×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
オンドール侯爵宅で帝国兵に拿捕され、リヴァイアサンに連行。
アーシェの平手打ち、思ってたより、迫力というか勢いというかがないな。
ヴァンが持ってた黄昏の破片を、バルフレアが面倒臭そうに「渡せ」的アクション。この面倒臭そうっていうか仕方ないっていうか全く面倒臭いねぇっていう(結局面倒臭いのか)あのイヤそうな顔が、とっても好きだ。
+ + +
ウォースラ加入。
この人のガンビットを見て驚いた。
飛行タイプの敵>遠隔攻撃
リーダーの敵>戦う
自分を狙う敵>戦う
味方を狙う敵>戦う
目の前の敵>戦う
敵一体>戦う
「戦う」だけでこんなにスロット使うか。
+ + +
アーシェ加入。
予定通り白魔道士にして、ライセンスをがさがさ取らせます。
一通り取得させたところで、よし最強装備するか、と思ったら、ロッドを持っていなかった。
アイテムは割と拾いながら来ているので、本当にただの一本も持っていないことに驚いた……
幸い殿下は剣装備1のライセンスをお持ちでいらっしゃるので、艦内探索で発見したアイアンソードを献上いたしました。
+ + +
パンネロちゃんに再会。
ウォースラに「正体を知った上で逃がすのか」と訊かれたラーサー、「あなた方が行動すればもっと大きな歪みが見えてくるように思います。だから行って下さい。私はその歪みを正して帝国を守ります」。
えーと。
元々ラーサーは、アーシェたちに対する同情で脱出に手を貸すわけではなくて、あくまで帝国側の立場で、帝国を守るために「行って下さい」なわけで。
日本語版だと、素直に、「あなたたちを逃がすのは帝国のためになるからです」とストレートな印象なんですが。
英語版だと、「だから行って下さい」が「This is a chance.」に聞こえたんですね。
「これはチャンスですよ。自由の身になれるんです、ダルマスカ再興のためにも悪い話じゃないでしょう?」的な、唆してるというか、取引めいているというか、何かすごく腹黒いよなとか思ってしまった……
※後で確認したところ、「This is our chance.」でした。
+ + +
パンネロちゃん加入。
パンネロちゃんは既にナイトになっているので、溜まりに溜まっているLPでさくさくとライセンス取得……させていったら、うっかり必要な重装備2のライセンスが取れなくなって、乾いた笑いを浮かべながら帝国兵を倒しに行きました。
てか、パンネロちゃん加入のゾーン、あんなに警報鳴ってるのに帝国兵出てこないんですが、それはマズイんじゃなかろうか。
+ + +
リヴァイアサン脱出。
砂の海を越えてきます。
アーシェの平手打ち、思ってたより、迫力というか勢いというかがないな。
ヴァンが持ってた黄昏の破片を、バルフレアが面倒臭そうに「渡せ」的アクション。この面倒臭そうっていうか仕方ないっていうか全く面倒臭いねぇっていう(結局面倒臭いのか)あのイヤそうな顔が、とっても好きだ。
+ + +
ウォースラ加入。
この人のガンビットを見て驚いた。
飛行タイプの敵>遠隔攻撃
リーダーの敵>戦う
自分を狙う敵>戦う
味方を狙う敵>戦う
目の前の敵>戦う
敵一体>戦う
「戦う」だけでこんなにスロット使うか。
+ + +
アーシェ加入。
予定通り白魔道士にして、ライセンスをがさがさ取らせます。
一通り取得させたところで、よし最強装備するか、と思ったら、ロッドを持っていなかった。
アイテムは割と拾いながら来ているので、本当にただの一本も持っていないことに驚いた……
幸い殿下は剣装備1のライセンスをお持ちでいらっしゃるので、艦内探索で発見したアイアンソードを献上いたしました。
+ + +
パンネロちゃんに再会。
ウォースラに「正体を知った上で逃がすのか」と訊かれたラーサー、「あなた方が行動すればもっと大きな歪みが見えてくるように思います。だから行って下さい。私はその歪みを正して帝国を守ります」。
えーと。
元々ラーサーは、アーシェたちに対する同情で脱出に手を貸すわけではなくて、あくまで帝国側の立場で、帝国を守るために「行って下さい」なわけで。
日本語版だと、素直に、「あなたたちを逃がすのは帝国のためになるからです」とストレートな印象なんですが。
英語版だと、「だから行って下さい」が「This is a chance.」に聞こえたんですね。
「これはチャンスですよ。自由の身になれるんです、ダルマスカ再興のためにも悪い話じゃないでしょう?」的な、唆してるというか、取引めいているというか、何かすごく腹黒いよなとか思ってしまった……
※後で確認したところ、「This is our chance.」でした。
+ + +
パンネロちゃん加入。
パンネロちゃんは既にナイトになっているので、溜まりに溜まっているLPでさくさくとライセンス取得……させていったら、うっかり必要な重装備2のライセンスが取れなくなって、乾いた笑いを浮かべながら帝国兵を倒しに行きました。
てか、パンネロちゃん加入のゾーン、あんなに警報鳴ってるのに帝国兵出てこないんですが、それはマズイんじゃなかろうか。
+ + +
リヴァイアサン脱出。
砂の海を越えてきます。
PR
バッガモナン討伐の意志を固め、ルース魔石鉱の奥へ(バッガモナンは別に倒さなくてもいいんですよ、と)。
ラモンが嬉々として魔石の観察をしています。
この辺とか、バッシュの籠のところの「私ではない!」「そうなのか?」でもそうなんですが、バルフレアの視線の演出が細かい。
ドラクロア研究所について語るラモンを無言で見やったり、バッシュに無関心で抜け道を探してるところに前述の台詞で、ちょっとだけ興味を惹かれてちらりと目線を動かしたり。
初見では大抵字幕の方を見てるので(日本語なのにな……)気が付かなかったのですが、映像をよーく見ると、演出に溜息が出る。改めて、すごいな、FF12。
+ + +
バッガモナン登場。
ラモン逃走。
バルフレアがずらかるぞ、と親切にも指示してくれましたが、ごめんなさい、今回ばかりはあなたの言うことは聞けません!
このイベント中にしか取れないトレジャーがあるのです。中身はバトルバンブー。バルフレアの武器なので、是非取りたい。
しかし生憎トレジャーが湧いていなかったので、ACしなくてはなりません。追いかけてくるバッガモナン一味がウザイので、盗みを働いた後に部下一掃(バッガモナンを倒すとイベント終了しちゃいます)。
何回かACして、ハズレアイテムに涙を呑んだりもしつつ、バトルバンブーゲット。すかさず装備。ちょっと強くなった!
しかし、ここにきて、ラモンの偉大さが身に染みます。
ここしばらく回復は魔力の高いラモンに頼りきりだったので、フランさんのケアルの貧弱さが気になって仕方がない……
後で白魔アーシェが加入するとはいえ、フランさんは最初からケアル持ちで、いざというときの回復要員になるんだから、魔力を高められるジョブにしておけばよかった。ぶっちゃけ、もののふ。ヴァンと逆にすればよかったな。ちょっと失敗。
+ + +
軽くバッガモナン撃破(封印は解かずに済みました)。
出口に向かって走っていく途中、所々で窺える、逃げていくラモンの姿。
……あの、トレジャーハントに随分時間かけたんですけど。
あなた、まだいたの?
+ + +
「オレがバッシュだ!」をやって、オンドール侯爵のお宅にご招待……されましたが、お招きに与る前に、モブ討伐。
ロックタイタスとニーズヘッグ。
ニーズヘッグは問題なく倒せたのですが、ロックタイタス、強い! 思わず封印を解いてしまいました。(…)
そしたら、強いだけに報酬もよかった。サバイバルベスト。雨期のギーザで拾うかフォーン海岸で盗むか、まぁその辺りまでゲット出来ない防具だそうで。しばらくは安泰です。
ピリカの日記イベントで魔装備がもらえるかな、と思っていたのに、報酬が変わって、た……
+ + +
やることやったような気がするので、パンネロちゃんと殿下に会いに行こうと思います。
待ってろ、パンネロ!(この台詞がどうもお気に入りらしい。)
ラモンが嬉々として魔石の観察をしています。
この辺とか、バッシュの籠のところの「私ではない!」「そうなのか?」でもそうなんですが、バルフレアの視線の演出が細かい。
ドラクロア研究所について語るラモンを無言で見やったり、バッシュに無関心で抜け道を探してるところに前述の台詞で、ちょっとだけ興味を惹かれてちらりと目線を動かしたり。
初見では大抵字幕の方を見てるので(日本語なのにな……)気が付かなかったのですが、映像をよーく見ると、演出に溜息が出る。改めて、すごいな、FF12。
+ + +
バッガモナン登場。
ラモン逃走。
バルフレアがずらかるぞ、と親切にも指示してくれましたが、ごめんなさい、今回ばかりはあなたの言うことは聞けません!
このイベント中にしか取れないトレジャーがあるのです。中身はバトルバンブー。バルフレアの武器なので、是非取りたい。
しかし生憎トレジャーが湧いていなかったので、ACしなくてはなりません。追いかけてくるバッガモナン一味がウザイので、盗みを働いた後に部下一掃(バッガモナンを倒すとイベント終了しちゃいます)。
何回かACして、ハズレアイテムに涙を呑んだりもしつつ、バトルバンブーゲット。すかさず装備。ちょっと強くなった!
しかし、ここにきて、ラモンの偉大さが身に染みます。
ここしばらく回復は魔力の高いラモンに頼りきりだったので、フランさんのケアルの貧弱さが気になって仕方がない……
後で白魔アーシェが加入するとはいえ、フランさんは最初からケアル持ちで、いざというときの回復要員になるんだから、魔力を高められるジョブにしておけばよかった。ぶっちゃけ、もののふ。ヴァンと逆にすればよかったな。ちょっと失敗。
+ + +
軽くバッガモナン撃破(封印は解かずに済みました)。
出口に向かって走っていく途中、所々で窺える、逃げていくラモンの姿。
……あの、トレジャーハントに随分時間かけたんですけど。
あなた、まだいたの?
+ + +
「オレがバッシュだ!」をやって、オンドール侯爵のお宅にご招待……されましたが、お招きに与る前に、モブ討伐。
ロックタイタスとニーズヘッグ。
ニーズヘッグは問題なく倒せたのですが、ロックタイタス、強い! 思わず封印を解いてしまいました。(…)
そしたら、強いだけに報酬もよかった。サバイバルベスト。雨期のギーザで拾うかフォーン海岸で盗むか、まぁその辺りまでゲット出来ない防具だそうで。しばらくは安泰です。
ピリカの日記イベントで魔装備がもらえるかな、と思っていたのに、報酬が変わって、た……
+ + +
やることやったような気がするので、パンネロちゃんと殿下に会いに行こうと思います。
待ってろ、パンネロ!(この台詞がどうもお気に入りらしい。)
オズモーネへの道は丸太で塞がれていて通れませんでしたorz
あそこ、ウェアウルフで牽制してるだけかと思ったら、物理的に通行不可だったんですね……知らなかった。
そんなわけでヘビーランスは諦めて、大人しくビュエルバへ。
ラモン加入。
バルフレアが「名前は出すなよ」と口を酸っぱくして言っていた横で、ヴァンが「大丈夫だよ、なぁバッシュ!」。
ここでバルフレアとバッシュは呆れたように顔を見合わせるわけですが、それを見ているヴァンの顔が、「ん? 二人とも、どうしたの?」みたいな本当に何にも分かってない顔だったのが、非常に微笑ましかったです。
+ + +
今作のラモンはケアルラが使えるのですね!
ポーション乱舞がなくなった代わりの措置と思われますが、うん、素敵だ。
でも、ケアルで間に合ってしまい、その恩恵に与れない罠。思えば無印のエクスポーションもそうだったよ……
ところでラモンのガンビット。
HP<30%の味方>ケアルラ
HP<50%の味方>ケアル
HP<70%の自分>ポーション
自分を狙う敵>戦う
目の前の敵>戦う
以下略
そんなに自分が大事か。
ていうか一番発動率が高いと思われる「HP<70%の自分」に何でポーション?
それ、パーティのポーション使うんだよね?
自分系ガンビットはオフにさせて頂きました。
+ + +
武器屋と防具屋と魔法屋に話し掛けまくって、何とかの心得を交易品で出しました。
が、ざっと八万ギル超の大金は持っていないので、ルース魔石鉱直行。
骨狩り。
骨くず99個が19000ギルちょいで売れるので、一回の骨狩りで心得が一冊買える計算。
何往復かして、出てる心得は全てゲット。
でもこの段階だと、最初に買える狩人の心得くらいしか役に立たない予感。
+ + +
レベル14から20へ。
それだけレベルがあれば、エンサどころかオズモーネにだって行けるんじゃないかと思った。
途中でバッシュのレベル(16)を追い越してることに気付いて、順番に入れ替えしてバッシュのレベルも上げてあげたり。(でも気付くのが遅くてバッシュだけ18なんだ……)
そういえばバッシュを時魔戦士にしてみたのですが、時魔、HPアップライセンスないですね。このジョブは補助要員としての選択だったけど、本当に補助要員になりそうだ。
てか時魔、重装備なんだ?と意外に思ったのですが、よく考えたら妥当なのか。
攻撃魔法もなく、攻撃力もヘタレじゃあ、使えないもんね。
+ + +
そろそろバッガモナンを倒しに行こうと思います。
あそこ、ウェアウルフで牽制してるだけかと思ったら、物理的に通行不可だったんですね……知らなかった。
そんなわけでヘビーランスは諦めて、大人しくビュエルバへ。
ラモン加入。
バルフレアが「名前は出すなよ」と口を酸っぱくして言っていた横で、ヴァンが「大丈夫だよ、なぁバッシュ!」。
ここでバルフレアとバッシュは呆れたように顔を見合わせるわけですが、それを見ているヴァンの顔が、「ん? 二人とも、どうしたの?」みたいな本当に何にも分かってない顔だったのが、非常に微笑ましかったです。
+ + +
今作のラモンはケアルラが使えるのですね!
ポーション乱舞がなくなった代わりの措置と思われますが、うん、素敵だ。
でも、ケアルで間に合ってしまい、その恩恵に与れない罠。思えば無印のエクスポーションもそうだったよ……
ところでラモンのガンビット。
HP<30%の味方>ケアルラ
HP<50%の味方>ケアル
HP<70%の自分>ポーション
自分を狙う敵>戦う
目の前の敵>戦う
以下略
そんなに自分が大事か。
ていうか一番発動率が高いと思われる「HP<70%の自分」に何でポーション?
それ、パーティのポーション使うんだよね?
自分系ガンビットはオフにさせて頂きました。
+ + +
武器屋と防具屋と魔法屋に話し掛けまくって、何とかの心得を交易品で出しました。
が、ざっと八万ギル超の大金は持っていないので、ルース魔石鉱直行。
骨狩り。
骨くず99個が19000ギルちょいで売れるので、一回の骨狩りで心得が一冊買える計算。
何往復かして、出てる心得は全てゲット。
でもこの段階だと、最初に買える狩人の心得くらいしか役に立たない予感。
+ + +
レベル14から20へ。
それだけレベルがあれば、エンサどころかオズモーネにだって行けるんじゃないかと思った。
途中でバッシュのレベル(16)を追い越してることに気付いて、順番に入れ替えしてバッシュのレベルも上げてあげたり。(でも気付くのが遅くてバッシュだけ18なんだ……)
そういえばバッシュを時魔戦士にしてみたのですが、時魔、HPアップライセンスないですね。このジョブは補助要員としての選択だったけど、本当に補助要員になりそうだ。
てか時魔、重装備なんだ?と意外に思ったのですが、よく考えたら妥当なのか。
攻撃魔法もなく、攻撃力もヘタレじゃあ、使えないもんね。
+ + +
そろそろバッガモナンを倒しに行こうと思います。
新要素のネタバレがあるので。
続きへ。
続きへ。
えーと、バルハイム地下道踏破中のところまで行ったんだっけか。
サイプレスパイルゲット。これでバルフレアをリーダーに出来るよ!
出るエリアは分かってるのになかなか取れなくて、何回もエリアチェンジ(以下AC)した……今作は1ACでトレジャーが湧き直るので、かなり楽です。お陰で、機工士いないのにカペラ取れるまで粘ってしまった(超無意味)
+ + +
さくっとラバナスタ帰還。
と言いたいところなのですが、何だかものすごく寄り道癖が付いていて、東ダルマスカ砂漠からギーザ経由で何故か西ダルマスカ砂漠へ。
マップ完成。
ついでにアースドラゴンのねぐらに忍び込んで追い返されてみたら、砂嵐になっていました。
で、魔が差した。
フィディル(レアモン)に是非ヘビーランスを落としてもらいたい。
ヘビーランスはオズモーネ平原で手に入る武器だそうで、今の段階でゲット出来ればかなり嬉しい武器です。
インターナショナル版、敵から盗めるアイテムやドロップアイテムなんかは無印と変わってないそうなので。とか言う話をどこかで聞いたので。
Ωを参考に、戦ってみた。
フィディルは、そのエリアに入った時に20%の確率で出現しているらしいです……って、砂嵐関係ないじゃん。
どうやら他のレアモンの出現条件と勘違いしていたようですが、別に支障はないと思われるので、そのまま続行。
なかなか出ないなぁと思いつつACを繰り返し、初遭遇!
ちょっと戦ってみたら、強い! ダメージ179とか来た!(只今の最大HP340~820くらい)
真面目に戦っていたらバッシュ(ゲスト加入中。HP340はこの人。)が死んでしまうので、すかさずフィディルにフェニックスの尾を放り投げました。
瞬殺。(※フィディルはアンデッドです。)
その後、リーダーヴァン(バルフレアをリーダーにすると「盗む」ばっかりでせっかくの棒アクションが楽しめないのでヴァンにお願いしてた)のガンビットに「アンデッドの敵>フェニックスの尾」を組み込んで、走ること一時間あまり。
骨くずは落とすのですが、肝心のヘビーランスを落としません。
やはり3%のドロップ率では厳しいか、と思っていたら、そこへ通りかかったダーリンが一言。
「そこは頑張るところじゃない」。
フィディル狩り、やめました。
サイプレスパイルゲット。これでバルフレアをリーダーに出来るよ!
出るエリアは分かってるのになかなか取れなくて、何回もエリアチェンジ(以下AC)した……今作は1ACでトレジャーが湧き直るので、かなり楽です。お陰で、機工士いないのにカペラ取れるまで粘ってしまった(超無意味)
+ + +
さくっとラバナスタ帰還。
と言いたいところなのですが、何だかものすごく寄り道癖が付いていて、東ダルマスカ砂漠からギーザ経由で何故か西ダルマスカ砂漠へ。
マップ完成。
ついでにアースドラゴンのねぐらに忍び込んで追い返されてみたら、砂嵐になっていました。
で、魔が差した。
フィディル(レアモン)に是非ヘビーランスを落としてもらいたい。
ヘビーランスはオズモーネ平原で手に入る武器だそうで、今の段階でゲット出来ればかなり嬉しい武器です。
インターナショナル版、敵から盗めるアイテムやドロップアイテムなんかは無印と変わってないそうなので。とか言う話をどこかで聞いたので。
Ωを参考に、戦ってみた。
フィディルは、そのエリアに入った時に20%の確率で出現しているらしいです……って、砂嵐関係ないじゃん。
どうやら他のレアモンの出現条件と勘違いしていたようですが、別に支障はないと思われるので、そのまま続行。
なかなか出ないなぁと思いつつACを繰り返し、初遭遇!
ちょっと戦ってみたら、強い! ダメージ179とか来た!(只今の最大HP340~820くらい)
真面目に戦っていたらバッシュ(ゲスト加入中。HP340はこの人。)が死んでしまうので、すかさずフィディルにフェニックスの尾を放り投げました。
瞬殺。(※フィディルはアンデッドです。)
その後、リーダーヴァン(バルフレアをリーダーにすると「盗む」ばっかりでせっかくの棒アクションが楽しめないのでヴァンにお願いしてた)のガンビットに「アンデッドの敵>フェニックスの尾」を組み込んで、走ること一時間あまり。
骨くずは落とすのですが、肝心のヘビーランスを落としません。
やはり3%のドロップ率では厳しいか、と思っていたら、そこへ通りかかったダーリンが一言。
「そこは頑張るところじゃない」。
フィディル狩り、やめました。