忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Appendが出るなーとは思ってたのですが。
そういえば12月だった。
鏡音バースデイだった。
PD2の追加モジュールが出てた!

学生服モジュールだった。
うーん。
微妙にがっかり。
レン眼鏡は既にスクールジャージで見てるからインパクトないし、眼鏡女子に興味はないし。←
レンの、カンタレラに合うクラシック系統の服が欲しかったー。
リンは普段着系が欲しかった。

学生服モジュールが合う曲、数曲あるけど、メイコの大正浪漫に比べたら汎用性はあるかもだけど、でも大正浪漫はmagnetで使えそう! ミクやルカと合いそう! とわくわくできるけど、学生服はそういうのない。14歳=中学生みたいな、意外性のない図式だし。
めーちゃんの服は数は多くないけど、使い勝手がいいのが揃ってていいな。
和風あり洋風あり、ふわふわコートと初めての恋が終わる時の適合率は素晴らしいし、変なサングラスの衣装(変とか言うな)もミラクルペイントみたいなちょっと特殊なステージならマッチするし。
リンレンも、PVに合うのは勿論だけど、もうちょっとこう、わくわくできる衣装がよかった。

……あっ、そういえば、カイトがいたよ。
キャンパス。
高校生(?)カイトと中学生リンでwktkという可能性が残されていたよ!
そしてルカは教師スーツモジュールを出してくれたらいい!
レンルカがよりいっそう美味しく(ry


+ + +

ちなみに追加モジュールが来てるのを知ったのは、ここから辿って。
やはりここから辿れるロリ誘拐もひどい。(褒め言葉)

PR
昨日の新聞で。
東芝が、裸眼3DTV開発したとかで記事になってたんですが。
その記事に写真があったんですが。
そのTV画面に映っていたのが、何故かナバート中佐@FF13だった。



ソニーなら分かるんだけど、何故東芝のTVでFF13。


+ + +

4の続編。
前、携帯でちょっとだけやったのですが、これがPSPで出るらしい。
これは買わねば!
携帯でやるの面倒だけど、PSPは使い勝手がいいと思います。

公式に行って見てきた。
サンプル画面のりっちゃん、美女です。しかし口調は幼いな……(笑
あれ、これ、コンプリートパックってなってるけど、続編だけじゃなくて本編も入ってるんだ?
本編は、割と最近プレイしたばかりなんだけどな。リニューアルされてるのかしら。グラフィックは変わってるみたいだけど、バランス的に。
双子とおじいさんパーティになる時のイライラバトルとか。
磁力の洞窟のイライラバトルとか。


+ + +

公式に行ったついでにディシディア2もチラ見してきた。
ヴァンが出るんだ?
ヴァンとティナの2ショット画像があったけど、他のシリーズのキャラと同じ画面にヴァンがいるって、何か不思議だよ。
キャラクター画像だけ見てると、スコールがはっとするくらい好みでした。
カイン、顔出しすればいいのに。と思っていたらガブラスが顔出ししていた。ていうか、え、ちょ……!(笑
雪中行軍から無事に帰還しました。
てかそんな雪なかった。高速の、ちょっと高いところで白いなーって感じなだけだった。
でも高速の横の一般道は普通に雪積もってたりしたから、高速は一生懸命除雪してくれてるんだなーと思いました。

+ + +

で、行ってきました島根水族館アクアス。
アクアスは白イルカが目玉展示動物らしいんですが、目的はそれじゃない。
冬季限定、ペンギンと散歩!



一緒に散歩できるのは王様ペンギン。皇帝ペンギンとは別物だそうです。ご覧の画像の黄色い羽のあるペンギンです。ちなみに一番右にいるのはジェンツーペンギン。散歩はしませんが混ざってました。

ところでペンギン、そろそろ羽の抜け替わりの季節だそうで。
先陣切って生え替わり始めた子が一羽いたんですが、その子も散歩に行く気満々で出てきてたんですが、連れて行くと水族館中羽だらけになるそうなので、お留守番ということで奥に戻されてました。
飼育員のお姉さんが体で押し戻してたんですが、ペンギン怒って、羽でお姉さんをばたばた叩いてました。可哀想だけど可愛かった!

お散歩の後にはペンギンと一緒に写真撮影もできたよ。
こういうイベントは混むかなと思ったのですけど、島根、お正月は大雪でニュースになってたせいか、大混雑って感じではなかった。
島根だから基本的にすいてる……?とも思ったのですけど、その後売店で、「こんなにゆっくり見れたの初めてだねー」と言ってるカップルがいたので、やっぱりラッキーだったんだと思います。

+ + +

そしてここ、すごい人なつっこいゴマフアザラシがいた。



この子、なんかねー、ガラス越しにすごい寄ってくるの!
アシカ・アザラシショーがあって、そこが屋外だったので寒いのでショーが終わったらあっという間に人いなくなったんだけど、その後も水槽に張り付いてアザラシ見てたら寄ってきてくれた。
水槽に沿って歩くと、付いてきてくれたりした!
あまりに可愛くて、なかなかその場を立ち去れなかったよ……

+ + + 

そして次、サイズが大きくてサムネ表示できないって怒られたんですが。
でも開けばちゃんと見られる。はず。



水槽の底にやる気なく横たわるトラザメの群れ。
個人的にすごい好き。可愛い。
でかいまま置いとくので、よかったら壁紙にどうぞ!(いらない)

+ + +

アクアス、開館10周年だそうで。
それ絡みなのか、10年の歴史が壁新聞になって展示されてたのですが、やたら、珍しい魚がやってきたのですが残念ながら数日後には水槽の底に横たわってました、な記事が多かった。
魚って、浮かないんですね。ちょっと意外。
そして上のトラザメも横たわってますが、あれは生きてる!

+ + +

最後に、ご飯食べようと思って水族館の奥の方に行ったんですが。
遠い。
遠いよレストラン><
屋内経由で行けたのかなあれ? 寒い中、外を延々歩いてしまったよ……
でも頑張って歩いた甲斐あって、ご飯美味しかった。お子様ランチのカレーの匂いがしてたんだけど、それも美味しそうな匂いだった。

レストランの近くに木造のアスレチック的な遊具があって。
長ーい滑り台があったんですよね。
誰もいなかったので、大人だけど滑ってきた!
滑り台が、鉄板じゃなくて、ローラーというか……分かる?そういうので、あれって意外とよく滑りますね。怖かった。

+ + +

というわけで、なかなか楽しかったです。ここもお勧めです。
アクアスは、コンビニとかで買える割引チケットはないんだけど、県外在住の方はしまねカードっていうので割引が効くので、是非用意していって下さい。
+ + +

 うわ。びっくりした。
 私の名前。パンネロ。16歳。ラバナスタ出身。今は旅をしてて、オズモーネ平原を横断中。に、足を滑らせて崖から落っこちて、たまたまそこにあった岩棚に引っ掛かって事なきを得た。今ココ。
 よし、私大丈夫!
 いや、大丈夫じゃないよ!
 待って待って待って? 狩りの最中だったんだよね。それで、私一人でも倒せるような弱いモンスターがいて、もうちょっとで倒せそう!と思って、ついうっかり、深追いしちゃったんだけど。
 この崖、一人で登るのは無理だし。誰かが助けに来てくれるの待つしかないけど。みんな、結構ばらけてたよね。もしかしたら、私がいなくなったこと、気付いてないよね。
 今ここにあるのは、武器と、ポーション。毒消し。あ、フェニックスの尾もある! ラッキー! ……って、それ、私がどうにかなっちゃったら使えないじゃん!
 そのために狩りをしてたんだけど、だから分かってたんだけど、食料は、ない。
 あれ。
 これって、もしかしてピンチ?
 ……。
 ヤバイ。
 ヤバイヤバイヤバイ。
 日も暮れてきたし。私、ここで夜明かし? 寝返り打った拍子にここから落ちちゃったらどうしよう! それよりご飯。お腹空いた。今まで走り回ってたんだもん。狩りを頑張ればご飯食べられる!と思ってセーブしなかったし! あ、セーブって保存じゃないよ。抑制の方ね。念のため。
 あぁ、HPギリだし。MPないし。私、もうダメ、かも。

 ……。
 ……あれ。寝てた。
 うわ、暗くなってる。今何時? 日が暮れたばっかり? 真夜中? それとも夜明け前? 分かんない。ていうか真っ暗で怖い。なんか、明かり、明かり!
 あ、MP回復してる。そっか、眠ったからだ。それじゃ、ファイア!
 ……ファイア!
 あれ。
 なんか、楽しいかも。花火みたいで。
 ファイア。ファイア。ファイア!
 あはは、楽しくなってきた。
 ファイアの炎で、一瞬だけ辺りが明るく照らされる。下の方は真っ暗闇で見えないけど、それで逆に怖くない。
 うん、私、大丈夫だよね。
 元々高いところ好きだし。崖から落ちた割には怪我もしなかったし。オズモーネは気候がいいから暑くも寒くもないし、だからうっかり眠っちゃっても全然大丈夫だったし。ご飯はないけど、お腹空いたらスリプルかけて眠っちゃえばいいし。眠ればMP回復するからこうやってファイア連発して遊んでれば暇つぶしになるし。
 そしたら、みんな、絶対助けに来てくれる。
 フランは耳がいいから、きっと私の気配をいち早く察知してくれる。
 ヴァンは、空を飛んでるリヴァイアサンにまで来てくれたくらいだもん、崖に落ちてるだけの私なんて、きっと簡単に助けてくれる。
 アーシェ様は、あんまり笑ったりとかしてくれないけど、でも本当はすごく優しい人だから、きっとものすごく心配してくれてる。
 バッシュ小父様は、責任感のある人だから、みんなが疲れて眠ってたとしても、私を探そうとしてくれる。
 バルフレアさんは。
 バルフレアさんは──

「お嬢ちゃん?」

 声がした。
 ガリフの里で手に入れたばかりのファイラ、それが使えるのを思い出して、ファイアが花火ならファイラは火柱だよね!なんて盛り上がって、それを唱えてみた瞬間だった。
 ごうっとすごい音がして、炎が舞い上がる。真上じゃなくて、崖の前、何にもない方を狙ったから、大丈夫だったはずだけど、崖の上から顔を覗かせてたバルフレアさんの顔が、びっくりしたように引っ込んだ。

「……バルフレアさん?」

 呼ぶ。と、

「随分と楽しそうだな?」

 ニヤ、と笑った顔が、ちょっとおっかなびっくりみたいな感じで、もう一度出てきた。

「遠くからでも見えたぜ。お嬢ちゃんの打ち上げ花火」

 あ、なるほど。ファイアが、信号弾みたいな役目を果たしてたんだ。

「大丈夫か?」

 バルフレアさんが手を伸ばす。
 バルフレアさんは、何でもないみたいな顔して、でも一生懸命助けてくれる。

「……はい!」

 私も、手を伸ばす。
 大丈夫。
 私は、大丈夫。

 だって、
 ほら、


+ + +
+ + +


あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
お正月なので颯爽とここ更新しようとしたら、俺の妹がこんなに可愛いわけがない第12話に遭遇してしまい、見ていたら元旦が終わってしまいました。何たる失態。

大晦日、拍手ありがとうございました。
あれは去年一年の私への拍手でいいんでしょうか!
去年頑張らなかったので今年は頑張るとかは言わないけど(言えよ)、嬉しかったですありがとうございました!

+ + +

蛇足ながらタイトル。
「The night is long that never finds the day.」がそもそもの元ネタらしいんですが、これは誤訳されているという説もあるようで、すると意図が違ってしまうな、と思ったので、調べた中で一番短いのにしました。←
簡潔なのがいいじゃない。
+ + +

 道端に座り込んでいる姿が目に付いた。手の中には、今夜を過ごすための食事。皆の元に戻れば毛布もある。立ち尽くすアーシェに、バルフレアが気付いた。
「やめておけよ」
「え?」
「ろくでもないこと考えてただろ」
「ろくでもないなんて。今、私が、確実にできることよ」
「それで? 目の前の、片手で足りる何人かを助けて、あんたが飢えて凍えようってわけか」
「……いけない?」
 アーシェはバルフレアを睨んだ。が、バルフレアは取り合わない。
「安い同情振りまくのは簡単だがな。それはあんたのすることじゃない」
「でも、彼らの今の境遇は、私に責任があるわ」
「見誤るなよ、お姫様。確かに、あんたはあいつらを救えるさ。でも、それは今、一口齧ればなくなっちまうようなパンを与えることじゃない。分かってるだろ?」
 言って、バルフレアが歩き出す。アーシェは、後ろ髪を引かれながらも後に続いた。
「……今の私には、何もできないの?」
 先を歩く背中に呟く。バルフレアが、軽く肩を竦めた。
「祈れよ」
「え?」
「あいつらのために祈れ。新しい明日が来ますように、てな」



+ + +
+ + +


この一年、大変お世話になりました。
皆様どうぞ、よいお年を。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10
* * *
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
Archives

Search in blog

* * *
* * *
* * *
忍者ブログ [PR]
| Designed by A.com | Graphics by *05 free photo & Simple Life