×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
コピーワンス。
著作権保護のため、DVDに落としたり何だりが一回しかできないっていうあれです。コピーっていうか移動かも知れない。(DVDに落としたデータはレコーダーのHDから消える。)
で、この時にCPRMとかいう方式で処理されるそうで、DVDに落とした映像を見るためにはCPRM対応のプレーヤーが必要だとか(勿論録画したその機器では普通に見られる。はず)。
PCで再生したい場合には、CPRM対応のDVDドライブと再生ソフトが必要です。
というのが前置き。
+ + +
wowowやBSなんかのデジタル放送は、全てコピーワンスコンテンツです。(多分。)
なので、CSI:NY、DVDに落としたのを見ようとウキウキしながらPCに突っ込んだのに、見られなかったんです。
愕然として、何とかならないのかと調べた結果、前置きに書いた情報を入手。
マイPCのDVDドライブの型番を検索にかけてこいつはCPRM対応なのかと調べてみたのですが、そんな記述は見当たらず。
ダメか、と諦めかけたのですが、ダメ元でメーカーサポートに聞いてみようかなーと思いつつユーザーフォーラムを覗いていたら、CPRMのDVDをPCで見られないかという質問がわんさか。
そこで誘導されていたメーカーサポートページに行ってみたら、あらまぁ、ちゃんとCPRMについて語られてるじゃないですか!
そしたらどうやら、最近のPCだったら、プリインストールされてるソフトをバージョンアップするだけでOKらしい。
マジですか!とわくわくしながらマイPCの誕生日を調べたら、2007年4月。
超新しい!(私の中では「超」が付くんです。)
早速ソフトをバージョンアップ。
ドキドキしながらDVD挿入。
再生。
……出来ないじゃん。
何でだ、と思ったら、DVD自体にファイナライズという処理をしてやらなきゃいけなかったらしく。
ファイナライズ後、リトライ。
……再生できた!
ダニー君出てきた!
「おはようハニー」が耳許で聴ける!
でもこれを音声データファイルとしては認識しないようなので編集は出来ないんだな? 着ボイス(というか目覚まし)にしたいのに……!(最後の手段はアナログ録音。)
早速、CSI:NYシーズン1・2のDVD、全部ファイナライズしたよ。
これでPCでダニー君三昧だよ。
+ + +
うわぁすごいこのPC!
市販のソフトとか色々買わなきゃいけないかと思ってた!
以前メモリースティックスロットが付いてたことで褒め称えたけど、結局音楽聴くのは携帯で済ませちゃってるので使ってなかったんだよ。
今、心から褒め称えるよ。
すごいよVAIOちゃん!
著作権保護のため、DVDに落としたり何だりが一回しかできないっていうあれです。コピーっていうか移動かも知れない。(DVDに落としたデータはレコーダーのHDから消える。)
で、この時にCPRMとかいう方式で処理されるそうで、DVDに落とした映像を見るためにはCPRM対応のプレーヤーが必要だとか(勿論録画したその機器では普通に見られる。はず)。
PCで再生したい場合には、CPRM対応のDVDドライブと再生ソフトが必要です。
というのが前置き。
+ + +
wowowやBSなんかのデジタル放送は、全てコピーワンスコンテンツです。(多分。)
なので、CSI:NY、DVDに落としたのを見ようとウキウキしながらPCに突っ込んだのに、見られなかったんです。
愕然として、何とかならないのかと調べた結果、前置きに書いた情報を入手。
マイPCのDVDドライブの型番を検索にかけてこいつはCPRM対応なのかと調べてみたのですが、そんな記述は見当たらず。
ダメか、と諦めかけたのですが、ダメ元でメーカーサポートに聞いてみようかなーと思いつつユーザーフォーラムを覗いていたら、CPRMのDVDをPCで見られないかという質問がわんさか。
そこで誘導されていたメーカーサポートページに行ってみたら、あらまぁ、ちゃんとCPRMについて語られてるじゃないですか!
そしたらどうやら、最近のPCだったら、プリインストールされてるソフトをバージョンアップするだけでOKらしい。
マジですか!とわくわくしながらマイPCの誕生日を調べたら、2007年4月。
超新しい!(私の中では「超」が付くんです。)
早速ソフトをバージョンアップ。
ドキドキしながらDVD挿入。
再生。
……出来ないじゃん。
何でだ、と思ったら、DVD自体にファイナライズという処理をしてやらなきゃいけなかったらしく。
ファイナライズ後、リトライ。
……再生できた!
ダニー君出てきた!
「おはようハニー」が耳許で聴ける!
でもこれを音声データファイルとしては認識しないようなので編集は出来ないんだな? 着ボイス(というか目覚まし)にしたいのに……!(最後の手段はアナログ録音。)
早速、CSI:NYシーズン1・2のDVD、全部ファイナライズしたよ。
これでPCでダニー君三昧だよ。
+ + +
うわぁすごいこのPC!
市販のソフトとか色々買わなきゃいけないかと思ってた!
以前メモリースティックスロットが付いてたことで褒め称えたけど、結局音楽聴くのは携帯で済ませちゃってるので使ってなかったんだよ。
今、心から褒め称えるよ。
すごいよVAIOちゃん!
PR
毎号買っていなかったわけではなく年末年始で合併号だったりしたので久しぶりなのです。
読んだんです。
何このフィロバル……!(違)
+ + +
ヤンメガですけど。
品川君と凛風ちゃんですけど。
えーとですね、サイトにフィロバルSS→■があるんですが、そもそもアレはこの二人に着想を得て湧いて出たネタなんです。(その時の記事→■)(この直後、本当にお目見えした。)
この二人がいなければ私の中にフィロ萌えはなかったかもしれないってくらいに原点な二人なんです。
そんなフィロバルな二人に、まさかまた会えるとは……!(悶)
凛風ちゃんはあれなんですね、初対面の時にいきなり品川君の部屋に押しかけてベッドに潜り込んでたような気がしますけど(勿論恋愛感情はなく単に泊まる場所を提供させただけ)(こんな風にアグレッシブだったので男女カプにもかかわらずフィロが攻なんです)、いつの間にか品川君に胸キュンだったんですね!
ああぁもう今回凛風ちゃんがめちゃめちゃ可愛くてメロメロです。
メロメロです。
どうしよう実は未だにコミックス買ってないんですけどやっぱり買うべきだろうか……!(落ち着け)
読んだんです。
何このフィロバル……!(違)
+ + +
ヤンメガですけど。
品川君と凛風ちゃんですけど。
えーとですね、サイトにフィロバルSS→■があるんですが、そもそもアレはこの二人に着想を得て湧いて出たネタなんです。(その時の記事→■)(この直後、本当にお目見えした。)
この二人がいなければ私の中にフィロ萌えはなかったかもしれないってくらいに原点な二人なんです。
そんなフィロバルな二人に、まさかまた会えるとは……!(悶)
凛風ちゃんはあれなんですね、初対面の時にいきなり品川君の部屋に押しかけてベッドに潜り込んでたような気がしますけど(勿論恋愛感情はなく単に泊まる場所を提供させただけ)(こんな風にアグレッシブだったので男女カプにもかかわらずフィロが攻なんです)、いつの間にか品川君に胸キュンだったんですね!
ああぁもう今回凛風ちゃんがめちゃめちゃ可愛くてメロメロです。
メロメロです。
どうしよう実は未だにコミックス買ってないんですけどやっぱり買うべきだろうか……!(落ち着け)
待ちに待った一月がやって参りました。
CSI:NY、シーズン2が1~5日に一挙放送、同5日から週一でシーズン3が放映開始。
で、何度も申し上げております通り、5日まで帰省しておりましたので、当然、予約録画。
この予約をするために、地獄を見ました。
+ + +
我が家の録画機器はHD付DVDレコーダーです。
このHDの中にですね。
一昨年夏に録画した、FF12二周目の映像が入ってたんですよ(これを録画するためにレコーダー買いました)(本当)。
えぇ、一昨年秋にDVD-Rを渡され、「データを整理してここに落としなさい」とお達しを受けていた、アレです。(その時の記事→■)
今普通に「昨年」と書いていて、実は一昨年だったのに愕然としましたがそれはさておき。
お達しを受けたにもかかわらず、その後やっぱり放置してたんです。(最低。)
しかし、この年末年始にCSI:NYを録画するためHD残量を計算してみたら、足りない。
最低でも18時間、他の番組も録りたいし余裕を見て出来れば25時間分は欲しいのに、どう足掻いても16時間程しか確保できない。
ところで、何でもデジタルとアナログでは録画方式というか録画する場所というかが違うらしくて、そのために買った当初にHDのパーティションを切っているのですが、CSI:NYはデジタル放送で、FF12映像はアナログ。
つまり、FF12映像をHDから消去したとしても、CSI:NYを録画するための領域は増えないという話で。
だったら、急いでFF12映像を整理しなくても、今デジタルで録画されている番組の不要な分を消してしまえば何とかなるんじゃないかと思ったのです、が。
パーティションを切った時に、「デジタル放送なんてそんなに見ないよね?(ゲーム画面録画するために買ったレコーダーだしね?)」と、アナログ側を多めに取っていたのです。
そのせいで、このHDには、そもそもデジタル放送を25時間分録画する容量がない。
焦りました。
シーズン2を録り逃してしまったら、次にいつ再放送するか分かりません。
ここはもう一台レコーダーを買うべきか。
いやもういっそのことHD付プラズマテレビか!?(以前書きましたがうちのテレビは微妙に不調なので買い換えを検討してもいいかもしれない感じ。)
なんて馬鹿なことを真剣に悩んで、出した結論がこれ。
一度HDの中身をまっさらにして、パーティションを切り直す。
……これが、一番コストがかからず現実的な解決策だと、ダーリンから言い渡されました。
確かに、コストはかからない。
でも、手間はかかる。
だって、「HDの中身をまっさらに」って、つまり、触らなくていいと思われたFF12映像を整理しろってことでしょ?
+ + +
昨年12月25日以降、帰省直前の二日間、私はこれをやってました。
いや、普通に掃除もしたけどさ!
モブやサブイベントはそう面白い台詞もないので思い切って削除して、ストーリー部分とその他取っておきたい部分だけ抽出して、DVD-R六枚分。
頑張った!
成果が目に見えると爽快だ。
でも一番爽快なのは、きっと、漸くHDからFF12映像を消し去ることに成功したダーリンに違いない。
+ + +
……あれ、CSI:NYについて語らなかったよ?
CSI:NY、シーズン2が1~5日に一挙放送、同5日から週一でシーズン3が放映開始。
で、何度も申し上げております通り、5日まで帰省しておりましたので、当然、予約録画。
この予約をするために、地獄を見ました。
+ + +
我が家の録画機器はHD付DVDレコーダーです。
このHDの中にですね。
一昨年夏に録画した、FF12二周目の映像が入ってたんですよ(これを録画するためにレコーダー買いました)(本当)。
えぇ、一昨年秋にDVD-Rを渡され、「データを整理してここに落としなさい」とお達しを受けていた、アレです。(その時の記事→■)
今普通に「昨年」と書いていて、実は一昨年だったのに愕然としましたがそれはさておき。
お達しを受けたにもかかわらず、その後やっぱり放置してたんです。(最低。)
しかし、この年末年始にCSI:NYを録画するためHD残量を計算してみたら、足りない。
最低でも18時間、他の番組も録りたいし余裕を見て出来れば25時間分は欲しいのに、どう足掻いても16時間程しか確保できない。
ところで、何でもデジタルとアナログでは録画方式というか録画する場所というかが違うらしくて、そのために買った当初にHDのパーティションを切っているのですが、CSI:NYはデジタル放送で、FF12映像はアナログ。
つまり、FF12映像をHDから消去したとしても、CSI:NYを録画するための領域は増えないという話で。
だったら、急いでFF12映像を整理しなくても、今デジタルで録画されている番組の不要な分を消してしまえば何とかなるんじゃないかと思ったのです、が。
パーティションを切った時に、「デジタル放送なんてそんなに見ないよね?(ゲーム画面録画するために買ったレコーダーだしね?)」と、アナログ側を多めに取っていたのです。
そのせいで、このHDには、そもそもデジタル放送を25時間分録画する容量がない。
焦りました。
シーズン2を録り逃してしまったら、次にいつ再放送するか分かりません。
ここはもう一台レコーダーを買うべきか。
いやもういっそのことHD付プラズマテレビか!?(以前書きましたがうちのテレビは微妙に不調なので買い換えを検討してもいいかもしれない感じ。)
なんて馬鹿なことを真剣に悩んで、出した結論がこれ。
一度HDの中身をまっさらにして、パーティションを切り直す。
……これが、一番コストがかからず現実的な解決策だと、ダーリンから言い渡されました。
確かに、コストはかからない。
でも、手間はかかる。
だって、「HDの中身をまっさらに」って、つまり、触らなくていいと思われたFF12映像を整理しろってことでしょ?
+ + +
昨年12月25日以降、帰省直前の二日間、私はこれをやってました。
いや、普通に掃除もしたけどさ!
モブやサブイベントはそう面白い台詞もないので思い切って削除して、ストーリー部分とその他取っておきたい部分だけ抽出して、DVD-R六枚分。
頑張った!
成果が目に見えると爽快だ。
でも一番爽快なのは、きっと、漸くHDからFF12映像を消し去ることに成功したダーリンに違いない。
+ + +
……あれ、CSI:NYについて語らなかったよ?
年末年始のおよそ一週間、PCに触らずネットにも繋がずにいたら、PC立ち上げた時にWindowsDefender?だったかな。なんかセキュリティ関係のシステム。が最新じゃないわよと文句付けられました。
最近のOSはセキュリティに厳重なのはいいのですが、あの、XP以降の方ならお分かりかと思うのですけど、PCのセキュリティに問題があると、右下のタスクトレイのところに赤い盾みたいなアイコンが出るじゃないですか。
私、あれが出るとものすごくドキドキしてしまうのですよ。
OS自体とあと別のセキュリティソフトで二重にガードしてるんだから、あんまり脅かさないで欲しい……
+ + +
年末年始なのにその辺りはちゃんと更新されるんだなーと感心しつつ更新を一生懸命やって、久々のサイトさん巡りをしたら。
お気に入りサイトさんがいなくなられてましたorz
当サイトからリンクさせて頂いてるサイトさんなのですけど、あの、あれは本当にいなくなられてますか?
私のPCあるいはブラウザが調子悪いからではない?
ううぅ、な、何回目ですか……かなりショックだ……
あまりに切ないので、リンクページ、しばらくリンク切れのまま様子見します。うっかり発見できることを祈って。
+ + +
で、これを昨日書くべきだったのに!
頂いてますメール、拝見してますありがとうございます。
後ほどお返事いたしますので!
最近のOSはセキュリティに厳重なのはいいのですが、あの、XP以降の方ならお分かりかと思うのですけど、PCのセキュリティに問題があると、右下のタスクトレイのところに赤い盾みたいなアイコンが出るじゃないですか。
私、あれが出るとものすごくドキドキしてしまうのですよ。
OS自体とあと別のセキュリティソフトで二重にガードしてるんだから、あんまり脅かさないで欲しい……
+ + +
年末年始なのにその辺りはちゃんと更新されるんだなーと感心しつつ更新を一生懸命やって、久々のサイトさん巡りをしたら。
お気に入りサイトさんがいなくなられてましたorz
当サイトからリンクさせて頂いてるサイトさんなのですけど、あの、あれは本当にいなくなられてますか?
私のPCあるいはブラウザが調子悪いからではない?
ううぅ、な、何回目ですか……かなりショックだ……
あまりに切ないので、リンクページ、しばらくリンク切れのまま様子見します。うっかり発見できることを祈って。
+ + +
で、これを昨日書くべきだったのに!
頂いてますメール、拝見してますありがとうございます。
後ほどお返事いたしますので!
新年明けましておめでとうございます。
明けてから五日も経ってこの挨拶というのはどうも間が抜けている気がしなくもないのですが一応けじめですのでね。ご容赦下さいませ。
本日、年末年始の帰省から漸く帰還。移動時間が長いので足がむくんで仕方ないよ。足が太いよ。気持ち悪いよ……
帰省中にあったことを色々語りたいのですが、今日はぐったりなのでまた後日。
取り急ぎ、生還報告まで。
皆様、本年も、どうぞよろしくお願いいたします。
明けてから五日も経ってこの挨拶というのはどうも間が抜けている気がしなくもないのですが一応けじめですのでね。ご容赦下さいませ。
本日、年末年始の帰省から漸く帰還。移動時間が長いので足がむくんで仕方ないよ。足が太いよ。気持ち悪いよ……
帰省中にあったことを色々語りたいのですが、今日はぐったりなのでまた後日。
取り急ぎ、生還報告まで。
皆様、本年も、どうぞよろしくお願いいたします。