×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
フィロバナーゲットーーーーー!!!
いきなり何だとお思いでしょう。
や、あの、昨日、拙宅からリンクさせて頂いてますフィロが可愛いサイト様のバナーがフィロに変わってますよ、とお知らせ頂いたのですよ。(自サイトのリンクページ使わないので自分で気付きません。なんて奴。)
それでいそいそと見に行ったら、バナー倉庫に、私が手に入れ損ねたフィロバナーがあるじゃないですか!
速攻ゲットしました。
今現在のバナーもフィロなので、フィロじゃなくなったらフィロにしようかな。(フィロだらけの文章。)
うふふふふふ。(気持ち悪い。)
お知らせありがとうございました!
+ + +
流血女神伝FF12あてはめ。
えぇ、私は最近何を見てもFF12(というかバルフレア)の面影を探す女です。
それはさておき、カリエ、ヴァンか……!
てことは私が萌えたあのシーンはバルヴァンか!(爆笑)
ラクリゼがフラン、サルベーンがバルフレア、グラーシカがアーシェ、辺りは普通に同意。
ラーサーは、個人的にはイーダル一択。カザリナと初対面の時の心得た会話を見た辺りから、こいつラーサーっぽい、と思ってた。
トルハーンがバッシュ、にはちょっと疑問符が浮かびましたが、ギアスがウォースラならトルハーンだなぁ……
そういえば番外編(未読)のギアスの若い頃の挿絵を見てあの垂れ目具合が非常にいいと思いました。ソードも眼鏡掛けてたんだね! 眼鏡掛けてる男なら誰でもいいのか私。眼鏡女子には食指が動かないですそういえば。
眼鏡女子といえば私の高校の同級生に時東ぁみに似てる子がいて、時東ぁみを初めて見た時その子がデビューしたのかと一瞬本気で思いました。と思って今時東ぁみの顔を確認したら何か印象が違いました。成長したのかなこの子。(そりゃするさ。)
話が逸れました。
バッシュはある意味ロイでもいいような気がした。ルトヴィアの参謀。いや、どちらかといえばタウラか? グラーシカの親衛隊。
ドーンは、グラーシカの夫だからラスラでいいんだけど。うーん。そうだな、ラスラか……
てか、挫折、するんだ。するんだ。やだな、ルトヴィア組の転落は見たくない。けど、カリエがエティカヤに行ってしまった時点でルトヴィアの滅亡は確定か。主人公だもんな。はー。
そしてバルアンはヴェインなんですね。
暴君なんですね!
でもあのぅ、ヴェイン×パンネロも微妙だけどヴェイン×ヴァンはもっと何て言うかこう(ry
パンネロちゃんはエド? カリエにくっついてるから? えー(笑)
パンネロちゃんに近いのは誰なのかなー。ナイヤは今後もうちょっと出番があるのかしら。私が読んだところまでの感じだと、如何にも脇役というか使い捨てキャラというか。
ラクリゼのお家にいたミネア。あの人が一番パンネロちゃんぽいと思ってしまっ、た……
いきなり何だとお思いでしょう。
や、あの、昨日、拙宅からリンクさせて頂いてますフィロが可愛いサイト様のバナーがフィロに変わってますよ、とお知らせ頂いたのですよ。(自サイトのリンクページ使わないので自分で気付きません。なんて奴。)
それでいそいそと見に行ったら、バナー倉庫に、私が手に入れ損ねたフィロバナーがあるじゃないですか!
速攻ゲットしました。
今現在のバナーもフィロなので、フィロじゃなくなったらフィロにしようかな。(フィロだらけの文章。)
うふふふふふ。(気持ち悪い。)
お知らせありがとうございました!
+ + +
流血女神伝FF12あてはめ。
えぇ、私は最近何を見てもFF12(というかバルフレア)の面影を探す女です。
それはさておき、カリエ、ヴァンか……!
てことは私が萌えたあのシーンはバルヴァンか!(爆笑)
ラクリゼがフラン、サルベーンがバルフレア、グラーシカがアーシェ、辺りは普通に同意。
ラーサーは、個人的にはイーダル一択。カザリナと初対面の時の心得た会話を見た辺りから、こいつラーサーっぽい、と思ってた。
トルハーンがバッシュ、にはちょっと疑問符が浮かびましたが、ギアスがウォースラならトルハーンだなぁ……
そういえば番外編(未読)のギアスの若い頃の挿絵を見てあの垂れ目具合が非常にいいと思いました。ソードも眼鏡掛けてたんだね! 眼鏡掛けてる男なら誰でもいいのか私。眼鏡女子には食指が動かないですそういえば。
眼鏡女子といえば私の高校の同級生に時東ぁみに似てる子がいて、時東ぁみを初めて見た時その子がデビューしたのかと一瞬本気で思いました。と思って今時東ぁみの顔を確認したら何か印象が違いました。成長したのかなこの子。(そりゃするさ。)
話が逸れました。
バッシュはある意味ロイでもいいような気がした。ルトヴィアの参謀。いや、どちらかといえばタウラか? グラーシカの親衛隊。
ドーンは、グラーシカの夫だからラスラでいいんだけど。うーん。そうだな、ラスラか……
てか、挫折、するんだ。するんだ。やだな、ルトヴィア組の転落は見たくない。けど、カリエがエティカヤに行ってしまった時点でルトヴィアの滅亡は確定か。主人公だもんな。はー。
そしてバルアンはヴェインなんですね。
暴君なんですね!
でもあのぅ、ヴェイン×パンネロも微妙だけどヴェイン×ヴァンはもっと何て言うかこう(ry
パンネロちゃんはエド? カリエにくっついてるから? えー(笑)
パンネロちゃんに近いのは誰なのかなー。ナイヤは今後もうちょっと出番があるのかしら。私が読んだところまでの感じだと、如何にも脇役というか使い捨てキャラというか。
ラクリゼのお家にいたミネア。あの人が一番パンネロちゃんぽいと思ってしまっ、た……
PR
眼鏡萌えな私ですが。
このゲーム(www.sting.co.jp/mobile/syndrome/index.htm ←頭にhttp://)のパッケージのお兄さん(www.sting.co.jp/baroque/psp/image/bsy_wp2.jpg ←頭にhttp://)が好きです。
このお兄さんの名前も性格も立場も能力も、何にも知りません。
だって、登場人物紹介の項を見る限り、そしてプレイした方の情報でも、このお兄さんゲームに出てこないらしいんだもん。
何故このお兄さんがパッケージに採用されたのか、謎です。
そして、公式サイトにパッケージ画像がないのもどうかと思います。元が携帯アプリだから仕方ないのかもだけどさ。今はPS3かPSPで遊べるらしいですよ。
そんな謎のお兄さんのPSP壁紙用画像(上記jpg・www.sting.co.jp/baroque/psp/psp_wall_bsy.htm ←頭にhttp://)がダウンロードできると教えてもらったので、速攻落としたわけです(私のためだけに情報ありがとうございました)。
これでPSP弄るたびにお兄さんに会える!とかニヤニヤだったわけです。
でもうちのPSP、ダーリンと兼用なんだ。
お兄さんの壁紙にしたら怒られそうだ。色んな意味で。
でもダーリン、最近PSP触ってないし、大丈夫かな!(私も触ってないけどな!)
+ + +
平田氏のブログで、舞台のTシャツを作ったという記事があったのです。
写真も載ってるのですが、背中に文字がデザインされてるのですが、すごく可愛い字なのですが、平田氏が書いたらしい。
ええぇ、このTシャツ欲しいな!
公演先の劇場では販売するらしいんですが。
この公演自体、会員制らしいんですが。
……
通販してくれないかな……
それよかこの写真、平田氏だよな。
平田氏の背中だよな。
ヤバイこの背中抱きつきたい(落ち着け)
このゲーム(www.sting.co.jp/mobile/syndrome/index.htm ←頭にhttp://)のパッケージのお兄さん(www.sting.co.jp/baroque/psp/image/bsy_wp2.jpg ←頭にhttp://)が好きです。
このお兄さんの名前も性格も立場も能力も、何にも知りません。
だって、登場人物紹介の項を見る限り、そしてプレイした方の情報でも、このお兄さんゲームに出てこないらしいんだもん。
何故このお兄さんがパッケージに採用されたのか、謎です。
そして、公式サイトにパッケージ画像がないのもどうかと思います。元が携帯アプリだから仕方ないのかもだけどさ。今はPS3かPSPで遊べるらしいですよ。
そんな謎のお兄さんのPSP壁紙用画像(上記jpg・www.sting.co.jp/baroque/psp/psp_wall_bsy.htm ←頭にhttp://)がダウンロードできると教えてもらったので、速攻落としたわけです(私のためだけに情報ありがとうございました)。
これでPSP弄るたびにお兄さんに会える!とかニヤニヤだったわけです。
でもうちのPSP、ダーリンと兼用なんだ。
お兄さんの壁紙にしたら怒られそうだ。色んな意味で。
でもダーリン、最近PSP触ってないし、大丈夫かな!(私も触ってないけどな!)
+ + +
平田氏のブログで、舞台のTシャツを作ったという記事があったのです。
写真も載ってるのですが、背中に文字がデザインされてるのですが、すごく可愛い字なのですが、平田氏が書いたらしい。
ええぇ、このTシャツ欲しいな!
公演先の劇場では販売するらしいんですが。
この公演自体、会員制らしいんですが。
……
通販してくれないかな……
それよかこの写真、平田氏だよな。
平田氏の背中だよな。
ヤバイこの背中抱きつきたい(落ち着け)
初音ミクオリジナル曲を連続再生してくれるブログパーツがあるんです。
(remoto.818nc.jp/archives/blog/200709372357.php ←頭にhttp://)
これをガジェットにしてデスクトップに常駐させることに成功。ご満悦。
今現在186曲あるらしいんですが、一曲4分として744分。
12時間超。
曲の順番が、起動するたびに変わってる。(一曲目だけは何故か固定。)
全曲聞ける日は来るのだろうか。
+ + +
そんな話とは全く関係ありませんが、フォルダ漁ってたら出てきたので。
■内容■
バルアシェ現代パラレル、携帯機種変したあとのお話。
アーシェはマニュアル熟読派。
バルフレアはとりあえず弄る派。
(remoto.818nc.jp/archives/blog/200709372357.php ←頭にhttp://)
これをガジェットにしてデスクトップに常駐させることに成功。ご満悦。
今現在186曲あるらしいんですが、一曲4分として744分。
12時間超。
曲の順番が、起動するたびに変わってる。(一曲目だけは何故か固定。)
全曲聞ける日は来るのだろうか。
+ + +
そんな話とは全く関係ありませんが、フォルダ漁ってたら出てきたので。
■内容■
バルアシェ現代パラレル、携帯機種変したあとのお話。
アーシェはマニュアル熟読派。
バルフレアはとりあえず弄る派。
CSI:NYシーズン3最終回バルアシェピロートーク。
本日午前10時改め午後2時からの再放送(サッカーで時間変更になってた……)で拝めますが、これに間に合わなかった!というあなた。
まだ間に合います。
来月10日から、wowowにてCSI:NYシーズン3一挙再放送!
どんどんぱふぱふー。←盛り上げてみた。
+ + +
wowowって、二週間だか一ヶ月だか、お試し期間あるじゃないですか。
でなくとも、ボーナスシーズンじゃないですか。
デジタル放送対応機器買っちゃうわ、なんて人もいるかもじゃないですか。
そういうの買うと、一週間は無料でwowow見られたりとかするらしいんですよ。
詳細は調べて下さいね。
そういうわけで、まだ間に合います。
是非是非、ご覧になったらいい!
尚、最終回の放送は28日となりますので、無料期間のご確認は念入りに。
……あれ、もしかして、やっぱり間に合わない?(私信)
+ + +
あれあれ、ちょっと待って、もしかしたらこの再放送、二カ国語版じゃなくて字幕版かもしれないなんて危惧が(意味ねぇ!)
本日午前10時改め午後2時からの再放送(サッカーで時間変更になってた……)で拝めますが、これに間に合わなかった!というあなた。
まだ間に合います。
来月10日から、wowowにてCSI:NYシーズン3一挙再放送!
どんどんぱふぱふー。←盛り上げてみた。
+ + +
wowowって、二週間だか一ヶ月だか、お試し期間あるじゃないですか。
でなくとも、ボーナスシーズンじゃないですか。
デジタル放送対応機器買っちゃうわ、なんて人もいるかもじゃないですか。
そういうの買うと、一週間は無料でwowow見られたりとかするらしいんですよ。
詳細は調べて下さいね。
そういうわけで、まだ間に合います。
是非是非、ご覧になったらいい!
尚、最終回の放送は28日となりますので、無料期間のご確認は念入りに。
……あれ、もしかして、やっぱり間に合わない?(私信)
+ + +
あれあれ、ちょっと待って、もしかしたらこの再放送、二カ国語版じゃなくて字幕版かもしれないなんて危惧が(意味ねぇ!)
初音ミクオリジナル曲「ワールドイズマイン」(supercell.sakura.ne.jp/wim/ ←頭にhttp://)。
バルアシェでこのネタ(僕だけの君でいて2)をやったらどうも腹の立つ話になったので、バルネロならどうだ!と自分的リベンジしてみました。
やっぱり微妙な感じな気がしました。
敗因は一人称視点か。
私が一人称やると、どうも色々直接的すぎてダメな人間になる気がします。
でも「あぁんもう、」が書きたかったのでこの形式じゃないと無理なような気がした。
このセンテンスだけ抜き出すとなんか怪しいな。
■内容■
バルネロ現代パラレル保健医×女子生徒。
何番煎じ?なネタ。
+ + +
ちなみにSSはパンネロ視点ですが、「マイン」は保健医だと思う。
てか今思ったけど、タイトル、mineなんだ。
oursじゃないんだ。
あ、えーと、作中に出てくる小説、私は読んでないです。
そんな物をネタにするな。
バルアシェでこのネタ(僕だけの君でいて2)をやったらどうも腹の立つ話になったので、バルネロならどうだ!と自分的リベンジしてみました。
やっぱり微妙な感じな気がしました。
敗因は一人称視点か。
私が一人称やると、どうも色々直接的すぎてダメな人間になる気がします。
でも「あぁんもう、」が書きたかったのでこの形式じゃないと無理なような気がした。
このセンテンスだけ抜き出すとなんか怪しいな。
■内容■
バルネロ現代パラレル保健医×女子生徒。
何番煎じ?なネタ。
+ + +
ちなみにSSはパンネロ視点ですが、「マイン」は保健医だと思う。
てか今思ったけど、タイトル、mineなんだ。
oursじゃないんだ。
あ、えーと、作中に出てくる小説、私は読んでないです。
そんな物をネタにするな。