×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
おはようございます、神梛リョウコです。
詳しい経緯は昨日の記事を参照して頂くとして、そんなわけで今日一日ブルーだぜな神梛リョウコです。
昨日余りにショックを受けたので、肉じゃが+もう一品の夕食をカレーのみ(材料が同じだから。)にグレードダウンしてやろうかと思ったのですが、カレールーがなかったので諦めて当初の予定通りの献立にしました。
世の中ってままならないな。
大方の皆様は今日ゲットなさるんでしょうが。
うーん、今後のサイト巡り、ちょっと怖いな。ネタバレがイヤ。
精々薄目で警戒しつつ、巡ろうと思います。
+ + +
以下、パソコンの話。
ノートパソコンを使っております。
この子が、何かすごく異常に発熱する子なんです。
モバイルPCと名は付いておりますが、こんなもん膝の上で操作したら絶対火傷するぜってくらいに熱くなるんです。
一回あまりに熱くなりすぎて突然電源落ちて、パソコン死んだかと思いました。その後は何事もなく使用できております。よかった。
で、そんなパソコン、昨夜も、大した仕事はさせてないのに何かずーっと熱かったんです。冷却ファン、フル稼働。……冷却ファン付いてるのかな。まぁいいや。
危機感を感じて、フリーのCPU温度監視ソフトなんぞを導入してみました。
そしたら、表示された温度が70℃。
そのソフトを探すまでの間に遭遇したサイトさんで、「うちのCPU温度は最高でも47℃」とか言ってたのに、70℃。
環境によってはきちんと測定されない可能性もあるとのことなので、それなのかなぁ、と思いつつソフトをあれこれ眺めていたら、「クリティカル温度」と言う項目を発見。
これ、CPUが動作可能な限界温度(これ以上になったらシステムを強制的にシャットダウン。つまりいきなり電源落ちる。)らしいのですが。
それが114℃。
……えーと、これ、誰が決めた温度なんだろう……このノートのCPUのクリティカル温度なのかなぁ……だったら70℃でも、まだまだ余裕、みたいなー……
それはさておき、以前電源落ちた時、114℃だったのかなぁ。114℃って、熱湯以上の温度ですよね。マジで?
ずーっと70℃をキープしたままの表示に何か胡散臭いなぁと思いつつ、翌朝(つまりさっき)、再び温度監視してみる。
起動時の状態で27℃。室温だってそんなにないっての。
起動後間もなく、明らかにまだ温まってないだろう状態で既に50℃。53℃、58℃と上昇していき、すぐにまた70℃到達。
えー、と思っていたら、60℃まで下がって、その後はずーっと60℃。
これ、ちゃんと測れてるのかなぁ……正確さは求めないけど、大体の感じは掴みたい。
他にCPUのクロック数とかバッテリーの状態なんかも監視しているのですが、そっちはちゃんと測定してるっぽい。
じゃあ、CPU温度もちゃんと測れてる? でも、ずーーーーーーっと同じ温度って言うのはどうなんだ……? そうなのか……? いやそもそも60℃だの70℃だのってのは大丈夫なんだろうか。
色々心配ですが試しにもうちょっと監視してみようと思いました。
てかこれ、保冷剤(ケーキ買った時とかについて来る奴)持ってきて冷やしたらマズイのかな。そういうことをしたいくらい熱いんだ……
詳しい経緯は昨日の記事を参照して頂くとして、そんなわけで今日一日ブルーだぜな神梛リョウコです。
昨日余りにショックを受けたので、肉じゃが+もう一品の夕食をカレーのみ(材料が同じだから。)にグレードダウンしてやろうかと思ったのですが、カレールーがなかったので諦めて当初の予定通りの献立にしました。
世の中ってままならないな。
大方の皆様は今日ゲットなさるんでしょうが。
うーん、今後のサイト巡り、ちょっと怖いな。ネタバレがイヤ。
精々薄目で警戒しつつ、巡ろうと思います。
+ + +
以下、パソコンの話。
ノートパソコンを使っております。
この子が、何かすごく異常に発熱する子なんです。
モバイルPCと名は付いておりますが、こんなもん膝の上で操作したら絶対火傷するぜってくらいに熱くなるんです。
一回あまりに熱くなりすぎて突然電源落ちて、パソコン死んだかと思いました。その後は何事もなく使用できております。よかった。
で、そんなパソコン、昨夜も、大した仕事はさせてないのに何かずーっと熱かったんです。冷却ファン、フル稼働。……冷却ファン付いてるのかな。まぁいいや。
危機感を感じて、フリーのCPU温度監視ソフトなんぞを導入してみました。
そしたら、表示された温度が70℃。
そのソフトを探すまでの間に遭遇したサイトさんで、「うちのCPU温度は最高でも47℃」とか言ってたのに、70℃。
環境によってはきちんと測定されない可能性もあるとのことなので、それなのかなぁ、と思いつつソフトをあれこれ眺めていたら、「クリティカル温度」と言う項目を発見。
これ、CPUが動作可能な限界温度(これ以上になったらシステムを強制的にシャットダウン。つまりいきなり電源落ちる。)らしいのですが。
それが114℃。
……えーと、これ、誰が決めた温度なんだろう……このノートのCPUのクリティカル温度なのかなぁ……だったら70℃でも、まだまだ余裕、みたいなー……
それはさておき、以前電源落ちた時、114℃だったのかなぁ。114℃って、熱湯以上の温度ですよね。マジで?
ずーっと70℃をキープしたままの表示に何か胡散臭いなぁと思いつつ、翌朝(つまりさっき)、再び温度監視してみる。
起動時の状態で27℃。室温だってそんなにないっての。
起動後間もなく、明らかにまだ温まってないだろう状態で既に50℃。53℃、58℃と上昇していき、すぐにまた70℃到達。
えー、と思っていたら、60℃まで下がって、その後はずーっと60℃。
これ、ちゃんと測れてるのかなぁ……正確さは求めないけど、大体の感じは掴みたい。
他にCPUのクロック数とかバッテリーの状態なんかも監視しているのですが、そっちはちゃんと測定してるっぽい。
じゃあ、CPU温度もちゃんと測れてる? でも、ずーーーーーーっと同じ温度って言うのはどうなんだ……? そうなのか……? いやそもそも60℃だの70℃だのってのは大丈夫なんだろうか。
色々心配ですが試しにもうちょっと監視してみようと思いました。
てかこれ、保冷剤(ケーキ買った時とかについて来る奴)持ってきて冷やしたらマズイのかな。そういうことをしたいくらい熱いんだ……
PR
えーと、先日、ダーリンが財布を落としてクレジットカードが再発行になったわけですが。
そのカード、RWの支払いに使ったカードで。
アマゾンさんから「支払い方法変更せんかい(意訳)」とのお達しが。
ちょ、ダーリン、早くこれ、手続きしてくれ……!
これやらないと発送されないじゃん!
てか本当だったらもう発送されてるよ。明日の到着確実だったのに!
ちょっと微妙な情勢になって参りました。
こんな所に伏兵が潜んでいたとは……何てこったい!
+ + +
明日の配達はなくなった……orz
そのカード、RWの支払いに使ったカードで。
アマゾンさんから「支払い方法変更せんかい(意訳)」とのお達しが。
ちょ、ダーリン、早くこれ、手続きしてくれ……!
これやらないと発送されないじゃん!
てか本当だったらもう発送されてるよ。明日の到着確実だったのに!
ちょっと微妙な情勢になって参りました。
こんな所に伏兵が潜んでいたとは……何てこったい!
+ + +
明日の配達はなくなった……orz
日参サイトさんてあるんです。毎日毎日お邪魔するサイトさん。
今日も、例によってお邪魔してきたわけですが。
何故か、書かれている昨日の日記に見覚えがない。しかも複数のサイトさんで。
毎日来ているはずなのに何故、と思ったら。
大体順番固定でいくつかのサイトさんにお邪魔しているのですが、その割と順番が早い方のサイトさんでRW公式の壁紙の話題を見て、そっちに行ってしまったかららしい。
壁紙如きで日参サイトさんへ伺うのを忘れるとは、私、一体どれだけRWに踊らされているんだ……!
そんなRW、明日発売です。
通販だからな……フライングはどう足掻いてもなさそうだけど、せめて発売日当日に届いて下さいね。頼むよ。発送予定日が28~29日になってるのはどういう訳だ。えぇ?
明日の夜辺り、うらぶれた日記を書くかも知れませんが、そしたら慰めてやって下さい。
逆に、妙に浮かれた日記を書くかも知れませんが、どうぞ温かく見守ってやって下さい。
今日も、例によってお邪魔してきたわけですが。
何故か、書かれている昨日の日記に見覚えがない。しかも複数のサイトさんで。
毎日来ているはずなのに何故、と思ったら。
大体順番固定でいくつかのサイトさんにお邪魔しているのですが、その割と順番が早い方のサイトさんでRW公式の壁紙の話題を見て、そっちに行ってしまったかららしい。
壁紙如きで日参サイトさんへ伺うのを忘れるとは、私、一体どれだけRWに踊らされているんだ……!
そんなRW、明日発売です。
通販だからな……フライングはどう足掻いてもなさそうだけど、せめて発売日当日に届いて下さいね。頼むよ。発送予定日が28~29日になってるのはどういう訳だ。えぇ?
明日の夜辺り、うらぶれた日記を書くかも知れませんが、そしたら慰めてやって下さい。
逆に、妙に浮かれた日記を書くかも知れませんが、どうぞ温かく見守ってやって下さい。
RW公式サイトにて、24時間限定ダウンロードの壁紙が。
ムービーの画像です。
初回?のヴァン、パンネロ、リュドは今日の正午まで。
トレーラーの更新が金曜だと知ってしまったから、金曜に見ればいいやーと思って、油断してたよ……! みんな、急いで!(何を)
てことは多分正午過ぎたらバルフラとかノノとか出てくるんだろうが……多分。
あのバルフレアは微妙だ……とりあえず今落とせる三枚も落としたけど、絶対使わないよな……フフフ……
+ + +
正午過ぎたらベイルージュとバハムートとヴァンその2でしたよ……
そうだよね、ムービー映像からだったらバルフラなんてとてもじゃないけど出せないもんね。
ああぁぁぁがっかり。←文句付ける割になけりゃないでものすごく残念そう。
ところでこの壁紙、ファイル名のナンバーが6~11なんですけど、1~5はどうしたんだろう。以前何かあったかしら。Xmas壁紙はまた違う名前っぽいし。
ちょっと気になった。
+ + +
FFT獅子戦争公式サイトではTVCMが公開されてました。
バルフレア出てました。
でもバルフレアのムービーってアレしかないんだろうな。メインキャラじゃないしな。ちょっと切ないな。てかきっと少なくとも三章辺りまで話進めないと仲間にならないんだろうな。下手したら四章かな。うわぁつらいな。ちなみに今やりかけのFFTは三章入ったとこまでしかやってないんで四章がどんな物かは全く知らないんだけどな。
どうでもいいけどラムザ、女の子みたいだ。可愛いよラムザ。微妙にあんな女の子が好きだ。(ぇ
ディリータといる時のオヴェリアが好きだ。何か可憐。ていうかバルアシェ。(それは妄想だ。)
ムービーの画像です。
初回?のヴァン、パンネロ、リュドは今日の正午まで。
トレーラーの更新が金曜だと知ってしまったから、金曜に見ればいいやーと思って、油断してたよ……! みんな、急いで!(何を)
てことは多分正午過ぎたらバルフラとかノノとか出てくるんだろうが……多分。
あのバルフレアは微妙だ……とりあえず今落とせる三枚も落としたけど、絶対使わないよな……フフフ……
+ + +
正午過ぎたらベイルージュとバハムートとヴァンその2でしたよ……
そうだよね、ムービー映像からだったらバルフラなんてとてもじゃないけど出せないもんね。
ああぁぁぁがっかり。←文句付ける割になけりゃないでものすごく残念そう。
ところでこの壁紙、ファイル名のナンバーが6~11なんですけど、1~5はどうしたんだろう。以前何かあったかしら。Xmas壁紙はまた違う名前っぽいし。
ちょっと気になった。
+ + +
FFT獅子戦争公式サイトではTVCMが公開されてました。
バルフレア出てました。
でもバルフレアのムービーってアレしかないんだろうな。メインキャラじゃないしな。ちょっと切ないな。てかきっと少なくとも三章辺りまで話進めないと仲間にならないんだろうな。下手したら四章かな。うわぁつらいな。ちなみに今やりかけのFFTは三章入ったとこまでしかやってないんで四章がどんな物かは全く知らないんだけどな。
どうでもいいけどラムザ、女の子みたいだ。可愛いよラムザ。微妙にあんな女の子が好きだ。(ぇ
ディリータといる時のオヴェリアが好きだ。何か可憐。ていうかバルアシェ。(それは妄想だ。)
先週は二回連呼だったので増やしてみた。
そういえば先週私がトレーラートレーラー言ってるのはキャラ紹介のことだな。
トレーラーはただのCM映像だった。
ところでCMは何の番組見てれば見られるんですか……!
+ + +
いよいよ発売まで一週間を切って、わくわくです。
今回のは何だか総集編みたいなトレーラーでしたね。
カイツ「バルフレアって人もやられちゃったんでしょ?」
が使い回されていて非常に切ない気持ちになりました。
そんなに連呼しなくていい……!
フラパンシーンがあったり。
女の子三人で語ってる微笑ましいシーンがあったり。
バルフレアが脇役宣言してたり。(これって北米版の「二枚目は大変ね」「ばーか」とかぶってませんか!)
あー、楽しみ!
+ + +
ところでスタッフボイス、斎藤なな子さんの仰る「バ……のつくあの人」って誰ですか。
二人……いや、三人いるんだよ!(もっといる?)
当然咄嗟にバルフレアを思い浮かべたが、どちらかと言えばバッシュか?
そういえば先週私がトレーラートレーラー言ってるのはキャラ紹介のことだな。
トレーラーはただのCM映像だった。
ところでCMは何の番組見てれば見られるんですか……!
+ + +
いよいよ発売まで一週間を切って、わくわくです。
今回のは何だか総集編みたいなトレーラーでしたね。
カイツ「バルフレアって人もやられちゃったんでしょ?」
が使い回されていて非常に切ない気持ちになりました。
そんなに連呼しなくていい……!
フラパンシーンがあったり。
女の子三人で語ってる微笑ましいシーンがあったり。
バルフレアが脇役宣言してたり。(これって北米版の「二枚目は大変ね」「ばーか」とかぶってませんか!)
あー、楽しみ!
+ + +
ところでスタッフボイス、斎藤なな子さんの仰る「バ……のつくあの人」って誰ですか。
二人……いや、三人いるんだよ!(もっといる?)
当然咄嗟にバルフレアを思い浮かべたが、どちらかと言えばバッシュか?