忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ナルビナでジュリーと帝国兵のイベントをやれば労せずしてモスフォーラに行けたことに気づいて愕然としました。
サラマンド、もらい損ねた……けど、今回は機工士いないからアルクトゥルス作らないし、いいよ。
と自分を慰めてみる。(※サラマンド:ジュリーと帝国兵イベントの報酬)

+ + +

砂嵐の向こうは同じくらいのレベルの敵がうようよしてました。
レベル30前後。
追加効果混乱が怖いですが、普通に倒せます。
これならモスフォーラにも行けちゃうんじゃない?
そしたらいい武器買えちゃうんじゃない?
と思いつつモスフォーラへ走っていったら。
商人さんはポーションその他の基本的なアイテムしか売っていませんでしたorz
「ジャッジベルガを倒した後」とか、ちゃんと縛りがあったよ……あはは……

悔しいので砂漠と山道を走り回って、この時点でゲットできる最強装備を掻き集めました。重装備キャラが三人もいるので大変です(でもちゃんと人数分集めた)。逆に軽装備は一人しかいないので、拾った物は有無を言わさずバルフレアの物。よかったねバルフレア!
ついでにサリカに行ってゴクウの棒とバスタードソード取っちゃうぜ!とモスフォーラを更に北へ走っていったら。
空を飛んでる敵にめためたにされました。
怖い! 怖いよヴァルチャー!
その後、ザイテングラート装備で走り抜けました(卑怯)

ヴァン、バルフレア、フラン、パンネロ、の武器を一新したら、概ね40前後の攻撃力が70前後まで上がりまして。
強い強い。
モスフォーラの復路は、棒装備バルフレア・槍装備フラン・ボウガン装備バッシュの飛行タイプも殴っちゃうぞパーティで、難なく引き返してこられました。

+ + +

東ダルマスカ砂漠北部に来たついでに、砂漠の病人イベントの薬になる雫をゲット。
病人を回復させて、バルハイムの鍵をもらいました。
早速バルハイム探索。
レアモンのターゲッターに遭遇。デスブリンガーが盗めました。サリカで拾ってきたばかりのバスタードソードが一瞬にしてお蔵入り。
でもいいの、パンネロちゃんが卑怯くさい強さになったから。(嬉)

そのまま最深部へ。
引き返すのも面倒なので、ザルエラに挑んでみることに。
登場するなり悪者めいた高笑いを響かせるザルエラ。
え、ザルエラってこんな悪人キャラだった……!? てか何で笑ってるの?

ザルエラの他にも、デッドリーボーン(多分)がわらわら湧いてくるのでちょっと厳しい感じです。
まともに戦ってたら太刀打ちできないか時間切れで追い出されるか、どちらかになるのは明白なので、ザイテングラート装備で撃破。
ガラムサイズ水路経由でラバナスタに帰りました。

+ + +

ストーリーを進めるべく、ガリフの里へ。
最長老に会おうとするアーシェ、「覇王の末裔だという証拠はあるのか」と言われて黙り込んでしまいますが、何でここで暁の断片を見せないんだろう? 最長老以外に見せちゃマズイものだったっけ?
ともあれラーサーと合流。オズモーネ~ゴルモア~エルト~ヘネ辺りの道程は、この時点でちょっと卑怯な装備なので、軽快に踏破。イベントもさくさく片づけて、パラミナへ。

「父は必ず平和を選びます」「大した自信だな。父親だろうが結局他人だろ」のバルラサイベント。
「あんまり気にすんなよな」とヴァンに言われたラーサー、日本語版では、バルフレアの言葉にショックを受けて言葉を失い立ち尽くす、という感じだったと思うのですが。
インターナショナル版では、そもそも呼吸というか、はっとしたときの息の音?が大袈裟だなぁという印象が最初からあったのですが、ここのラーサー、それはもうあからさまに溜息。
「僕の言っていることに、この人はどうしてこういちいち突っかかるのでしょうね」みたいな、呆れてるというか何というか。
とにかくラーサー様が腹黒く見えて仕方ないです。

+ + +

そんなラーサー様とお別れの前に、色々片づけておこうと思います。
PR


[520]  [516]  [519]  [515]  [518]  [510]  [508]  [514]  [513]  [512]  [511
* * *
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Archives

Search in blog

* * *
* * *
* * *
忍者ブログ [PR]
| Designed by A.com | Graphics by *05 free photo & Simple Life