忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

美容師ネタを書きつつ、バルネロにも思いを馳せてみる。

……この期に及んで旅序盤の時系列(早い話がラブ未満)って有りですか?
……そういえば「オレンジの陽」をバルフレア視点で書けばお題(困るor嫉妬)クリアじゃないかとか思ったんですけどそれもナシですか。

うん、もうちょっと考えます……


+ + +

タクシーの止め方についてコメント頂きましたよ! わぁい、ありがとうございます!

信号のある交差点で止めるのはどうでしょう、とのご提案だったのですが。
えーと、これは当然、交差点の手前、ですよ、ね……?
あの、信号が青だったらどうしたらいいですか(殴)
いや、青だったら普通に高速で駆け抜けて行くじゃありませんか!
赤になるまで待てと言う話でしょうか。

ところで昨日、同じ話をダーリンにしたら、「見かけたらとりあえず手を挙げろ」と言われました。
「送迎中だったら居たたまれないじゃん」と返したら「そんなことを気にしてちゃいけない」と言われました。
えー、そうなんですか?

とりあえず空車のタクシーだったら客を探してるはずだから乗りますオーラを出せばいいとも言われたのですが、私に言わせれば、客を探してるんだったら佇む人間がいたら何げにスピードを落とせばいいと思う。それだけで止めやすさは段違い。

んー、今度タクシーを道端で拾う羽目になった場合は、交差点手前に佇む、を試してみたいと思います。
頑張るぞ!
PR
タクシーを止めるのが苦手です。

大通りなら流しのタクシーがいっぱい走ってるしすぐつかまえられそうじゃないかと思われるでしょうが、概ね、そういう道路ではものすごいスピードで走り抜けていくのです。
空車か送迎中か、見極めてからでは間に合わないのです。
仮に見極めが間に合ったとしても、そういう大通りですと当然交通量も多いわけで、そこでいきなりタクシーが止まると危険だよなとか後続車に迷惑なんじゃなかろうかとか、色んなことを考えてしまうわけです。
かといって交通量の大人しい道路では、そもそもタクシー自体通りません。つかまえようがありません。

以前、大通りで角を曲がってきた止めやすそうな空車のタクシーにうまい具合に遭遇したことがあるのですが、何故か笑顔で手を振られてスルーされました。未だに理由が分かりません。
また別の時、タクシー会社に電話で直接配車をお願いしたところ、混んでると言われたので、じゃあその辺でつかまえるかと通りに出てやって来たタクシーを止めたら、「会社に確認するからちょっと待ってね」と言われました。
あなたの会社に電話したら混んでると言われたんだよ何ですか予約のない客は乗っちゃいけないんですか。(乗せてもらえました。)

でもって今回、例によって配車をお願いして待つことしばし。
お願いした会社のタクシーが前方を走り抜けていきました。
ちょっと待てあなた無線聞いてないんですかとか思ったら、数分後、同じタクシーがやって来ました。新人さんで、土地勘がなかったそうです。
ひどく恐縮して、メーター回すのをちょっとおまけしてくれました。ありがとう。

……どうもタクシーとは相性が悪い気がします。
そんなわけで、タクシーが苦手なのです。

上手なタクシーの止め方があったら是非ご教授下さい。
昨日はお気に入りサイト様が二つも閉鎖なさるという恐ろしい事態に遭遇しました。
一つでも衝撃なのに、二つって。
二つ目のサイト様に伺って告知を目にした瞬間、「お前もか!」とシェイクスピアな気持ち(違)になりました。
うん、衝撃って、受け続けると衝撃と感じなくなるんだね。よく分かった。

ちなみに拙宅からリンクさせて頂いてるサイト様ではございませんのでリンクページに変化はありませんですよ、と。


+ + +

余所様のブログなんかでFF12インターナショナル版の情報をちらほら見かけるのですが。
あぁいう情報ってどこから仕入れてるんですか? 雑誌?
公式サイトはまだだよなぁとチェックしていたら、FFIVの公式サイトに目が留まりまして。
トレーラーを眺めていたら、カインがストーカーでした。
セシロザの会話を立ち聞きしてはいけない……!


+ + +

そんなわけで(どんなわけだ)美容師ネタを書いてるわけですが。
参考にしたいシーンがあって、日高万里「世界でいちばん大嫌い」を読んだのです。
(※世界でいちばん大嫌い:美容師志望の女子高生万葉ちゃんと、その彼氏、美容師真紀が主人公な恋愛漫画)

そのシーンの前後を全く覚えていなかったため、全13巻のどの部分だったか分からず、最初からの読み直しを余儀なくされたわけですが。
何だろうこの漫画ニヤニヤが止まらない。

万葉ちゃんの親友扇子と真紀の悪友本庄さんのカップルはバルアシェ(仲が悪くて非常に萌える。私はバルアシェを何か勘違いしているような気がする。)だというのは以前から言ってるのですが。(11巻がオススメです。)
改めて読んでみたら、真紀にちょっかい出されて照れまくる万葉の反応はバルネロに通じるものがある。(ちなみにこの人たち17歳と24歳です。)

そして今回気付いたポイント。
真紀の瞳は薄茶に緑が入ってるらしい。
それってヘーゼルグリーンですか。
コミックスのカバーで確認しようとしたのですが、コイツ普段カラコン入れてやがるもんで、全部青い目。
くぅ! 確認させろ!

この漫画ご存じの方、本庄さんにバルフレアフィルタかけたらいいと思います。
ニヤニヤしてしまうよ。
ポーカーフェイスで漫画を読めた昔の私はどこに行った!

あ、ちゃんと問題のシーンは発見しました。6~8巻辺りでした。(既に曖昧)
思い掛けないところで好きカプに遭遇すると死にそうに悶える。
だってまさかそんなところで遭遇するとは思わないから油断してて衝撃が大きい。
何ですかもしかして今バルネロの波が来てるんですか?(そんなことはきっとない。)

どうでもいいですが「悶える」って「萌える」の比較級って言うか最上級って言うかものすごく萌えちゃってどうしような意味で使ってるんですけど正確な意味は「悩んで苦しむ」なんですね。
別に苦しくはないんだけどな。とにかくこの萌えをどうしてくれようみたいな苦しさはあるかな。
なんか意味分からなくなってきた。


+ + +

FFTのバルフレアの星座が獅子座らしいんですが。
巷で噂の8月6日生まれなんでしょうか??
この日付は本名からのもじりとかいう説を聞いたような気もするのですが、どこかで公式に発表されてたのかな。
個人的に、瞳の色から誕生石で8月かなーと言うイメージはあったのですが。(日本語が変ですが察して下さい。)
同じ理由で、パンネロちゃんは11月だよ。パンネロちゃんの瞳の色はハニーブラウンだよ!(こだわる)

ゲーム中で正確な日付までは分からないのだろうか。ああぁ気になる!
わぁい! 頑張った私!

えーと、お陰様で、当サイト、本日をもちまして、一歳になりました。
おめでとうございます。ありがとうございます。直径12cmくらいの小さいホールケーキ(3号とか4号とかいうような気がした)のど真ん中に蝋燭が一本立ってるようなのを想像してにこにこしてます。

わー、一年かー。
とりあえずバルネロSSふたつでスタートした当サイト、需要がなかったらさっさと畳んじゃおうとか思ってたのですが、お陰様で、非常にまったりとではありますが、未だに続いております。
最近ちょっとサボり気味ですが、ちょこちょこ覗きに来て下さる皆様に、感謝の気持ちで一杯です。
どうもありがとうございます。
今後もまったりな歩みであるとは思いますが。
お付き合い頂ければ、幸いです。


+ + +

そんな今日この頃、バルネロ風味なSS掲載のサイト様にリンクして頂いてるのに気が付いたので、僭越ながら貼り返させて頂きました。
管理人様、ここご覧になってらっしゃるか謎ですが。どうもありがとうございますー!

バルネロというかバル←ネロ風味、でして。
パンネロちゃんもまだラブ未満な感じですし、バルフレアに至っては全く眼中にないよねな状況なのですが。
何が美味しいって、アーシェが絡んでるとこです。
自分では怖くて書けませんこの三角関係。
おそらく続かないだろうなとは思うのですが、もし続くのでしたら非常に嬉しい。密かに期待。

えーと、こちら様はバルフレアメインのサイト様で、お相手がパンネロちゃんだけではございませんので、あれこれ苦手な方は、閲覧の際にはご注意下さいませ。
私は大変美味しく拝見させて頂きました。特にバシュバル。(バシュバルかよ!)(だってバルフレア可愛いんだよ!)
[70]  [71]  [72]  [73]  [74]  [75]  [76]  [77]  [78]  [79]  [80
* * *
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
Archives

Search in blog

* * *
* * *
* * *
忍者ブログ [PR]
| Designed by A.com | Graphics by *05 free photo & Simple Life