忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

読んだらいい読んだらいいと言われたので読み始めたよハリーポッターシリーズ!


+ + +

図書館で借りてきたのですが。
蔵書には謎のプリンスまであるみたいなんですが、それは根こそぎ貸し出し中だった。
じゃあ不死鳥の騎士団まで借りていくかと思ったのですが、ハリーポッターって、ご存じの通りハードカバーの分厚い本なので。
しかも途中から上下巻になるので。
七冊を貸出期間中に読み切る自信はあったんだけど、重くて全部は借りられなかった、よ……
とりあえず炎のゴブレットまで。二週間以内に読みます。

てか、あれ、私が気になってやまない謎は、謎のプリンスまでで解けますか?
最新刊でなくちゃダメ?

賢者の石は、読むと色々印象が悪くなるので読まなくてもいいよ、と言われていたのですが。
いやああぁぁ何このハーマイオニー!
こんなの私のハーマイオニーじゃない!(お前のじゃないから。)

いやもうなんていうか本当にハーマイオニーの印象が悪くなりました。あんなに嫌な奴だったのかハーマイオニー!
映画のハーマイオニーが可愛いのはエマ・ワトソンの魅力なんだなー。脚本や演出の効果かも知れないけど。
逆に、男の子たちは魅力的な気がした。
ハリーはまぁさておき、ロンはいい友達だし、双子は映画版よりもやんちゃな感じが強調されてて生き生きしてたような。

意外に思ったのですが。
映画版、かなり忠実に小説を映画化してる。
小説から映画化されたものって絶対色々端折られてるんだと思ってたのですが、話が進むに連れ確かに色々端折られてるようですが、賢者の石に限っては、ほぼ映画版通りでした。ここまで同じなら、確かに読まなくてもよかったかもな感じ。

ところで、作中に論理の問題があったのですが。
以下、抜粋。

+ + +

前には危険 後ろは安全
君が見つけさえすれば 二つが君を救うだろう
七つのうちの一つだけ 君を前進させるだろう
別の一つで退却の 道が開ける その人に
二つの瓶は イラクサ酒
残る三つは殺人者 列にまぎれて隠れてる
長々居たくないならば どれかを選んでみるがいい
君が選ぶのに役に立つ 四つのヒントを差し上げよう
まず第一のヒントだが どんなにずるく隠れても
毒入り瓶のある場所は いつもイラクサ酒の左
第二のヒントは両端の 二つの瓶は種類が違う
君が前進したいなら 二つのどちらも友ではない
第三のヒントは見たとおり 七つの瓶は大きさが違う
小人も巨人もどちらにも 死の毒薬は入ってない
第四のヒントは双子の薬 ちょっと見た目は違っても
左端から二番目と 右の端から二番目の 瓶の中身は同じ味

+ + +

これ、この文章読んだだけで解けるんですか? 瓶の大きさなんかの描写は一切なかったんですが、そしたら第三のヒントとか、無意味ですよね。
解けるかと思ってちょっと考えたけど、分からなかったよ……
てか本のその部分にメモが挟んであってですね。栞の紐が切れてたので前に読んだ人が栞代わりにしてたのかなと思ったら、これを解いた跡だった。
毒とか酒とか書いてある瓶の絵が並んでたけど、あれで正解なんだろうか……解けたんだろうか……気になる……
PR


[659]  [658]  [657]  [656]  [655]  [654]  [653]  [652]  [651]  [650]  [649
* * *
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
Archives

Search in blog

* * *
* * *
* * *
忍者ブログ [PR]
| Designed by A.com | Graphics by *05 free photo & Simple Life