×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
待ち受けていた落とし穴とは一体。(意味もなく煽ってみる。)
PR
バルフラも初めから「盗む」を使えました。
彼らの空賊としてのアイデンティティを疑ってしまったことを、この場を借りてお詫び致します。
ゴメンねバルフラ。
+ + +
最強の矛は、ハントループの景品らしいです。
ハントループ、きっと、やらない……
と思ったので、ウーランはやめようかと思った。
白、黒、時魔、ナイト、モンク、機工士。
かなぁ。
昨日の時点ではモンクと機工士、どちらを取るか迷ってて。
バルフラが「盗む」を使えないと勘違いしていたので、盗む要員がヴァン一人じゃつらかろうと、モンクは諦めて機工士にしようと思っていたのですが、前述の通り誤解だったので、機工士を作る理由も薄くなった。
でも色々見ていたら、ヤズマットを倒す時に闇属性攻撃が有利と言うことで。
ダーガを使える赤魔戦士、忍刀を装備出来るシカリを作るつもりはないので、最後の砦はダークショット持ちの機工士。
いやでもヤズマットこそ倒さないだろうきっと……
……って、何でそんなに機工士を嫌がってるんだ私!
大丈夫だよきっと!
このジョブで行こう、うん!
+ + +
で、誰をどのジョブに就けるか。
個人的に、ネックはバッシュ。
バッシュをナイトにするのはイヤなんです。
セーブザクイーンの件もあり。(この剣はバルフレアかアーシェと決めている。)
バッシュ、嫌いじゃないけど愛着もないので、エクスカリバーが大活躍のクリスタルグランデや大灯台でずっと出ずっぱりというのも、ちょっと、イヤ。
バッシュはきっと魔法向きではないので、白黒魔にもしたくない。そもそもロッドや杖を持ってる姿もそんなに見たくない。
となると、残る選択肢はモンク、機工士、時魔。(時魔はレビテガやヘイスガしか多分使わないし、そんなに魔力の影響はないだろうと思ってる。)
モンクは、どうせならバルフレアかパンネロちゃんにお願いしたい。
機工士は……バッシュの力が無駄になりそうで勿体ない気もする。
時魔。時魔。どうかなぁ時魔。オープニングの弓使いバッシュはなかなか様になってたし、時魔はボウガンだけど、いいかもしれない……てか弓使いバルフレアも捨てがたいんだよなぁ……でも弓使いは作らないことになったし……(話がどんどん逸れていく。)
ううぅ、こんな悩んでたんじゃ、ゲーム出来ない!
一周目は様子見のつもりで、適当に始めちゃえばいいじゃないか。
頑張れ私!
彼らの空賊としてのアイデンティティを疑ってしまったことを、この場を借りてお詫び致します。
ゴメンねバルフラ。
+ + +
最強の矛は、ハントループの景品らしいです。
ハントループ、きっと、やらない……
と思ったので、ウーランはやめようかと思った。
白、黒、時魔、ナイト、モンク、機工士。
かなぁ。
昨日の時点ではモンクと機工士、どちらを取るか迷ってて。
バルフラが「盗む」を使えないと勘違いしていたので、盗む要員がヴァン一人じゃつらかろうと、モンクは諦めて機工士にしようと思っていたのですが、前述の通り誤解だったので、機工士を作る理由も薄くなった。
でも色々見ていたら、ヤズマットを倒す時に闇属性攻撃が有利と言うことで。
ダーガを使える赤魔戦士、忍刀を装備出来るシカリを作るつもりはないので、最後の砦はダークショット持ちの機工士。
いやでもヤズマットこそ倒さないだろうきっと……
……って、何でそんなに機工士を嫌がってるんだ私!
大丈夫だよきっと!
このジョブで行こう、うん!
+ + +
で、誰をどのジョブに就けるか。
個人的に、ネックはバッシュ。
バッシュをナイトにするのはイヤなんです。
セーブザクイーンの件もあり。(この剣はバルフレアかアーシェと決めている。)
バッシュ、嫌いじゃないけど愛着もないので、エクスカリバーが大活躍のクリスタルグランデや大灯台でずっと出ずっぱりというのも、ちょっと、イヤ。
バッシュはきっと魔法向きではないので、白黒魔にもしたくない。そもそもロッドや杖を持ってる姿もそんなに見たくない。
となると、残る選択肢はモンク、機工士、時魔。(時魔はレビテガやヘイスガしか多分使わないし、そんなに魔力の影響はないだろうと思ってる。)
モンクは、どうせならバルフレアかパンネロちゃんにお願いしたい。
機工士は……バッシュの力が無駄になりそうで勿体ない気もする。
時魔。時魔。どうかなぁ時魔。オープニングの弓使いバッシュはなかなか様になってたし、時魔はボウガンだけど、いいかもしれない……てか弓使いバルフレアも捨てがたいんだよなぁ……でも弓使いは作らないことになったし……(話がどんどん逸れていく。)
ううぅ、こんな悩んでたんじゃ、ゲーム出来ない!
一周目は様子見のつもりで、適当に始めちゃえばいいじゃないか。
頑張れ私!
ダーリンのプレイで満足してしまいそうだ。
いやいやいや、自分でやってなんぼだろう私!
しっかりしろ私!
そう言えばライセンスボード。
弓使いのそれを見ていてあれ~?と思って確かめたのですが、あれ、全部星座のマークの形なんですね。すごいや!
でも乙女座は無理がある。
攻略サイトでアイテム一覧を眺めました。
スロウにクロノスの涙が効くようになったんですね。ジョブ選択によってはヘイスト使えないからな。なるほど。
てか、睡眠解除に「王子の口付け」ってどうなんですか!
男性キャラにもこれですか!
てかガンビットにも「バルフレアを狙う敵」とかあるんですよ。
どう考えてもその筋のファンの受けを狙ったとしか思えない。
この辺、どこかのサイトさんのプレイ日記で拝見出来るんではないかとわくわくしてます。しかし私が伺ってるサイトさんではあまりプレイ日記を見かけないのですが、皆さん、もしかして、やってない……?
どうでもいいですが睡眠解除にはアイテムなんか使わないで殴りますけど私。
私だけ?
ヴェインの演説を聴きました。
ヴェインの声が余りに胡散臭くて笑っていたところに、
「帝国が憎いか!」
(聴衆のブーイング)
「……聞くまでもなかったな」
で、「聞くまでもなかったな」がなんかすごくあぁ馬鹿なこと聞いちゃったな的可愛い響きだったので(多分に私の妄想であると思われ)、ちょっとツボにはまって爆笑してしまった……
落ち着け私、そんな笑うシーンじゃないぞ。
バルフラ登場。
バルフレアの声優さんはすごくバルフレアっぽい喋り方をする! この人はいい。満足。
フランさん。
日本語版と比べると、やっぱり声が可愛らしすぎるなフランさん(笑)
てかね、てかね、ナルビナでヴァンとバルフレアがシーク相手に殴り合いした後で、フランが現れて「向こうに抜け道があるわ。ただし……」ってシーン、あるじゃないですか。
ここの、バルフレアに「ミストを感じる、か?」って聞かれて頷くフランさんが、なんていうか、いやあの、何て言えばいいかな。(同じ事を繰り返すな。)
外国から日本に出稼ぎに来てる若い女の子が雇い主(もしくはお客さん)に対してちょっと怯えてるというか自信なさげに頷いてるっぽい雰囲気で、日本語版では百戦錬磨のお姉さんだったフランさんがウブで世間ずれしてないお嬢ちゃんっぽくなってて、あぁ声のイメージって大事なんだと思いました。(この辺も大概が私の妄想です。)
それにしても、何だかフランさんが常に微妙に口が開いてるのが気になるんですが。(この表情のせいでまたぽやんとしてるっぽく見える!)
……あのぅ、やっぱり、兎の歯のせいですか(殴)
あぁどうしようフランさんのイメージがちょっと変わった。
今回はフラアシェネロの女の子パーティで行ってしまおうか……(落ち着け。)
それにしてもバルフレアの英語喋りが余りに違和感ないので。
エアバイクで落っこちたあの辺の声付き会話の後、普通に字だけの会話に移行した瞬間、バルフレアが日本語を喋ってることに驚きました。
今までだって字幕は日本語だったってば!
ジョブシステム。
ダーリンが、悩んだ挙げ句、ヴァンをモンクにしました。
ああぁやっぱりいいなぁ棒装備。
モンク欲しいなぁモンク。
てか最強の矛のためだけにウーランを作るって言うのもあれかなぁ……でも今回は100%トレジャーからゲット出来るって言うし、使わないのも勿体ないよな。ううぅ。
そもそも銃の弾丸に聖属性がないのがいけないんだ。後半になると敵は殆ど闇属性なのに、ダークショットなんかいらん!
聖属性弾丸があるなら機工士作るさ。
あー、どうしようかなぁ……
ジョブ決めた後も一回だけジョブチェンジ出来るとか、お金払って他ジョブのライセンスゲットとか出来ればいいのに。そうすれば特定の武器のためだけにそのジョブって事がなくなる。
いやでもそれやるとかなりぬるいゲームになるのか。いやでも無印は正にそのぬるいゲームだったわけで……(ry
閑話休題。
ジョブ決めた後も、そのキャラの初期能力はそのまま受け継がれる模様。
ヴァンならば初期装備のダガーはジョブ決定後も装備出来るし、「盗む」も引き続き使えるようです。
うん、感覚的にとても受け入れられる措置ですねこれは。ジョブに就いた途端今まで出来てたことが出来なくなるっておかしいもんね。
バルフレアは応急手当(空賊なのに「盗む」が使えないのこの人!)、フランさんはケアルとファイアかな。パンネロちゃんは特に、ない……?
アマリアでゲスト参加したアーシェも、ケアルが使えるようになってた。無印では確かポーション乱舞してたような気がする……
このせいで、ブッシュファイア戦で瀕死になったアーシェにバルフレアが応急手当してたんですが、アーシェは自分でケアルかけて回復してて、その様が「あなたの世話にはなりません」的非常にツンな王女様に見えて仕方ありませんでした。
てな感じで面白いですインターナショナル版。
でもダーリンのプレイで満足してしま……
いやいやいや、自分でやってなんぼだろう私!
しっかりしろ私!
そう言えばライセンスボード。
弓使いのそれを見ていてあれ~?と思って確かめたのですが、あれ、全部星座のマークの形なんですね。すごいや!
でも乙女座は無理がある。
攻略サイトでアイテム一覧を眺めました。
スロウにクロノスの涙が効くようになったんですね。ジョブ選択によってはヘイスト使えないからな。なるほど。
てか、睡眠解除に「王子の口付け」ってどうなんですか!
男性キャラにもこれですか!
てかガンビットにも「バルフレアを狙う敵」とかあるんですよ。
どう考えてもその筋のファンの受けを狙ったとしか思えない。
この辺、どこかのサイトさんのプレイ日記で拝見出来るんではないかとわくわくしてます。しかし私が伺ってるサイトさんではあまりプレイ日記を見かけないのですが、皆さん、もしかして、やってない……?
どうでもいいですが睡眠解除にはアイテムなんか使わないで殴りますけど私。
私だけ?
ヴェインの演説を聴きました。
ヴェインの声が余りに胡散臭くて笑っていたところに、
「帝国が憎いか!」
(聴衆のブーイング)
「……聞くまでもなかったな」
で、「聞くまでもなかったな」がなんかすごくあぁ馬鹿なこと聞いちゃったな的可愛い響きだったので(多分に私の妄想であると思われ)、ちょっとツボにはまって爆笑してしまった……
落ち着け私、そんな笑うシーンじゃないぞ。
バルフラ登場。
バルフレアの声優さんはすごくバルフレアっぽい喋り方をする! この人はいい。満足。
フランさん。
日本語版と比べると、やっぱり声が可愛らしすぎるなフランさん(笑)
てかね、てかね、ナルビナでヴァンとバルフレアがシーク相手に殴り合いした後で、フランが現れて「向こうに抜け道があるわ。ただし……」ってシーン、あるじゃないですか。
ここの、バルフレアに「ミストを感じる、か?」って聞かれて頷くフランさんが、なんていうか、いやあの、何て言えばいいかな。(同じ事を繰り返すな。)
外国から日本に出稼ぎに来てる若い女の子が雇い主(もしくはお客さん)に対してちょっと怯えてるというか自信なさげに頷いてるっぽい雰囲気で、日本語版では百戦錬磨のお姉さんだったフランさんがウブで世間ずれしてないお嬢ちゃんっぽくなってて、あぁ声のイメージって大事なんだと思いました。(この辺も大概が私の妄想です。)
それにしても、何だかフランさんが常に微妙に口が開いてるのが気になるんですが。(この表情のせいでまたぽやんとしてるっぽく見える!)
……あのぅ、やっぱり、兎の歯のせいですか(殴)
あぁどうしようフランさんのイメージがちょっと変わった。
今回はフラアシェネロの女の子パーティで行ってしまおうか……(落ち着け。)
それにしてもバルフレアの英語喋りが余りに違和感ないので。
エアバイクで落っこちたあの辺の声付き会話の後、普通に字だけの会話に移行した瞬間、バルフレアが日本語を喋ってることに驚きました。
今までだって字幕は日本語だったってば!
ジョブシステム。
ダーリンが、悩んだ挙げ句、ヴァンをモンクにしました。
ああぁやっぱりいいなぁ棒装備。
モンク欲しいなぁモンク。
てか最強の矛のためだけにウーランを作るって言うのもあれかなぁ……でも今回は100%トレジャーからゲット出来るって言うし、使わないのも勿体ないよな。ううぅ。
そもそも銃の弾丸に聖属性がないのがいけないんだ。後半になると敵は殆ど闇属性なのに、ダークショットなんかいらん!
聖属性弾丸があるなら機工士作るさ。
あー、どうしようかなぁ……
ジョブ決めた後も一回だけジョブチェンジ出来るとか、お金払って他ジョブのライセンスゲットとか出来ればいいのに。そうすれば特定の武器のためだけにそのジョブって事がなくなる。
いやでもそれやるとかなりぬるいゲームになるのか。いやでも無印は正にそのぬるいゲームだったわけで……(ry
閑話休題。
ジョブ決めた後も、そのキャラの初期能力はそのまま受け継がれる模様。
ヴァンならば初期装備のダガーはジョブ決定後も装備出来るし、「盗む」も引き続き使えるようです。
うん、感覚的にとても受け入れられる措置ですねこれは。ジョブに就いた途端今まで出来てたことが出来なくなるっておかしいもんね。
バルフレアは応急手当(空賊なのに「盗む」が使えないのこの人!)、フランさんはケアルとファイアかな。パンネロちゃんは特に、ない……?
アマリアでゲスト参加したアーシェも、ケアルが使えるようになってた。無印では確かポーション乱舞してたような気がする……
このせいで、ブッシュファイア戦で瀕死になったアーシェにバルフレアが応急手当してたんですが、アーシェは自分でケアルかけて回復してて、その様が「あなたの世話にはなりません」的非常にツンな王女様に見えて仕方ありませんでした。
てな感じで面白いですインターナショナル版。
でもダーリンのプレイで満足してしま……
ダーリンのプレイを覗き見ました。
わー、なんかバッシュの声、軽いな。
ヴァンの声はヴァンっぽい。
ミゲロさんもすごくミゲロさんっぽくて笑えた。
パンネロちゃんはもっとはっちゃけた声でもいいのに。日本語版があんまり声優さんらしくない声だったから(けなしてはいない!)、あの普通に落ち着いた声じゃ、なんか物足りない……
で、問題のジョブシステム。
とりあえずジョブについてなくても、ヴァン、「盗む」は使えるんですね?
これ、ジョブに就いたらどうなるのかな。
そのまんまのジョブ(イメージ通りのジョブ、と言う意味か)で行くと言っていたダーリン、いざジョブに就ける段階になって悩んで、そこで終わりにしてたので、どうなるのか分からない……
最初から使えたスキルはそのまま使えるって事にはならないのかな。
自分的には色々考えました。
攻略サイトのライセンスボードをプリントアウトしてもらって、比較検討、眺めることしばし。
白魔道士、黒魔道士、時空魔戦士は必須。
武器を考えるとウーランとナイトも必須。(最強の矛とか強い両手剣を装備させたい。)
逆にいらないのは、与ダメージにばらつきのあるブレイカーと、終盤を乗り切るのにつらそうな赤魔戦士。
微妙なところなのが、モンク、シカリ、もののふ、機工士、弓使い。
自分的に必須だと思っている5つのジョブの他に、この微妙な中からもう一つ選ばなければならないわけですが。
モンクは棒装備(個人的に好きな武器)もあるし、最終的には有用な白魔法も使えるようになるしでなかなかナイスなジョブ。
シカリには特に魅力を感じない。
もののふは、刀の連撃は惜しいけど、やっぱり、特にはいらないかなぁ……
機工士と弓使いは、遠距離攻撃が可能と言うことで、欲しいような気がしなくもない。けど、ジョブそれ自体には、他にこれといって魅力がない。
最初は、ヘイスガが欲しかったのでこれを覚えられる機工士を作ろうと思ってたのですが、後からそう言えばレビテガも必要だと言うことに気付き、時空魔戦士の参戦決定。時空魔戦士がいるなら、ヘイスガのために無理に機工士を作る必要もないわけで。
……え、いや、ちょっと誰か、機工士は必要だと私を説得して下さい!
うーん、残り一つはモンクか機工士か、になると思います。
さて、次の悩みは誰をどのジョブに就けるかだな……
わー、なんかバッシュの声、軽いな。
ヴァンの声はヴァンっぽい。
ミゲロさんもすごくミゲロさんっぽくて笑えた。
パンネロちゃんはもっとはっちゃけた声でもいいのに。日本語版があんまり声優さんらしくない声だったから(けなしてはいない!)、あの普通に落ち着いた声じゃ、なんか物足りない……
で、問題のジョブシステム。
とりあえずジョブについてなくても、ヴァン、「盗む」は使えるんですね?
これ、ジョブに就いたらどうなるのかな。
そのまんまのジョブ(イメージ通りのジョブ、と言う意味か)で行くと言っていたダーリン、いざジョブに就ける段階になって悩んで、そこで終わりにしてたので、どうなるのか分からない……
最初から使えたスキルはそのまま使えるって事にはならないのかな。
自分的には色々考えました。
攻略サイトのライセンスボードをプリントアウトしてもらって、比較検討、眺めることしばし。
白魔道士、黒魔道士、時空魔戦士は必須。
武器を考えるとウーランとナイトも必須。(最強の矛とか強い両手剣を装備させたい。)
逆にいらないのは、与ダメージにばらつきのあるブレイカーと、終盤を乗り切るのにつらそうな赤魔戦士。
微妙なところなのが、モンク、シカリ、もののふ、機工士、弓使い。
自分的に必須だと思っている5つのジョブの他に、この微妙な中からもう一つ選ばなければならないわけですが。
モンクは棒装備(個人的に好きな武器)もあるし、最終的には有用な白魔法も使えるようになるしでなかなかナイスなジョブ。
シカリには特に魅力を感じない。
もののふは、刀の連撃は惜しいけど、やっぱり、特にはいらないかなぁ……
機工士と弓使いは、遠距離攻撃が可能と言うことで、欲しいような気がしなくもない。けど、ジョブそれ自体には、他にこれといって魅力がない。
最初は、ヘイスガが欲しかったのでこれを覚えられる機工士を作ろうと思ってたのですが、後からそう言えばレビテガも必要だと言うことに気付き、時空魔戦士の参戦決定。時空魔戦士がいるなら、ヘイスガのために無理に機工士を作る必要もないわけで。
……え、いや、ちょっと誰か、機工士は必要だと私を説得して下さい!
うーん、残り一つはモンクか機工士か、になると思います。
さて、次の悩みは誰をどのジョブに就けるかだな……