×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
表題の通り、リンクサイト様一件お迎えしました。
バルアシェ! バルアシェ!
+ + +
ついでに「no banner」のバナーを作ってみた。読めないかも知れないけどそう書いてあるんですよ。読めなきゃ意味がないじゃないか。
色々探して拾ってきて配置してみたりとか、楽しいー。
けどちょっと疲れた。月曜の朝からやる仕事じゃないと思う。
+ + +
色々サイトの中身をいじったんですが。こっそり。微妙なところを。
不具合報告はないので大丈夫かな?
いじった直後から16時間くらい放置だったので、致命的な不具合があったらどうしようかと思ってた。一安心。
バルアシェ! バルアシェ!
+ + +
ついでに「no banner」のバナーを作ってみた。読めないかも知れないけどそう書いてあるんですよ。読めなきゃ意味がないじゃないか。
色々探して拾ってきて配置してみたりとか、楽しいー。
けどちょっと疲れた。月曜の朝からやる仕事じゃないと思う。
+ + +
色々サイトの中身をいじったんですが。こっそり。微妙なところを。
不具合報告はないので大丈夫かな?
いじった直後から16時間くらい放置だったので、致命的な不具合があったらどうしようかと思ってた。一安心。
PR
携帯からの閲覧で、サイトの改行が反映されていなかったというお話を伺ったので、心当たりのある対策を施しました。
該当する携帯ユーザーの皆様、その結果(改行が反映されているか)と、もし不具合があればその内容を、お知らせ頂ければと思います。不具合の報告の場合は携帯電話会社もお知らせ頂ければ幸いです。
特にSSのページを開かなくとも、TOPページだけで確認できると思います。
PCユーザーの皆様も、何か不具合に気付かれましたらお知らせ下さいませ。
どうぞよろしくお願いいたします。
+ + +
あれ、もしかしてブログのデザインも変でしたか。うわ、いたたまれな……
な、直した……直ったはず……多分。私の携帯からは確認できませんけど。
もどかしい……!
該当する携帯ユーザーの皆様、その結果(改行が反映されているか)と、もし不具合があればその内容を、お知らせ頂ければと思います。不具合の報告の場合は携帯電話会社もお知らせ頂ければ幸いです。
特にSSのページを開かなくとも、TOPページだけで確認できると思います。
PCユーザーの皆様も、何か不具合に気付かれましたらお知らせ下さいませ。
どうぞよろしくお願いいたします。
+ + +
あれ、もしかしてブログのデザインも変でしたか。うわ、いたたまれな……
な、直した……直ったはず……多分。私の携帯からは確認できませんけど。
もどかしい……!
大丈夫みたいだ……
その後の再起動の後、やはりブラウザの立ち上がりなんかが遅くてドキドキしていたら、その後は割と普通に動いてくれました。
すわ、ウイルスか、と思ったのですけど、スキャンの結果それも大丈夫みたい。この結果は信用してよいのだよね。ドキドキ。
純粋に熱くてCPUがダウンしただけっぽいです。ひぃ。あんまり負荷かけちゃいけないと思いました。
バックアップしたので、とりあえずこの子が壊れてももう大丈夫!
いや、壊れないで……お願いだから……
えーと。お騒がせしました。。。
その後の再起動の後、やはりブラウザの立ち上がりなんかが遅くてドキドキしていたら、その後は割と普通に動いてくれました。
すわ、ウイルスか、と思ったのですけど、スキャンの結果それも大丈夫みたい。この結果は信用してよいのだよね。ドキドキ。
純粋に熱くてCPUがダウンしただけっぽいです。ひぃ。あんまり負荷かけちゃいけないと思いました。
バックアップしたので、とりあえずこの子が壊れてももう大丈夫!
いや、壊れないで……お願いだから……
えーと。お騒がせしました。。。
待って…パソコン…死んだ…?
CPUが随分熱くなってるな~とは思ってたのですが。
いきなり電源切れたんです。
その後、普通に起動したので安心したのも束の間、アプリケーションが立ち上がりません。スタートメニューも反応しません。
最初にテキストエディタだけ立ち上げ成功して、作文データの無事は確認出来たのですが。まさかそれが最後の力を振り絞った仕事だったんじゃ…! イヤ!
とりあえず復旧を試みますが。ていうか次に起動する時何事もなかったかのように立ち上がる事を祈ってますが。
ダメだったらショックのあまりしばらく消えるかもしれません。探さないでね(探さないよ)
あーもー修理はイヤだな…データ消えたら泣いちゃう。もし残るとしても、修理の人に中身見られるよね。イヤ!
うわーちょっと、冗談キツいぜ…orz
CPUが随分熱くなってるな~とは思ってたのですが。
いきなり電源切れたんです。
その後、普通に起動したので安心したのも束の間、アプリケーションが立ち上がりません。スタートメニューも反応しません。
最初にテキストエディタだけ立ち上げ成功して、作文データの無事は確認出来たのですが。まさかそれが最後の力を振り絞った仕事だったんじゃ…! イヤ!
とりあえず復旧を試みますが。ていうか次に起動する時何事もなかったかのように立ち上がる事を祈ってますが。
ダメだったらショックのあまりしばらく消えるかもしれません。探さないでね(探さないよ)
あーもー修理はイヤだな…データ消えたら泣いちゃう。もし残るとしても、修理の人に中身見られるよね。イヤ!
うわーちょっと、冗談キツいぜ…orz
ブログをいじりたい症候群。
要は、ちょっとSS書く気分にならないなぁ的状態。
それはさておき今回のターゲットはArchives。
携帯からのみご覧の皆様には関係のない話なのですが、PCからですと、右側の所に何年何月、とずらーっと並んでるんですね。
このずらーっと並んでるのが鬱陶しいので、プルダウンメニューにしたいなぁと常々思っていたのです。
で、その改造の仕方なんかを色々探して見つけたんですが。
プルダウンメニュー。の、セレクトボックス。のボタンのデザイン。が、変えられないらしくて。
デフォルトの白だか灰色だかのボタンじゃ、このピンクの世界の中ではちょっと浮くよなぁとか思ってしまったのでやむなく改造計画中止。
私の一日を返せ。
要は、ちょっとSS書く気分にならないなぁ的状態。
それはさておき今回のターゲットはArchives。
携帯からのみご覧の皆様には関係のない話なのですが、PCからですと、右側の所に何年何月、とずらーっと並んでるんですね。
このずらーっと並んでるのが鬱陶しいので、プルダウンメニューにしたいなぁと常々思っていたのです。
で、その改造の仕方なんかを色々探して見つけたんですが。
プルダウンメニュー。の、セレクトボックス。のボタンのデザイン。が、変えられないらしくて。
デフォルトの白だか灰色だかのボタンじゃ、このピンクの世界の中ではちょっと浮くよなぁとか思ってしまったのでやむなく改造計画中止。
私の一日を返せ。