのか。怒ってるのか!(シフト替えたのは自分なんだしまさかそんな)
余談ですが上記台詞の「え?」が息を吐きながらの発声ですごく力抜けてて可愛いです。
ありがとう平田さん。
ご馳走様平田さん!
PR