忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

携帯からの見栄えご報告、ありがとうございました^^
見やすくなったとのことで、一安心です……ていうか、えーと、今までゴメンナサイorz

一応、ビューア使って確認はしてるのですよ。
DoCoMoだと、見出しのhタグなんかがきちんと効いてて、確かに結構見やすいかも?
Softbankでは……うん、まぁ、こんなもん、か。ていうか改行効いてないとこあるな。
auは確認出来ませんごめんなさい。

ところで、携帯から「は」が気になるんですが。
PC版、み、見づらくなった……?


+ + +

サイトバナーちょろっと変更。
うーん。
写真配布元サイト様で、同じ写真を綺麗に色調補正してるのがあって。
真似して頑張って補正してみたんだけども、何か違うー。透き通る感が出ないー。
まぁ、補正したら明るい感じにはなったので、地味っぽさは多少改善されたかと思うのだけれども。
でもなんか納得いかない……
センスと加工スキルが欲しい。


+ + +

カウンター付けるのを素で忘れていた。
キリ番企画とかやってないので別になくてもいいんだけども。
でも積み重ねの証かなーと思うとやっぱりちょっと付けておきたいので、急いで付けた。
沢山沢山、ありがとうございます。
PR
平田氏がPS3ゲームの声優をやるらしい。

『HEAVY RAIN』
http://www.jp.playstation.com/scej/title/heavyrain/top.html

ノーマン・ジェイデン役だって。
ゲーム自体は推理物アドベンチャーゲーム、かな?
よし、今冬はFF13の為にPS3買うことだし、これも買おう。買おう。


+ + +

カラオケの練習をしようと思って。
炉心融解はどこまでキーいじれば歌いやすくなるだろうかと、-3、-6、と下げてみた。
しかし、やっぱり高い。
これは無難にオク下で歌うべきだな→下限音域がキツイ。
+2くらいしてオク下ならどうだ!→リンで+2すると、普通につられて上で歌ってしまうorz
一体どうしろと。

で、これは最初からオク下で歌っている男声版をいじるべきだという結論に達し、手持ちのあにま氏のを+2しました。(ちなみに手持ちの男性ボカロ炉心融解、レンは原曲キー、KAITOとがくぽはロリ誘拐。……。)
結果的には、これくらいなら楽に歌えそう、な感じで目的は達成したのですが、意外な副産物が。
あにま氏+2ボイス、いい。(ぇ

なんか、少年声というか、キー上げしたせいでちょっと上擦り気味に聞こえるというか!
あぁもう頑張ってー!!な気持ちにさせられる。何がいいのか分かんないけど変にドキドキさせられる。
そうか、私ショタ好きだったのか……(今更)


+ + +

テキストのコピペ、ようやく終わりました。頑張った。頑張った。
後は。
細かいところの修正と、全体の見直し。かな。
この細かいところの修正がまた馬鹿にならない。
がーんーばーろー。
一ヶ月くらい前かなぁ。
右肩の蝶とかmagnetとかいろは唄とかのろいのめがねとか1/6が入るので、10/25辺りにカラオケ行くぞー!とわくわくしてたんですよ。
それが、今ちょっと確認したら、SPICE!&RIP=RELEASE10/28、炉心融解11/1、イケ恋歌11/4配信開始とか!!
目玉曲がこの半月くらいでまた目白押しで、一体どうしたらいいのか!

うーん、イケ恋歌もフライング配信されるかもだし、一週間待つべきか。
いやでも実は18日にもう行きたい気分だったので、そこからまた更にお預けかと思うとちょっと切ない……

右肩の蝶レンver.がいつの間にか配信開始してたみたいですそういえば。
リンver.歌えるか謎だったけどこれで問題なし。ていうかせっかくだから両方歌ってくる。(大して差はないよ。)


+ + +

コールドケースって海外ドラマがあるんですが。
録画してたのを見てたら、何か聞き覚えのある声がした。
あれ、これってそう?そうなの?とドキドキしつつ最後の吹替声優のテロップ見てたら、やっぱり平田氏だった。こっそりこんなお仕事を……!
ちなみに女性誘拐監禁事件の犯人の役だったよ。(ネタバレ)
あーもう平田氏、もうちょっとテンション低めの役もやってくれないかなー。
バルフレアテイストが恋しいよ。

そういえばワンピ0巻についてワンピ購入者の妹にどうするのと聞いたら興味はあるがまあそれはさておき今度の新刊のSBSに平田氏が出るよと言われた。
この一年弱でまた数冊たまっただろうし、貸してくれたらいい。
アニメでハガレンも見てるのでハガレンも読みたい熱が。だってもうアニメ見てるとロイアイが美味しくて仕方ないんだもん! 本でもう一度愛で直したい!
妹(ハガレンも買ってる)、飽きたらごっそりくれないかなぁ……かなぁ……


+ + +

漫画といえば、どういう経緯だったかYahoo!コミックで立ち読み出来るとこあるじゃないですか。そこでついつい読み耽ってしまったんですけど。
少女漫画が欲しくなった。
どの漫画かっていうと、えーと、嗜好がバレるので勘弁して下さい。(何を今更)
でもこの手の完全に萌えだけを求めて読む漫画って、表紙からしてもうアレなので、お店で買うの躊躇うな。ブックオフオンライン辺りで買うか。(買うのか。)

ところで、この絵あのサイトの絵師さんの絵に似てない?みたいな漫画に遭遇してしまい、密かに気になっています。
今はもう閉鎖してしまわれたサイトさんなので確かめられないのですけども。
真偽のほどはさておき、当時まだアマチュアだった絵師さんがこの二、三年の間にプロの漫画家さんになられたのかなーとか思うとちょっと感慨深い。(勝手な想像で盛り上がる。)

……あ、この漫画もう五年も前のだった。
じゃあ別人だな。うん。
問:少女が飛び降りました。あと5秒で世界が終わります。重力加速度を9.8m/s^2とすると少女の落下距離は何mでしょう。

解法:
公式 y=(1/2)gt^2 (y:落下距離、g:重力加速度、t:時間) より、
y=(1/2)*9.8*5^2
=122.5

解:122.5m


+ + +

というわけで落下距離を求める公式がちゃんとあったよ。
うん、これ、物理の教科書のものすごい最初の方に書いてあった気がする。
ちなみに歌詞をちゃんと聞いてみたら、実はまだ飛び降りてはおらず、覚悟を決める時間も含まれていたようなので、実際はもっと低い建物だと思われ。

ところでこれを調べていた時、解説に横軸時間縦軸落下距離のグラフ(一次関数的な)があって、「落下距離は底辺時間高さ距離の三角形の面積になるのでなんちゃら」みたいな解説があったんですがその理屈が分かりません。何で距離求めるのに面積。
「これはtについての積分で云々」とか説明されたんですけど、確かにそんなこと習ったような記憶はあるけど、だから何でそうなるの。

ていうか質問したら即座にそんな数学的な理屈をさらさらと説明されたのに驚愕した。
え、世の中の皆様はこの程度の理屈は普通に理解してるの……?


+ + +

エポロの名前を調べてる時にこんな物を見つけました。

http://robot.watch.impress.co.jp/docs/news/20091006_319867.html

初音ミクのコスプレをしたロボット、だそうですけども。
ちょっと、ふとまし……げふんげふん。
掃除機の話なんですけど。(ぇ

掃除機って、本体からホースが出てるじゃないですか。
うちの掃除機、このホースの付け根部分が360°回転するんですね。
と言うと、どの方向に動いてもホースがねじれたりせず、スムーズにお掃除出来るんじゃない?と思われるんじゃないかと思うんですが。

確かに、ねじれはしないんですよ。
でもね。
180°方向転換して掃除機の向きに対して後ろ方向に行こうとすると、ひっくり返るんですよ。
ホースは付いてくるけど本体のキャスターはそこまで小回り利かないから当然っちゃ当然ですね。
そらもう見事にひっくり返ったその様は、まるで仰向けのカブトムシです。
可愛くて仕方ないです。

可愛いんだけどどうなのひっくり返るってのは。


+ + +

ところでカブトムシと言えばうちのクワガタ。
飼育箱に、木の皮を入れてあるんですが。
この木の皮、円筒を縦半分に割った形、で分かるかな。板が、くるんと反ったような形状をしてるんですね。
通常は、丸い方を上にして、山の頂上気分を味わわせているわけです。(そこまで丸くも高くもないよ)

ある時ふと見たら、その木の皮が裏返しになってたんです。
いうなれば、船状態というか一人シーソー状態というか。
うん。
クワガタが、木の皮の端っこに乗って、ゆらゆらしてたわけですよ。
わー何これ一人遊び?遊んでるの?とわくわく見てたら、その直後、ものすごく焦ったような動きで木の皮から降りていきました。

遊びなんていう高等な概念は所詮虫にはなかったようですっていうか怖かったのかよ!(笑


+ + +

そんなうちの掃除機とかクワガタも可愛いんですが、ちょっと前に可愛いロボットをテレビで見ました。
日産の、エポロっていうロボット。
見た目もまるっとしてて可愛いんですが、その動きもまた可愛い。
この子、将来的には自動車の自動運転システムとかに応用されるんでしょうね、動く物体に一定の距離をおいて付いていく機能とか、物に近付きすぎたら回避する機能とかが、付いてるんです。
テレビでも、リポーターが歩く後を数台のエポロがカルガモの子どものように付いていくところが放映されていて。
超可愛いこれ欲しい!と思ったんですが。
うん。
可愛いからって近付いていくと、衝突回避機能が働いて避けられるわけですよね。

切ない。
すごい切ない。
(多分買えるような物じゃないから。)


+ + +

[It's not]World's end、なんとなく、物理屋のサヨナラを思い出す。

ところであと5秒で世界が終わりってことは重力加速度9.8m/s^2から考えると高さざっと250mのビルか何かから飛び降りたんですかっていうかそこまで高いところから飛び降りる人ってあまりいないだろうなとか思ってしまった。
どうでもいいですが私は大学入試の物理の問題をほぼ白紙で出した人間なのでこの考え方はかなりの確率で間違ってるんじゃないかと思います。
[26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36
* * *
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
Archives

Search in blog

* * *
* * *
* * *
忍者ブログ [PR]
| Designed by A.com | Graphics by *05 free photo & Simple Life