×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
イベント続行中。
さて、リオファネス城城門前。
ラムザたちを迎え撃つマラーク。
一緒に行こうと哀願するラファ。
ラファ「ここで逃げなきゃ一生奴隷のままよ!」
マラーク「そいつを殺し、『ゲルモニーク聖典』さえ奪えば、オレたちは自由になれるんだ!!」
戦闘開始。
撃破。
マラークがその場から離脱します。それを追うラファ。
と、突然の轟音と閃光。門が開き、現れた瀕死の騎士。
リオファネス軍騎士「た…、助けて……。ば、ばけものが………」
それだけ言って、騎士は力尽きました。
城の中で何が起こっているのか分からず、不安に襲われるラムザ。
ラムザ「ラファ…、アルマ……。無事でいてくれ……」
そこは妹の名を先に呼ぶべきだと思うよ。
+ + +
城内に入ると、辺りに横たわるリオファネス軍騎士たちの死体。
ラムザ「これはいったい…?」
ウィーグラフ「来たか、ラムザ」
剣を抜けと迫るウィーグラフに、ラムザは悲しそうに呟きます。
ラムザ「ルカヴィに魂を売ってまで復讐を果たしたいとは…ミルウーダが知ったらさぞかし嘆き哀しむことだろう…」
しかし、ルカヴィと同化してしまったウィーグラフにその声は響きません。
ウィーグラフ「私が望むのはこの世に“混沌”をもたらすこと。脆弱な人間どもの悲鳴を聞くことだ。だが、安心しろ、ラムザ。貴様だけは特別にこの私が殺してやる!」
戦闘開始。
これが噂の、ウィーグラフと一騎打ち、みたいです。
拳術付けててよかったー、と思いつつ攻撃しに行ってみたら、カウンター。ダメージ100超。
ウィーグラフの攻撃、聖剣技。ダメージ140。
……えーと。
攻略サイトで、「一騎打ちで使うのでMPすりかえは持っていた方がいい」と言う情報を得ていたのですが、ラムザの現ジョブ、竜騎士。
MP34。
MPすりかえ使ったことないんでどういう風にMP削られるのか分かりませんが、HP=MPで換算されるのだったら、無意味、だよね……?
そんなわけでMPすりかえではなく白刃取りか何かを付けてたと思うんですが。
でも、直接物理攻撃じゃないと発動しないので、やっぱり無意味。
白刃取りの名誉のために言っておくと、こいつの回避率はすごいですよ! 普通の攻撃の命中率が10%とかまで下がります。使ってみてビックリしました。これは手放せない。
で、えー、ゲルミナスブーツ装備で機動力だけは勝っているので、とにかく逃げながら、チャクラで回復。余裕が出来たら、地裂斬で遠くからちまちま削ります。
……はっきり言って、非常にせこい戦法です。格好悪いです。
ともあれ、撃破。
すると、ウィーグラフがベリアスへと姿を変えました。
ラムザの仲間たちがやってきます。
ベリアス「おまえに魔界の力を見せてやろうッ!」
わー、セーブなしで連戦かよ。
竜騎士ラムザと忍者アグリアス、突っ込んでいきます。時魔道士ヴァンはヘイスト、白魔道士アーシェは石化銃で石化している機工士ブナンザ君にエスナ。
と、ベリアスの攻撃、ダメージ300超。ラムザとアグリアス撃沈。
……ダメージ300って何!? こっち、重装備ジョブで漸く300超えなHPなんですけど!
残る三人で反撃を試みるも、ベリアスの手下の魔物の攻撃力も半端なく、結局、全滅。マジかよ!
またあの格好悪い一騎打ちをやらなきゃいけないのか!
+ + +
そんなわけで、格好悪い一騎打ちをもう一度やりまして。
リトライ。
真面目に全部倒そうとか思ったのがいけなかった。
別にアイテム盗めるわけでもクリスタル継承出来るわけでもないんだから、初めから、勝利条件のベリアスのみに絞って戦えばよかった。
と言うわけで、石化銃の破壊力(只今の与ダメージ、強い戦士系でも精々150ですが、石化銃はベリアス相手に382を叩き出しました)に物を言わせてベリアス撃破。ミッションクリア。ふん!
ベリアスが消滅し、後に残った聖石。
と、どこかで悲鳴が上がりました。
ラムザ「アルマ!!」
+ + +
またつづく。
ラムザたちを迎え撃つマラーク。
一緒に行こうと哀願するラファ。
ラファ「ここで逃げなきゃ一生奴隷のままよ!」
マラーク「そいつを殺し、『ゲルモニーク聖典』さえ奪えば、オレたちは自由になれるんだ!!」
戦闘開始。
撃破。
マラークがその場から離脱します。それを追うラファ。
と、突然の轟音と閃光。門が開き、現れた瀕死の騎士。
リオファネス軍騎士「た…、助けて……。ば、ばけものが………」
それだけ言って、騎士は力尽きました。
城の中で何が起こっているのか分からず、不安に襲われるラムザ。
ラムザ「ラファ…、アルマ……。無事でいてくれ……」
そこは妹の名を先に呼ぶべきだと思うよ。
+ + +
城内に入ると、辺りに横たわるリオファネス軍騎士たちの死体。
ラムザ「これはいったい…?」
ウィーグラフ「来たか、ラムザ」
剣を抜けと迫るウィーグラフに、ラムザは悲しそうに呟きます。
ラムザ「ルカヴィに魂を売ってまで復讐を果たしたいとは…ミルウーダが知ったらさぞかし嘆き哀しむことだろう…」
しかし、ルカヴィと同化してしまったウィーグラフにその声は響きません。
ウィーグラフ「私が望むのはこの世に“混沌”をもたらすこと。脆弱な人間どもの悲鳴を聞くことだ。だが、安心しろ、ラムザ。貴様だけは特別にこの私が殺してやる!」
戦闘開始。
これが噂の、ウィーグラフと一騎打ち、みたいです。
拳術付けててよかったー、と思いつつ攻撃しに行ってみたら、カウンター。ダメージ100超。
ウィーグラフの攻撃、聖剣技。ダメージ140。
……えーと。
攻略サイトで、「一騎打ちで使うのでMPすりかえは持っていた方がいい」と言う情報を得ていたのですが、ラムザの現ジョブ、竜騎士。
MP34。
MPすりかえ使ったことないんでどういう風にMP削られるのか分かりませんが、HP=MPで換算されるのだったら、無意味、だよね……?
そんなわけでMPすりかえではなく白刃取りか何かを付けてたと思うんですが。
でも、直接物理攻撃じゃないと発動しないので、やっぱり無意味。
白刃取りの名誉のために言っておくと、こいつの回避率はすごいですよ! 普通の攻撃の命中率が10%とかまで下がります。使ってみてビックリしました。これは手放せない。
で、えー、ゲルミナスブーツ装備で機動力だけは勝っているので、とにかく逃げながら、チャクラで回復。余裕が出来たら、地裂斬で遠くからちまちま削ります。
……はっきり言って、非常にせこい戦法です。格好悪いです。
ともあれ、撃破。
すると、ウィーグラフがベリアスへと姿を変えました。
ラムザの仲間たちがやってきます。
ベリアス「おまえに魔界の力を見せてやろうッ!」
わー、セーブなしで連戦かよ。
竜騎士ラムザと忍者アグリアス、突っ込んでいきます。時魔道士ヴァンはヘイスト、白魔道士アーシェは石化銃で石化している機工士ブナンザ君にエスナ。
と、ベリアスの攻撃、ダメージ300超。ラムザとアグリアス撃沈。
……ダメージ300って何!? こっち、重装備ジョブで漸く300超えなHPなんですけど!
残る三人で反撃を試みるも、ベリアスの手下の魔物の攻撃力も半端なく、結局、全滅。マジかよ!
またあの格好悪い一騎打ちをやらなきゃいけないのか!
+ + +
そんなわけで、格好悪い一騎打ちをもう一度やりまして。
リトライ。
真面目に全部倒そうとか思ったのがいけなかった。
別にアイテム盗めるわけでもクリスタル継承出来るわけでもないんだから、初めから、勝利条件のベリアスのみに絞って戦えばよかった。
と言うわけで、石化銃の破壊力(只今の与ダメージ、強い戦士系でも精々150ですが、石化銃はベリアス相手に382を叩き出しました)に物を言わせてベリアス撃破。ミッションクリア。ふん!
ベリアスが消滅し、後に残った聖石。
と、どこかで悲鳴が上がりました。
ラムザ「アルマ!!」
+ + +
またつづく。
PR