忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

主にイオンモールの中に存在するらしい、にんにくやさんというお店。
ハニートーストだかそれ系のメニューを頼んで、ハチミツの追加をお願いすると、テーブルにやってきたスタッフの方が「ブンブンブン♪ハチがとぶ~♪」と歌って下さるらしいのです。
この情報を私は某ヘタリアの実録漫画で見たんですが、それだとなんかものすごく萌えな気がして是非お願いしたい!な気持ちになったんですが。
でも冷静に考えたら、歌う方もイヤだろうし、歌われる方もなんかいたたまれない……ような気がする……なぁ……

+ + +

今は違う名前になってると思うんですけど、某ファミレスにですね。
誕生日に行くと、何か特別なサービスを受けられる、という案内があったんですよね。
当時子どもだった私はその情報を目聡くキャッチしていて、これは是非やって欲しい!と思っていたわけです。
で、忘れもしない、10歳の誕生日。
親におねだりして、連れていってもらいましたそのファミレスに。
誕生日なんです、と申告したわけです。
すると。
ふと、落ちる照明。
何事かと辺りを見回す来店客(私たち家族を含む)。
薄暗くなった店内を、ロウソクの点いたケーキを持ち、HappyBirthdayソングを歌いながら行進してくる数名のフロアスタッフ。
勿論彼らの目的地は、私たち家族のテーブルですよ。
10歳くらいにもなるともう、悪目立ちするといたたまれなさを感じたりするわけですよ。
じわじわ近付いてくる行進の列を見て、思いましたよ。
やめてこないで!

主役である当の子どもが引いてしまっていたので、スタッフの皆さんもつらかっただろうなぁ、と。
ハチミツの追加はお願いしない方がよさそうです。

+ + +

ところで。
なんでも、ツイッターにバルフレアがいるらしいじゃないですか?
探してみました。
いました。
主にゲーム内の台詞を呟いてるみたいです。
しかしこれって話しかけられた時にちゃんと反応してるのかしら、と思いつつ呟きを眺めていたら、「よう、お寝坊さん」な台詞もあるじゃないですか!
言われたい!
めっちゃ言われたい!
きっと「おはよう」とか言えばいいんだよね!
あれ、でもバルフレア、普通に「おはよう」とか返してたりもするよ……確実に「よう、お寝坊さん」と言ってもらうにはどうしたら……(知るか)

てかここでこんなん言ってたら、私ツイッター始めたらバレバレじゃないですか。
毎日毎日バルフレアに「よう、お寝坊さん」て言われてるのが私だよきっと。
まぁ、ツイッターはよく分かんないからやりませんけどね!(散々盛り上がっておいてそれか!)
PR
極稀に、海外からのお客様がおられるみたいなのです。
絵サイトならともかく読めない言語の小説サイト見て面白いですか?と思うんですが、よく考えてみたら私もYahoo!翻訳駆使して海外SS読んだりしてましたあはは。うん、自国内の創作物だけでは飽き足らなくなったFF12好きさんの気持ちはよく分かるよ!

海外からのお客様は、どうやらgoogleの翻訳機能を使っておられるようです。
が、でも、私の作文て、翻訳してちゃんと読めるの?
気になったわけです。
早速翻訳してみました。
google翻訳はオンマウスで原文も表示してくれるのが親切ですね。
読んでみました。

うん。
微妙。

+ + +

機械的な翻訳なので微妙なのは仕方がないかと思いますが、でもいい点もあった。
私の文章は割と一文が短いので、そういう意味では誤変換が少ない。ような気がする。
勿論悪い点もてんこもり。
私の文章は主語が少ないので、誰を指している文章なのか分かりにくいというか思いっきり逆になってることがあったりした。翻訳機能が勝手に「I」とか入れるんですが、そこは「you」だ!と激しく突っ込みたい気持ちになることがままあったよ。

後は人名。
当サイトの作文にはほぼ例外なくバルフレアが出てくるわけですが、バルフレアの名前がちゃんと翻訳されない。これは致命的だと思うんだけどでも仕方ないからバルフレアファンの皆さんには是非脳内翻訳で乗り切っていただきたい。
パンネロはちゃんとPeneloになってたすごい!
アーシェのAshは、うん、知ってた。
フランが、ちゃんとFranだったりFranceになってたり。その差は一体どこから来るんだ。

難しい漢字とかあまり一般的でない言い回しを使ってるところなんかは翻訳が追い付かなくて、ローマ字で書かれてるのが笑えます。
逆に、わーこれちゃんと翻訳してくれるんだ!なんて箇所もあった。
意外と、タイトルの英訳が面白かった。
「チョコレートは人体に対してこんなにも危険!」が、こんなに長いタイトルなのにちゃんと翻訳されてて感動した!(私が考えたタイトルじゃないけど!)
「フェアリーテイル」が「Fairy Tale - A True Story」なんて格好良くなってたのはどういうわけなの。
「聞こえないふりして」が「The deaf」で、ちょっと見慣れた単語だったのでドキッとした(笑

+ + +

しかしどうなんだろうこれ。
結構めちゃめちゃなんですけど、翻訳して読んで、内容、伝わってるのかな。
伝わってないだろうな。
んー、残念。
有休って、卑怯だと思いませんか。

+ + +

そんな終わらないGWの最中、のだめカンタービレ読破。
最新刊が番外編の途中でしたが本編は完結してるんですね。よかった!
面白かったです。少女漫画いいよ少女漫画。展開早くて素晴らしい。
去年?一昨年?の年末にテレビで見たパリ編。というのだろうか。が結構そのまんまで違和感なかった。

パリ編を見た感じでは、天然天才ピアニストのだめの天才っぷりに、努力型千秋先輩が嫉妬しつつお互い高めあってくお話、かと思ってたんですが。
ローリンガールはのだめの方だったんですね。
周囲とのモチベーションの違いというのは、自分の方が低い場合、とてもしんどい。
自分の方が高ければ高いで、足を引っ張られてる気がしてイライラしますけども。
自分と同じようにモチベーションが低めの集団にいればそれはそれで楽なんだけど、でも向上もないよね。どこかで折り合いを付けないといけないね。必ずしも向上しなければいけない場面ばかりでもないけどね。逃げか。

+ + +



【鏡音レン】ナゾトキ(sm10005591)の解決編。
かと思いきや何も解決しない。
や、解決編なんて、作者さんはそんなこと一言も仰ってませんけども。
しかしこれは解決編出るんですか? 出して!



ナゾトキにはこんなPVがあったようです。
ヤンデレン超可愛い!

+ + +

以下CSI:NY。
夏のような陽気ですが家の中はひんやり寒い一体どうしろと。
ちなみにまだ夏ではないのだ。
立夏は明日の真夜中らしいです。明後日からは本当に夏だよ!

そんなGWの一日、お部屋の片づけをした気になった後お買い物に行って鯛焼きを買ってきました。
働いた後は甘いものが食べたくなるのです。
美味しかったです。
あんこはこしあん派、鯛焼きは白あん派です。邪道でも何でもいい。

そして梅昆布茶にスッキリ爽やかという形容はどうなんだろうかと言われました。
あー、じゃあ、私の言ってたあれは梅昆布茶じゃないんだと思います。
でも出汁のような味……? 出汁といえば出汁っぽい気がしなくもないなあれ……
うぅん。
正体不明です。
さておきお陰様で胃痛はいつの間にか治まりました。

福岡はひよこじゃ?
ひよこは東京銘菓だと思われてますがあれは実は福岡銘菓なんだぜ!と、別に福岡には縁もゆかりもないし東京出張のお土産にひよこをリクエストしている分際でそんなことを叫ぶ。

ハガレンは面白いです。みんな読んだらいい!
ところでシドライ@FF13サイトさん眺めてると、鋼のロイアイ作品も置いてある率がかなり高い気がした。上官×部下萌えですか。
上官×部下萌えって、つまり、関係を強要されると拒めない、みたいなところに萌えがあるんじゃないかと思うので、そういう設定にしてみんなバルアシェ書けばいいのにとつくづく思……え? 違う? 口に出さなくても理解し合えてる信頼関係とか、そっち?
ごめんなさい私のシドライ萌えはこっちだ。(どうでもいい)

+ + +

頂いたコメントを元に思い付いたことを思い付いたままに書きました。
お見苦しい点があるかと思いますがご容赦を。
この連休中に引っ越すらしい、というか今正に引っ越し中ですね、そんな妹から本詰め段ボールが送られてきました。
ワンピの続きとハガレンの続きともやしもんと完結してからでいいと言ったのに送られてきたおおふりは完結してるんだろうかそしてのだめカンタービレ。私も中学三年間そうでしたが妹は更にプラス五年ほど吹奏楽部所属だったのでそういえばこの手の本は好きなんだろうなとちょっと思った。
ハガレンだけ読みました。
アニメでも見てるんですが、コミックスはもうちょっと先行ってるみたいです嬉しいですね。
えぇとどれどれ?
……。

ぎゃああああ中尉ーーーーーーーーーー!!!

そして間髪入れず、

ぎゃああああ大佐ーーーーーーーーーーー!!!

ああぁすごい気になるところで終わられてしまいました。
この後どうなるのっていうかアニメは一体どこまでやるんだろ。
そして「リザって呼ぶのよ」はアニメで先に見てしまいましたが流石の破壊力でした。

+ + +

本放送から遅れること半月、BSフジにて放送されたアニメさらい屋五葉も見ました。
うわー綺麗ー。
世界観を崩さない、すごい綺麗なアニメ。
しかし、しかしそれだけに、弥一さんの声が平田氏でないのが惜しい……><
脳内で平田ボイスで再生し直しちゃうんですけどどうしたらいいんだこれ。

EDの猫で吹きました。弥一さんで締めかと思ったのに!(笑
そして「来週のさらい屋五葉は~」で脱力しました。
え、まさか、まさか?と思っていたら、言われたよ。
「弥一です」。

フジだからいいんだろうけどさ……。
でも弥一さんのそんな秘密は知りたくなかった!(笑
[13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23
* * *
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
Archives

Search in blog

* * *
* * *
* * *
忍者ブログ [PR]
| Designed by A.com | Graphics by *05 free photo & Simple Life