×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
金曜から田舎の両親が来てました。さっき帰りました。昨日は朝から観光に連れ出されました。週末の朝、お店が開く時間帯前から活動してるなんて、有り得ない!
山の中によく、「只今の気温」とかって電光掲示板あるじゃないですか。あれ見たら、8℃だったんです。ちょっと走って(車で)、二つ目の電光掲示板に遭遇したら、それが、5℃でした。ほんの数分の間に一体何が。
寒かったんですよ……何か他の皆さん普通にダウンとか着てるんです。もう冬コートでいい季節なんだ。普段引きこもりの生活してるんで、世間様の服装を把握してなかった。
そんなわけで寝不足で頭痛いです。寝るぞ。もう。
山の中によく、「只今の気温」とかって電光掲示板あるじゃないですか。あれ見たら、8℃だったんです。ちょっと走って(車で)、二つ目の電光掲示板に遭遇したら、それが、5℃でした。ほんの数分の間に一体何が。
寒かったんですよ……何か他の皆さん普通にダウンとか着てるんです。もう冬コートでいい季節なんだ。普段引きこもりの生活してるんで、世間様の服装を把握してなかった。
そんなわけで寝不足で頭痛いです。寝るぞ。もう。
PR
何となく気に入って使ってます。
画面下のツールバーがごちゃごちゃしないのが素敵。ビバ、タブ式ブラウザ。
しかもすごいの、これ。
ブラウザウィンドウを閉じちゃって、後から「さっきのサイトもう一回見たいな」って事ありませんか? 私はたまにあります。
お気に入りに入ってるサイトだったらさっさと見に行けばいいけど、たまたま遭遇したサイトさんだったりするとそうも行かないですよね。履歴で探すのも面倒だし。他にもっと簡単な探し方があるかもしれませんが、それはここではおいといて。
そんな時!
Opera は何と、一回閉じてしまったタブでももう一度開けるのです!
勿論、Operaのウィンドウ自体を閉じてしまった場合はダメですけど。
すごいよOpera。ちょっと惚れた。
まだまだ IE に慣れた身には使いにくい部分もありますが。そして色々 IE じゃないと使えないツールなんかもあるんで IE は使い続けますが。
Opera もちょっと可愛がってみようと思いました。
画面下のツールバーがごちゃごちゃしないのが素敵。ビバ、タブ式ブラウザ。
しかもすごいの、これ。
ブラウザウィンドウを閉じちゃって、後から「さっきのサイトもう一回見たいな」って事ありませんか? 私はたまにあります。
お気に入りに入ってるサイトだったらさっさと見に行けばいいけど、たまたま遭遇したサイトさんだったりするとそうも行かないですよね。履歴で探すのも面倒だし。他にもっと簡単な探し方があるかもしれませんが、それはここではおいといて。
そんな時!
Opera は何と、一回閉じてしまったタブでももう一度開けるのです!
勿論、Operaのウィンドウ自体を閉じてしまった場合はダメですけど。
すごいよOpera。ちょっと惚れた。
まだまだ IE に慣れた身には使いにくい部分もありますが。そして色々 IE じゃないと使えないツールなんかもあるんで IE は使い続けますが。
Opera もちょっと可愛がってみようと思いました。
※ほんのちょっと、エグいかもしれない描写があります※
漫画を読んでたんです。
冒頭のシーンで、50くらいの男が冬の雪山で何かを探してるんですね。
と言っても雪を掘ったりしてるわけではなくて、遺跡か洞窟の中かで、岩壁を、手に持った道具で削ってる、という探し方。読者には、「楽譜」を探してるんだな、と分かるのですが。そんなところに埋まってるんですか。
ところがそこで事故が起こります。男のいる遺跡が崩れたのか、外で雪崩が起こったのか、詳細は不明。事故に巻き込まれた男は、しかし救出され、どこかの研究所のような場所へと運ばれました。
男は、事故で視力と精神が極端に弱った状態でした。自分を囲む、複数の医者らしい人物達をぼんやりと感じ取りはするものの、しかしなされるがまま。
医者(研究員か?)達は男の手を注視します。男は音楽家か何かの指先を使う繊細な仕事をしていて、その筋では著名な人物。
ところが、その手は凍傷で最早使い物にならず、寒さのせいでか絶え間なく小刻みに震えています。そればかりでなく、複数の指で、まるで指の腹を抉ったように指先が欠けている状態。
それは明らかに人為的な処置によるもので、それを見た医者らしい人物が、「こんな整形技術が許されるのか」と呻きました。
そして、医者達は男の指の切断を選択。男の職業を知っている一部からは戸惑う声も聞かれましたが、今の男の手ではどうしようもない、と納得させられた模様。
その横でか、別の場所でか。
頭から毛布を被った少年が、研究員達相手に暴れていました。
少年は15歳くらい。少女のように長い金髪。瞳が、緑色なのですが、ほのかに光っているように見えます。
どうやらこの少年は事故に遭った男の息子で、しかも何か特別な能力を持っているようなのですね。そのため、研究所で暮らしているようです。あるいは捕らえられたか。
少年の能力を隠すためにか守るためにか、「楽譜」が必要で、研究所もそれを狙っているのですね。
男は「楽譜」を探しに行って事故に遭い、結局、少年のいる研究所に収容されてしまったようです。
「楽譜」が見つかったのかどうか、またその在処は、不明。
多勢に無勢、少年は取り押さえられ、それでも叫びます。
「父さんは何も知らないって言ってるんだ!」
+ + +
ここまで読んだところで、目が覚めました。
はい。夢です。これ。
何かやたら詳しいんですけど、こんな漫画か何か、本当にあったりします? 昔うっかり読んだとか。
ていうか続きが気になるよ……! 何でこんな所で目を覚ましたんだ私!
ブログのタイトルは、この漫画のタイトル。夢とはいえセンスないな(笑)
漫画を読んでたんです。
冒頭のシーンで、50くらいの男が冬の雪山で何かを探してるんですね。
と言っても雪を掘ったりしてるわけではなくて、遺跡か洞窟の中かで、岩壁を、手に持った道具で削ってる、という探し方。読者には、「楽譜」を探してるんだな、と分かるのですが。そんなところに埋まってるんですか。
ところがそこで事故が起こります。男のいる遺跡が崩れたのか、外で雪崩が起こったのか、詳細は不明。事故に巻き込まれた男は、しかし救出され、どこかの研究所のような場所へと運ばれました。
男は、事故で視力と精神が極端に弱った状態でした。自分を囲む、複数の医者らしい人物達をぼんやりと感じ取りはするものの、しかしなされるがまま。
医者(研究員か?)達は男の手を注視します。男は音楽家か何かの指先を使う繊細な仕事をしていて、その筋では著名な人物。
ところが、その手は凍傷で最早使い物にならず、寒さのせいでか絶え間なく小刻みに震えています。そればかりでなく、複数の指で、まるで指の腹を抉ったように指先が欠けている状態。
それは明らかに人為的な処置によるもので、それを見た医者らしい人物が、「こんな整形技術が許されるのか」と呻きました。
そして、医者達は男の指の切断を選択。男の職業を知っている一部からは戸惑う声も聞かれましたが、今の男の手ではどうしようもない、と納得させられた模様。
その横でか、別の場所でか。
頭から毛布を被った少年が、研究員達相手に暴れていました。
少年は15歳くらい。少女のように長い金髪。瞳が、緑色なのですが、ほのかに光っているように見えます。
どうやらこの少年は事故に遭った男の息子で、しかも何か特別な能力を持っているようなのですね。そのため、研究所で暮らしているようです。あるいは捕らえられたか。
少年の能力を隠すためにか守るためにか、「楽譜」が必要で、研究所もそれを狙っているのですね。
男は「楽譜」を探しに行って事故に遭い、結局、少年のいる研究所に収容されてしまったようです。
「楽譜」が見つかったのかどうか、またその在処は、不明。
多勢に無勢、少年は取り押さえられ、それでも叫びます。
「父さんは何も知らないって言ってるんだ!」
+ + +
ここまで読んだところで、目が覚めました。
はい。夢です。これ。
何かやたら詳しいんですけど、こんな漫画か何か、本当にあったりします? 昔うっかり読んだとか。
ていうか続きが気になるよ……! 何でこんな所で目を覚ましたんだ私!
ブログのタイトルは、この漫画のタイトル。夢とはいえセンスないな(笑)
サイトの方、ちょっといじりました。
Netscape と Opera の方、今まで苦労させてスミマセンでした……! 今度はちゃんと動くはず! 図書館の本、役に立ったよ!(笑)
見栄えに関して、変わっていないはずなのですが、もしおかしいところがありましたら、使用ブラウザをお書き添えの上お知らせ下さいませ。でもこちらで確認できないくらい古いバージョンのブラウザの場合はごめんなさいします。ごめんなさい。どうぞよろしくお願いします。
ちなみに Netscape でスクロールバーの色変更が出来ないのは仕様ですか。仕様みたいですね。がっかり。
そうそう、Opera も使ってみたのですよ。
個人的には、Netscape よりいいと思います。_blank がちゃんと新しいタブで開くし。そこか。
Netscape が、新しいタブじゃなくてウィンドウ開いちゃうのは何でなんでしょうか。_blank の仕様としては正しいんでしょうけど。タブブラウザの意味ないじゃん。。。
今回の改造、NN4 に関しては首を絞めたような気がしなくもないですが。
NN4 で何が出来て何が出来ないのかがよく分からないので、もういい、や……(投げた)
Netscape と Opera の方、今まで苦労させてスミマセンでした……! 今度はちゃんと動くはず! 図書館の本、役に立ったよ!(笑)
見栄えに関して、変わっていないはずなのですが、もしおかしいところがありましたら、使用ブラウザをお書き添えの上お知らせ下さいませ。でもこちらで確認できないくらい古いバージョンのブラウザの場合はごめんなさいします。ごめんなさい。どうぞよろしくお願いします。
ちなみに Netscape でスクロールバーの色変更が出来ないのは仕様ですか。仕様みたいですね。がっかり。
そうそう、Opera も使ってみたのですよ。
個人的には、Netscape よりいいと思います。_blank がちゃんと新しいタブで開くし。そこか。
Netscape が、新しいタブじゃなくてウィンドウ開いちゃうのは何でなんでしょうか。_blank の仕様としては正しいんでしょうけど。タブブラウザの意味ないじゃん。。。
今回の改造、NN4 に関しては首を絞めたような気がしなくもないですが。
NN4 で何が出来て何が出来ないのかがよく分からないので、もういい、や……(投げた)
本当は Netscape Navigator 4 を試したかったのですが、流石に今時入手は困難なようなので、最新版で妥協。
NN4、昔買った雑誌の付録があったような気がしますが、もう処分しちゃったかなぁ……探せば出て来そうな気がするからイヤだ。
で、自サイトを見てみました。
Netscape7 でも十分愕然としました。
NN4 なんか使ったら、サイト閉じたい気分にさせられたんじゃないかと思います。使えなくてよかった。
8割方は IE ユーザーらしいので、大丈夫と言えば大丈夫なのかも知れませんが。
これはもう、Safariは無理だけど、Operaも試すべきだ。
てか、色々対応してるはずなのに、何で効かないんだ……おかしいぞ Netscape7。
そもそもタブ式ブラウザの利点が生かせないってどういう事? 設定がおかしいのかな。うーん。
Netscape ユーザーの皆様ごめんなさい、かなり鬱陶しいサイトでした。
Operaも怖いなぁ。
ちまちまと改造することを決意しました。
NN4、昔買った雑誌の付録があったような気がしますが、もう処分しちゃったかなぁ……探せば出て来そうな気がするからイヤだ。
で、自サイトを見てみました。
Netscape7 でも十分愕然としました。
NN4 なんか使ったら、サイト閉じたい気分にさせられたんじゃないかと思います。使えなくてよかった。
8割方は IE ユーザーらしいので、大丈夫と言えば大丈夫なのかも知れませんが。
これはもう、Safariは無理だけど、Operaも試すべきだ。
てか、色々対応してるはずなのに、何で効かないんだ……おかしいぞ Netscape7。
そもそもタブ式ブラウザの利点が生かせないってどういう事? 設定がおかしいのかな。うーん。
Netscape ユーザーの皆様ごめんなさい、かなり鬱陶しいサイトでした。
Operaも怖いなぁ。
ちまちまと改造することを決意しました。